{
2011/12/07(水) }
ようやく続編をUPできます・・・
まだ芦屋・岐阜・新田原それぞれの写真・動画の整理が終わっていません(>_<)
少しずつですがUPして行こうと思います。
※たくさんのコメントを下さり誠にありがとうございますm(__)m
後日必ず返信いたします。またお世話になっているのにご挨拶もできず・・・ 申し訳ございませんm(__)m
今日は新田原の朝の様子をご覧くださいませ!

↑新田原名物、朝日を浴びる機体!

↑キャノピーに光が入ってくれてよかったです(^^)

↑早朝からすでにたくさんの人々が来場しています。

↑南側に移動して・・・

↑できるだけ流し撮りを・・・

↑ドアップも!

↑背景があってアフターバーナーオン… 素晴らしい環境です!!

↑大編隊!
↓今回の動画です
※コメントの返信が滞っていますので、今回はコメント欄を閉じます(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
まだ芦屋・岐阜・新田原それぞれの写真・動画の整理が終わっていません(>_<)
少しずつですがUPして行こうと思います。
※たくさんのコメントを下さり誠にありがとうございますm(__)m
後日必ず返信いたします。またお世話になっているのにご挨拶もできず・・・ 申し訳ございませんm(__)m
今日は新田原の朝の様子をご覧くださいませ!

↑新田原名物、朝日を浴びる機体!

↑キャノピーに光が入ってくれてよかったです(^^)

↑早朝からすでにたくさんの人々が来場しています。

↑南側に移動して・・・

↑できるだけ流し撮りを・・・

↑ドアップも!

↑背景があってアフターバーナーオン… 素晴らしい環境です!!

↑大編隊!
↓今回の動画です
※コメントの返信が滞っていますので、今回はコメント欄を閉じます(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/660-1e527d66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック