戦闘機を撮る!!~望遠の世界~:ハチゴローで撮る!(F-4編)

各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
今回のF-15の事故の件、とても残念です。
とにかく、操縦者の方の無事を心から祈っております。

今年は特に写真を撮らせていただけるありがたさを痛感しています。


さて、今回もハチゴローで撮影したF-4(RF-4も)の写真をUPします!

CQ3D7574-74-Edit.jpg
↑あと何年ファントムを撮影できるのでしょう・・・

CQ3D4784-Edit.jpg
↑昨年のスペシャル塗装機! 百里は暑かったです(>_<)

CQ3D6105-Edit.jpg
↑RF-4の戦術偵察、今年も見たかったです・・・

CQ3D4538-1018-Edit.jpg
↑たくさん!!

CQ3D8361-576-Edit_20110705080236.jpg
↑ファントムと言えば、やはり「アフターバーナー」のイメージが強いです

CQ3D9948-167-Edit.jpg
↑ラストチャンスにて。キャノピーが開いていると絵になります!

CQ3D0022-240-Edit.jpg
↑そして、夕方の残照の空へ・・・

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
その後空自からの発表がないようですが
パイロットの無事を祈りたいです。

856のために筋トレ・・
飛びもの屋さんの
画にかける意気込みに脱帽です。
たまに328使って
あれ??筋肉痛??なんて
言ってる場合ではないですね(^^ゞ

百里ファントム無頼塗装の画
しびれました~~~(*^^)v

岐阜のナイトの2枚も
幻想的で大好きです(*^_^*)
2011/07/07(木) 13:50 | URL | 韋駄天 #lEPD.dko[ 編集]
こんばんは、火曜日はお世話になりました、マタマタ、勉強になりました!!
あの後は教えていただいた、所で、タッチ&ゴーを狙っていました、
F-4の写真迫力有りますね!!
最高です!!
2011/07/08(金) 20:22 | URL | 14日にお会いした者です #-[ 編集]
こんばんは
ファントムの独特の姿、特にバーナーを吹く後姿は絵になりますね。
そして、いつも「後席さん窮屈そう・・・」と感じてしまいます。
激しい突っ込みを前面からバッチリと撮られる技術、すばらしいです。
いつかは3枚目のような写真をバッチリと撮りたいです。
2011/07/08(金) 23:27 | URL | T.Mond #62/4nzbo[ 編集]
韋駄天さん

ありがとうございます!
その後続報がありませんね・・・
無事を祈るばかりです。

いえいえ・・・
少しは減量しないといけないので・・・
でも、航空祭となると一日中重い機材を持つことになるので心配です。

ファントムは絵になりますね~!
撮れるうちにできるだけかっこよく撮れたらなぁと思います。
2011/07/09(土) 22:20 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
お会いした方へ

先日もありがとうございました!
岐阜は写真を撮ることができる場所がとても少ないですが、いろいろ工夫ができ奥が深いですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
2011/07/09(土) 22:26 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
T.Mondさん

ありがとうございます!
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ございませんm(__)m

ファントムの後席は特にせまそうですね… 下から撮影していて、搭乗員さんのヘルメットが見えることが少ないので視界もよくないのでしょう・・・
3枚目は百里スペシャルという感じです。来年はRF-4の素晴らしい戦術偵察をまたぜひ見たいです!
2011/07/09(土) 22:30 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/613-19e6ba8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック