各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
私の戦闘機撮影で、毎年大きな目標となっているのが「F-16デモチーム」を綺麗に撮るということです。
そのデモチームのパイロットさんが新しい方にかわりました。
Capt.Jeffrey Schneider→Capt. Chrisだそうです。
新しいパイロットさんのフライトを見ることができる日が楽しみです!

今日はCapt.Schneiderのデモフライトを振り返ってみたいと思います!!

まず印象に残っているのは2008年の三沢航空祭です・・・
20080907-_N5W6412_20110530221733.jpg
↑この年は霧がひどく、木曜日~日曜日まで現地にいた私はほとんどシャッターチャンスがなく・・・
航空祭終了の放送を聞いて会場を出ようとしたとき、ファルコンがエンジンスタート!!
時間の許すかぎり、滑走路手前で離陸の待機をしてくれました(^^)
写真の成果がほとんどなかった遠征ですが、デモフライトに対する姿勢に感動したのを良く覚えています!

次は2009年の岩国フレンドシップデーでのフライトです!
20090505-_N5W4426-Edit.jpg

20090505-_N5W4464.jpg
↑会場に近いところで素晴らしいフライトを実施してくれました!!
特にこのMax Climbはすごかったです(^^)

続いて2009年静浜航空祭の前日予行の日です
20090516-_N5W5098-Edit_20110530221731.jpg
↑予行は2回あったのですが、特に2回目が・・・
雲のベースは1000ftちょっと…かなり雨が降っていたのですが、悪天候をものともしないフライトでした!!

20090516-_N5W5241.jpg
↑暗いのでノイズがのっていますが、それに加えて雨粒も・・・

次は2009年の千歳航空祭にて・・・
20090809-20090809-_N5W0279.jpg
↑デモフライトを終えて、パイロットさんはそのまま観客席へ・・・
その後1時間半ほど笑顔でサインや握手をしていました(^^)

その後は少しおとなしめのフライトが多かったように思います・・・
20091018-_N5W4367-Edit_20110530221926.jpg
↑2009年の三沢で撮影

そして最後の撮影になってしまいました。2010年新田原航空祭
CQ3D8793-976-Edit.jpg
↑晴天の下で素晴らしいフライトを実施してくれました!!

私もカミさんもすっかりデモチームのファンになりました!
Capt.Schneiderに感謝しています。

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
やっぱりファルコンカッコイイですね!
こうして見るとファルコンデモの興奮が甦りますね。
今年は航空祭は残念ですが、どのみち仕事が忙しく行けなかったと思うと・・・
夏期休暇が取れればまた近場の基地でも行こうと思います。
近場っていっても岐阜しかないですが^^;
2011/05/31(火) 00:52 | URL | PGN #VWFaYlLU[ 編集]
新田原の空の色がずば抜けて青い(*^_^*)

めちゃめちゃハイスピードな飛行を記憶してますが
その前のファントムとイーグルのフライトでお腹いっぱいだったので
・・・

でも静浜が一番激しかった??

静浜はお蔵入りになってるので
たまには引きずり出してこようかな?
2011/05/31(火) 15:08 | URL | 韋駄天 #lEPD.dko[ 編集]
改めて、飛びもの屋さんのクオリティの高さに脱帽です!!

三沢では、ファルコンの基地上空訓練が見れるのでしょうね~

羨ましいですね
2011/05/31(火) 19:48 | URL | Blue Dragon #-[ 編集]
両手で握手をしてくれたことは記憶に新しいです。
米軍ならではかもしれませんがサービス精神は素晴らしいですね。

2、3枚目の鉄板の光沢~~
課題がひとつ増えました。
2011/06/01(水) 21:51 | URL | 北海 #-[ 編集]
PGNさん

ありがとうございます!
先日おっしゃっていただいたとおり、過去の写真を見直しています(^^)
ファルコンは被写体としては強敵なので、これからも…と思います!
岐阜はそろそろ10のシーズンですし、今年はいろいろ飛んでいますので、どうぞお出ましくださいませ。
お待ちしています!!
2011/06/02(木) 22:24 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
韋駄天さん

ありがとうございます!
新田原の空は青かったですね~!
あの時のファルコンのフライトは、あのパイロットさんの最初の頃のフライトに比べるとややゆっくりだったかもしれません・・・

静浜では、頭上を飛んでくれるので他では撮れない写真が・・・(^^)
2011/06/02(木) 22:26 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
Blue Dragonさん

ありがとうございます!
いえいえ、数だけはたくさん撮っていますので・・・(^^;)

私は三沢で予行を博物館から見たことがあります!
久しぶりに機動飛行が見たいです・・・
2011/06/02(木) 22:31 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
北海さん

ありがとうございます!
特に彼らのサービス精神には感動しました!
次はいつ見ることができるのか・・・

ファルコンの機体の反射は、意外と撮れるチャンスが少ないかもしれません(>_<)
2011/06/02(木) 22:34 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
新パイロットCapt.Chris`Sasquach'Nationsさんは、腕はまだまだだけど覚えは良いそうです。先日ハワイでデビューしました。期待しましょう。
2011/06/12(日) 16:40 | URL | DEMO TEAM Supporter #-[ 編集]
DEMO TEAM Supporterさん

ありがとうございます!
今年・・・ フライトを見ることができる機会があれば、できるだけ通ってみたいと思います!
貴重なお話、ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2011/06/13(月) 18:48 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/603-bdda65c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック