各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
私の方はすっかりコメント休止中にもかかわらず・・・
たくさんのコメントや拍手を下さり、誠にありがとうございます!

日によってやる気にバラツキがあって・・・

ここのところ、岐阜のナイトは撮影したいと思っているのですが火曜日にフライトがないことが多く…
(私は都合で火曜日しか行くことができないので) 今週のように月・水にフライトがあると残念なかぎりです(>_<)


さて、今日は小松の続きです。

20091020-_N5W5160-Edit.jpg
↑ネタ不足なので… 前回のカット違いです(>_<)

20091020-_N5W5355_20110519075733.jpg
↑送迎デッキに移動して・・・

20091020-_N5W5516-Edit.jpg
↑管制塔と・・・ (同じようなカットばかりですみませんm(__)m)

20091020-_N5W5590-Edit.jpg
↑周囲が暗くなってくるとライトの威力が増します!

20091020-_N5W5782-Edit.jpg
↑この一枚を撮るために何枚撮ったか・・・ 下手な鉄砲、数打っても当たりません(>_<)

20091020-_N5W5964-Edit.jpg
↑タキシング中は少し撮りやすいですが・・・

20091020-_N5W5982-Edit.jpg
↑本日のフライトは終了!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
最後の一枚は
スポットライトを浴び
舞台に立つかのような
イメージで見てしまいます(*^_^*)

306のお流しが素晴らしすぎます!

小松病が・・・・(@_@;)

2011/05/20(金) 18:03 | URL | 韋駄天 #lEPD.dko[ 編集]
小松ナイト、素敵過ぎます!!

去年の夏に小松に行った時は
体調管理を怠り軽い熱中症になってしまい撮影どころではなかったという苦い経験があります^ ^;
それ以来ちょっと抵抗がありますが、やっぱりこういう写真を見ると行きたくなりますね!
2011/05/20(金) 23:44 | URL | ヒロ #iJ9CsLj6[ 編集]
同じアングルでもちょっとだけ引いただけでずいぶん印象が変わるもんですね(*'▽'*)

2、3枚目のエアボーンしてからの流し撮りは真似してみたいですけど難しそうですね~(@.@)
2011/05/21(土) 20:50 | URL | Blue Dragon #-[ 編集]
素晴らしい写真(^◇^)
今晩は(^◇^)

写欲はゆっくりゆっくりでいいではないですか(*^_^*)

時には休みたくなりますよ。。。すいません生意気言いまして。。。

小松の写真はいいですね。F15が踊っていますね。この一枚はさすがです。

今にも音が聞こえてきそうです。

綺麗な離陸シーンです

本当に素敵です(^_-)-☆
2011/05/22(日) 20:06 | URL | ハル #mQop/nM.[ 編集]
韋駄天さん

ありがとうございます!
最後の一枚ですが…
隊舎の上だけライトが白いのでちょっと違った感じに写りますが、真後ろなのでブラストが・・・
小松のナイトの流し撮りは楽しいですよ~(^^) 私はなかなか止められませんが・・・
2011/05/22(日) 20:30 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
ヒロさん

ありがとうございます!
岐阜に比べると小松はナイトの撮影環境がいいのでうれしいかぎりです(^^)
私も昨年は百里・松島でかなりまずことに…熱中症には注意しないといけませんね(>_<)
皆さんの休みが合えば、小松で撮影会なんていうのもやってみたいです!
2011/05/22(日) 20:39 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
Blue Dragonさん

ありがとうございます!
写真って、ちょっとの違いでも印象が変わるので奥が深いですね!
離陸後の流し撮りは移動が「ななめ」になるので難易度がやや高くなるかもしれません。そこで無難な設定で・・・
また撮影会などできましたら、いろいろお話できたらうれしいです(^^)
2011/05/22(日) 20:42 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
ハルさん

ありがとうございます!
おっしゃっる通りです・・・
これまでの数年間がハイペース過ぎたのかもしれません。撮影は撮った後も大切(写真の整理や公開など)というのを実感しているところなので、少しずつ行きたいと思います。
ありがとうございます!!
またそろそろ、元気に飛んでいる戦闘機を撮りたくなってきましたが、なかなか休みが… しばらくは過去の写真を発掘したいと思います。
(今年はお会いできるとうれしいです!!)
2011/05/22(日) 20:47 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/600-c495689d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック