戦闘機を撮る!!~望遠の世界~:ブルーインパルス②

各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
楽しみにしていた防府の基地開放ですが・・・
残念ながら中止になってしまいました。
このような状況の中、開催の努力をしてくださったことに感謝いたします。

この7~8年は航空祭での撮影に全力を注いできたので、今年は完全に目標を見失っています(>_<)
ブログの方も安定しなくてすみませんm(__)m


さて、今日は晴天の日のブルーインパルスをUPします。
一昨年の百里基地祭で撮影したものです。

20090913-_N5W4357-Edit.jpg
↑ファンブレイクを会場から望遠で撮ると構図が難しいです・・・

20090913-IMG_2651.jpg
↑晴天の日は広角系を使えるので撮影の幅が広がります!!

20090913-_N5W4498.jpg
↑スモークが綺麗に(^^)

20090913-_N5W4463-Edit.jpg
↑フォーシップインバート、どう撮るかいつも悩みますがこの日は思いつかずに望遠で・・・

20090913-IMG_2668-Edit.jpg
↑地上の機体の光の当たり具合と、飛ぶコースの読みが毎度当たるといいのですが・・・

20090913-_N5W4556.jpg
↑晴天の日の定番でしょうか?

また在庫からになってしまいますが、できるだけ更新して行こうと思います!!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
その虚無感、わかります。

ブルーインパルスは、広角で青空をたっぷり入れてあげると映えますね

手前の展示機がとても良いアクセントだと思いました

2011/05/11(水) 23:14 | URL | 寅次郎@愛知 #-[ 編集]
ラストのカット、立体感、奥行き感がすごいです。
まるで3D画像かというほどの迫力です。
天候に恵まれたばかりでなく、この光を読んで撮影されたのだろうと思います。
今年は航空祭のほうは期待できないですが、こうして落ち着いて過去作を振り返ったり、自分の目標を再確認したり出来るまたとない機会ともいえるでしょう。
2011/05/11(水) 23:56 | URL | PGN #VWFaYlLU[ 編集]
一昨年の百里思い出します。
大渋滞のため韋駄天&Keiは
朝から2時間のトレッキングを
したことは絶対に忘れません(^^ゞ
オープニングフライトは霧の中でしたよね~

百里のBIは光線の加減で
スモークが爆龍になるんですよね!
今年は航空観閲式(あるのかな?)
来年は行けるかな??
2011/05/12(木) 11:00 | URL | 韋駄天 #lEPD.dko[ 編集]
航空祭の準備は半年前くらいから始めると聞いたこともありますので、相当大変なのだと思います。
その一方で、T-2ブルーの引退セレモニーの時は、当日朝に基地外周に集まった多くのファンを見た基地指令の英断で、急遽基地が開放されたということもありましたが^^;
今年は事情が事情ですからやむを得ない部分もありますね。
そういえば、20019.11テロの後も、全部中止になりましたっけ。
まぁ、資金が減らなくなったということもありますし、有意義に行きましょう^^

それにしても、2枚目のダーティーパスがえらく低く見えます^^;
2011/05/13(金) 00:55 | URL | J.Seagull #CevbjWJc[ 編集]
寅次郎@愛知さん

ありがとうございます!
少しずつですが回復して行きたいのですが、なかなかきっかけがつかめません(>_<)

地上の展示機とBIを絡めた絵、次はいつ撮ることが・・・
でも、前向きに行きたいと思います!
2011/05/14(土) 22:06 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
PGNさん

ありがとうございます!
最後の一枚は雑誌などでよく賞をとっているカットです(私のではないですが) あっさり撮れそうですがなかなか機会に恵まれないです(>_<)

いつも温かいお言葉、感謝しています! 全くおっしゃる通りですね!!過去の写真を見てみると、いろいろと発見がありました。
この機会に仕上げなどについてももう一度考えてみたいと思います(^^)
2011/05/14(土) 22:13 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
こんばんは。
まだ航空祭に行った事が無かったので楽しみにしていましたが、明日の静浜基地中止なんですね。

いつも素晴らしい写真、ありがとうございます。
2011/05/15(日) 01:36 | URL | (mstk)a.it #W3FWQxe2[ 編集]
韋駄天さん

ありがとうございます!
そう、オープニングは霧の中でした… 百里は交通が便利とは言えない環境なので、いろいろ起きますね…

今年、何回機動飛行を見ることができるでしょう… 平穏な世の中のありがたさが身にしみます(>_<)
2011/05/15(日) 21:14 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
J.Seagullさん

ありがとうございます!
今年の防府基地は、以前から航空祭にかなり前向きに取り組んでくださったので期待が大きかったです・・・
おっしゃられるように、様々な配慮をしてくださるのはとてもうれしいですね(^^) 少しは前向きに行きたいと思い、本日はハヤブサを撮影してきました。

いつもありがとうございます!
感謝していますm(__)m
2011/05/15(日) 21:31 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
(mstk)a.itさん

ありがとうございます!
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ございませんm(__)m
今年の航空祭は今のところ全て中止か未定になっています…
秋の航空祭シーズンには実施されるとうれしいのですが…
2011/05/15(日) 21:33 | URL | 飛びもの屋 #D8.DJjJk[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/598-172a41ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック