{
2011/05/01(日) }
今回も在庫からです・・・
F-15の写真をUPしようと思い過去に撮影したものを見ていたのですが、今回は小松で撮影したものを選びました。
一昨年の航空祭に撮影したもので、未公開だったものをUPします。

↑朝の編隊飛行ですが、イーグルのこんなシーンは案外少ないですね~

↑フツウに背中・・・

↑太陽方向に飛ぶときにはできるだけファインダーを見ずに当てずっぽうで撮ってます(>_<)

↑毎年、このクライムをいい角度で撮りたくていろいろ考えるのですが・・・

↑なかなか思うように行きません(T_T)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
F-15の写真をUPしようと思い過去に撮影したものを見ていたのですが、今回は小松で撮影したものを選びました。
一昨年の航空祭に撮影したもので、未公開だったものをUPします。

↑朝の編隊飛行ですが、イーグルのこんなシーンは案外少ないですね~

↑フツウに背中・・・

↑太陽方向に飛ぶときにはできるだけファインダーを見ずに当てずっぽうで撮ってます(>_<)

↑毎年、このクライムをいい角度で撮りたくていろいろ考えるのですが・・・

↑なかなか思うように行きません(T_T)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ご無沙汰していますm(__)m
4枚目と5枚目、晴天時とは違う凄みがあって凄くすきなのですがこれほどピントが合ったことはありません(T_T)
一度は飛びもの屋さんのようなピントバッチリの一枚を撮影してみたいですよ~!
4枚目と5枚目、晴天時とは違う凄みがあって凄くすきなのですがこれほどピントが合ったことはありません(T_T)
一度は飛びもの屋さんのようなピントバッチリの一枚を撮影してみたいですよ~!
2011/05/03(火) 20:17 | URL | Blue Dragon #-[ 編集]
お久しぶりです(^_-)-☆
ブログはずっと拝見していました。
鳥の写真は躍動感あっていいですね。
F15はイーグルですから、同じ鳥ですね\(^o^)/
戦闘機ももし、たかや鷲のような急回転ができたら劇的に飛行が変わるでしょうね。。。戦闘が。。。
小松の写真はいいですね尾翼の塗装が懐かしいです。。。かなり基地まで歩いたのを思い出します(*^_^*)
岐阜にも写真撮影しに行ってられるみたいで。。どれもいい写真ですね\(^o^)/
ブログはずっと拝見していました。
鳥の写真は躍動感あっていいですね。
F15はイーグルですから、同じ鳥ですね\(^o^)/
戦闘機ももし、たかや鷲のような急回転ができたら劇的に飛行が変わるでしょうね。。。戦闘が。。。
小松の写真はいいですね尾翼の塗装が懐かしいです。。。かなり基地まで歩いたのを思い出します(*^_^*)
岐阜にも写真撮影しに行ってられるみたいで。。どれもいい写真ですね\(^o^)/
2011/05/04(水) 15:57 | URL | ハル #JalddpaA[ 編集]
さすが~~上手い(^-^)
今年こそは小松で納得のいく画を撮りたいものです。(^-^)
今年こそは小松で納得のいく画を撮りたいものです。(^-^)
Blue Dragonさん
ありがとうございます!
こちらこそご無沙汰してしまい申し訳ございませんm(__)m
4,5枚目ですが、毎年撮影場所が「賭け」になっています(>_<) 真後ろですとブラストで綺麗に撮れませんし、横すぎると迫力が…
今年もこんなことで悩む日が来て欲しいです!
ありがとうございます!
こちらこそご無沙汰してしまい申し訳ございませんm(__)m
4,5枚目ですが、毎年撮影場所が「賭け」になっています(>_<) 真後ろですとブラストで綺麗に撮れませんし、横すぎると迫力が…
今年もこんなことで悩む日が来て欲しいです!
ハルさん
いつもありがとうございます!
以前のコメントも誠にありがとうございましたm(__)m
鳥にもいろいろ種類がありますが、私はほぼ猛禽類ばかり撮っています。いつも迫力を求めているのかもしれません・・・
今年はなかなか撮影のチャンスがなく、在庫からのUPが多くなると思いますが、またご覧いただければ幸いです(^^)
今年は小松でお会いできるとうれしいです!
いつもありがとうございます!
以前のコメントも誠にありがとうございましたm(__)m
鳥にもいろいろ種類がありますが、私はほぼ猛禽類ばかり撮っています。いつも迫力を求めているのかもしれません・・・
今年はなかなか撮影のチャンスがなく、在庫からのUPが多くなると思いますが、またご覧いただければ幸いです(^^)
今年は小松でお会いできるとうれしいです!
韋駄天さん
ありがとうございます!
秋の航空祭は例年通りになるまでに復興が進むことを心から祈るばかりです。
小松は撮影場所選びが難しいですね~(>_<)
ありがとうございます!
秋の航空祭は例年通りになるまでに復興が進むことを心から祈るばかりです。
小松は撮影場所選びが難しいですね~(>_<)
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/596-1bc104a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック