{
2009/12/15(火) }
ここのところ更新のペースが落ちていますが、引き続きお付き合いいただけたらうれしいです(^^)
今日は新田原の3回目をUPします!
先日プチ撮影会をやったので、そのときの写真を・・・と思ったのですが
使えそうな写真が少ないので、こちらを先に・・・ 皆さんの素晴らしいお写真を楽しみにしています!!
今日はF-2と救難の様子です!

↑当日はショーセンターの反対側辺りにいたのですが、近くを飛んでくれました!

↑逆光も(^^)

↑横からの光がいい感じに当たってくれました!

↑ギヤアップしながらのハイレート!

↑救難隊の2機揃っての離陸はかっこいいです!(今一つ流れてませんが・・・)

↑何度も低空での旋回を見せてくれました! いい具合に影がつきました!!

↑最後はいつもの一枚で!!
F-2の動画もUPします!
今回はアップ系がそろってしまいましたがいかがでしょうか?
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

今日は新田原の3回目をUPします!
先日プチ撮影会をやったので、そのときの写真を・・・と思ったのですが
使えそうな写真が少ないので、こちらを先に・・・ 皆さんの素晴らしいお写真を楽しみにしています!!
今日はF-2と救難の様子です!

↑当日はショーセンターの反対側辺りにいたのですが、近くを飛んでくれました!

↑逆光も(^^)

↑横からの光がいい感じに当たってくれました!

↑ギヤアップしながらのハイレート!

↑救難隊の2機揃っての離陸はかっこいいです!(今一つ流れてませんが・・・)

↑何度も低空での旋回を見せてくれました! いい具合に影がつきました!!

↑最後はいつもの一枚で!!
F-2の動画もUPします!
今回はアップ系がそろってしまいましたがいかがでしょうか?
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
F-2をこれだけアップで捉えられる
飛びもの屋さん 流石です。
1枚目のベイパーなんか本当に素晴らしいです。
あの日の青空 最高でしたね。
来年はきっとF-15も。。。。
飛びもの屋さん 流石です。
1枚目のベイパーなんか本当に素晴らしいです。
あの日の青空 最高でしたね。
来年はきっとF-15も。。。。
一枚目ベイパー素晴らしい!
私も同じカットがありますが
レンズが長過ぎました(泣)
あれから1週間ちょっと
経ちますが早いものですね~。
私も同じカットがありますが
レンズが長過ぎました(泣)
あれから1週間ちょっと
経ちますが早いものですね~。
こんばんは
一番上のベイパーF2はもちろん三番目の写真素敵ですね。私の好きな角度です。コメントにもありますように良い感じ光が当たってますね。光も演出に一役買うのがわかります。(といってもなかなかそんな風に撮れない私ですが・・・)
一番上のベイパーF2はもちろん三番目の写真素敵ですね。私の好きな角度です。コメントにもありますように良い感じ光が当たってますね。光も演出に一役買うのがわかります。(といってもなかなかそんな風に撮れない私ですが・・・)
2009/12/15(火) 23:21 | URL | Blue Keeper #-[ 編集]
F-2はともかく、U-125Aが素晴らしいですね(^_^)。アノようなU-125Aの捻りは滅多に撮れないのでは?
青空&順光での背中は本当に素晴らしいです。。。
青空&順光での背中は本当に素晴らしいです。。。
こんばんわ。
F-2の最後の一枚、やはりこういうのはやめられませんね。今年は晴天順光下で洋上迷彩のF-2を撮れた機会がほとんどなかったように思います。最後の最後できれいに撮れて私も満足です。
当日は飛びもの屋さんより少し東側タカン横で撮っていましたが、ちょっとした立ち位置の違いによって微妙にアングルが変わるところが面白くもあり難しくもありますね。
追伸
メールのほうも見ておいてくださいね。
F-2の最後の一枚、やはりこういうのはやめられませんね。今年は晴天順光下で洋上迷彩のF-2を撮れた機会がほとんどなかったように思います。最後の最後できれいに撮れて私も満足です。
当日は飛びもの屋さんより少し東側タカン横で撮っていましたが、ちょっとした立ち位置の違いによって微妙にアングルが変わるところが面白くもあり難しくもありますね。
追伸
メールのほうも見ておいてくださいね。
3枚目、4枚目と韋駄天好きですね!
そして5枚目(#^.^#)
臨場感、そしてお土地柄~
全てを取りそろえた素晴らしい画ですね!!
勉強になります!!
そして5枚目(#^.^#)
臨場感、そしてお土地柄~
全てを取りそろえた素晴らしい画ですね!!
勉強になります!!
nogtomoさん
ありがとうございます!
大きく撮れるのは機材のお陰ですよ~(^^;)
この日のF-2は角度によってはベイパーが多く出たので、このシーンを撮ることができました!
来年も行って、各機種のフライトを見たいと思います!!
ありがとうございます!
大きく撮れるのは機材のお陰ですよ~(^^;)
この日のF-2は角度によってはベイパーが多く出たので、このシーンを撮ることができました!
来年も行って、各機種のフライトを見たいと思います!!
emmet_11さん
ありがとうございます!
焦点距離はホントに難しいですね~
長いのもほしいし、同時に短いのも・・・
もうしばらくすると時間の進みが遅くなるのでしょうね・・・岩国までの時間が長いです(>_<)
ありがとうございます!
焦点距離はホントに難しいですね~
長いのもほしいし、同時に短いのも・・・
もうしばらくすると時間の進みが遅くなるのでしょうね・・・岩国までの時間が長いです(>_<)
Blue Keeperさん
ありがとうございます!
例年同じ時期に航空祭が行われていると、だんだん光の感じが掴めてきます。たぶんこの辺を飛ぶとこう反射するだろうという見当をつけて撮影しています(失敗の方が多いですが(>_<) )
撮影についていろいろお話する機会があったらいいですね!!
ありがとうございます!
例年同じ時期に航空祭が行われていると、だんだん光の感じが掴めてきます。たぶんこの辺を飛ぶとこう反射するだろうという見当をつけて撮影しています(失敗の方が多いですが(>_<) )
撮影についていろいろお話する機会があったらいいですね!!
Tobimonoさん
ありがとうございます!
U-125Aは低空での旋回を何度も・・・(^^) 同じようなカットを大量に撮ってしまいましたが、ところによって影が面白かったのでUPしてみました!
また来年も各地でいろいろチャレンジしてみようと思います!!
ありがとうございます!
U-125Aは低空での旋回を何度も・・・(^^) 同じようなカットを大量に撮ってしまいましたが、ところによって影が面白かったのでUPしてみました!
また来年も各地でいろいろチャレンジしてみようと思います!!
OKB-51さん
ありがとうございます!
少し位置が違うだけでかなり変りますね~!! OKB-51さんのポジションの方が突っ込みを撮るのに向いていたのではないでしょうか?
外来機はショーセンターがそれほど厳密でないという読みであの場所にいたですが、ショーセンターでした(>_<)
メール、後日返信しますね(^^)
ありがとうございます!
少し位置が違うだけでかなり変りますね~!! OKB-51さんのポジションの方が突っ込みを撮るのに向いていたのではないでしょうか?
外来機はショーセンターがそれほど厳密でないという読みであの場所にいたですが、ショーセンターでした(>_<)
メール、後日返信しますね(^^)
韋駄天さん
ありがとうございます!
5枚目は狙っていたのですが、障害物が多くて・・・ もう少しシャッタースピードを下げて挑戦した方がよかったかも・・・
宮崎っぽい一枚になってよかったです!!
ありがとうございます!
5枚目は狙っていたのですが、障害物が多くて・・・ もう少しシャッタースピードを下げて挑戦した方がよかったかも・・・
宮崎っぽい一枚になってよかったです!!
F-2のこんな写真が撮りたいです!
1、3、最後のアップカットもさることながら、救難展示のほうもU-125AとUH-60Jの絡みを象徴的に捉えてますね。流石です。
私、今年は結局F-2の機動を一度も撮らずじまいでした。
来年はノーマルの青いやつと赤白のと、それぞれバッチリと決めたいです。
岐阜の航空祭を一番楽しみにしています。
その次が小松かな。
平日の岐阜もまた行きますのでよろしくお願いします。
1、3、最後のアップカットもさることながら、救難展示のほうもU-125AとUH-60Jの絡みを象徴的に捉えてますね。流石です。
私、今年は結局F-2の機動を一度も撮らずじまいでした。
来年はノーマルの青いやつと赤白のと、それぞれバッチリと決めたいです。
岐阜の航空祭を一番楽しみにしています。
その次が小松かな。
平日の岐阜もまた行きますのでよろしくお願いします。
おいらもこんな写真撮れるようになるのだ!
《∥b=(`o´;)=d∥》鍛えてます♪・・∠( ~ ~)」
右手にゴーヨン。左手にサンニッパ
《∥b=(`o´;)=d∥》鍛えてます♪・・∠( ~ ~)」
右手にゴーヨン。左手にサンニッパ
PGNさん
ありがとうございます!
今年はお仕事と重なって残念でしたね~(>_<)
洋上迷彩とテスターカラーでは全く雰囲気が違いますので撮りがいがありますね!!
来年はぜひ!!
岐阜などでこちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうございます!
今年はお仕事と重なって残念でしたね~(>_<)
洋上迷彩とテスターカラーでは全く雰囲気が違いますので撮りがいがありますね!!
来年はぜひ!!
岐阜などでこちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m
Super_dolphinさん
ありがとうございます!
トレーニング、がんばってくださいね!! 筋トレの次は…(^^)
来年もお互いに撮影を楽しみましょうね~!!
ありがとうございます!
トレーニング、がんばってくださいね!! 筋トレの次は…(^^)
来年もお互いに撮影を楽しみましょうね~!!
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/419-ba06e43f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック