{
2009/10/08(木) }
今週末は小牧・岐阜の航空祭ですね!
遠方から来られる方もいらっしゃると思うので、ここ数年のフライトの様子をUPします。
昨年はおとなしかったですが、今年はどうでしょう?
(今回の写真は撮影した年がバラバラです)
岐阜のフライトと言うと、編隊飛行のイメージですが・・・

↑機動飛行もあります! 編隊を組んでいる間にソロの機動飛行が行われます(^^)

↑各機種がいろいろな方向から進入してきて、多彩なフライトを見ることができます!
(昨年は編隊飛行の間のソロはありませんでした(>_<) )

↑こんな組み合わせも(^^)

↑年によってはこんなこともありました!!

↑T-3対F-2の旋回競争! F-2撃墜のシーン(^^)

↑異機種編隊の一部です! これでファントムが入れば・・・

↑今年の航空祭、晴天を祈ります!! (内容が充実していることも(^^) )
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

遠方から来られる方もいらっしゃると思うので、ここ数年のフライトの様子をUPします。
昨年はおとなしかったですが、今年はどうでしょう?
(今回の写真は撮影した年がバラバラです)
岐阜のフライトと言うと、編隊飛行のイメージですが・・・

↑機動飛行もあります! 編隊を組んでいる間にソロの機動飛行が行われます(^^)

↑各機種がいろいろな方向から進入してきて、多彩なフライトを見ることができます!
(昨年は編隊飛行の間のソロはありませんでした(>_<) )

↑こんな組み合わせも(^^)

↑年によってはこんなこともありました!!

↑T-3対F-2の旋回競争! F-2撃墜のシーン(^^)

↑異機種編隊の一部です! これでファントムが入れば・・・

↑今年の航空祭、晴天を祈ります!! (内容が充実していることも(^^) )
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは♪
お久しぶりです
いよいよ地元の航空祭ということで本当にワクワクしています
今年は昨年のようなフライトではないと思いますし、自分なりに良い写真が撮れればと思っています
当日や予行でお会いできましたらその時はよろしくお願いいたします
お久しぶりです
いよいよ地元の航空祭ということで本当にワクワクしています
今年は昨年のようなフライトではないと思いますし、自分なりに良い写真が撮れればと思っています
当日や予行でお会いできましたらその時はよろしくお願いいたします
超望遠での異機種編隊、迫力がありますね。これだけ多くの機種を同時に見れるのは魅力的ですね。
明日一日何事もなく無事にやり過ごせれば、小牧に向かおうと思っています。当日お会いできましたら、よろしくお願いします。
岐阜はちょっと無理ですが…^_^;
明日一日何事もなく無事にやり過ごせれば、小牧に向かおうと思っています。当日お会いできましたら、よろしくお願いします。
岐阜はちょっと無理ですが…^_^;
久しぶりにBIを撮れる(岩国FSD以来)なので楽しみです。相変わらずコークスクリューにこだわってます。今年はどこから狙おうかと考えてます。
当日お会いできましたら、よろしくお願いします。
当日お会いできましたら、よろしくお願いします。
いろいろと教えていただき、ありがとうございましたm(__)m。
石橋を叩いてシャトルバスを使って博物館側へ行きます。
当日お会いできたら、よろしくお願いします。
石橋を叩いてシャトルバスを使って博物館側へ行きます。
当日お会いできたら、よろしくお願いします。
こんんちは~
昔のアルバムを引っ張り出していたら25年前くらいの岐阜の基地祭の写真がありました(^^ゞ
異機種編隊にT33やF104が・・・
いまデジタル化していますのでまたアップしますね~
たぶん来週末くらいにはアップできるかな??
どれも素晴らしいですね~
韋駄天もこんな写真が撮りたいです~
昔のアルバムを引っ張り出していたら25年前くらいの岐阜の基地祭の写真がありました(^^ゞ
異機種編隊にT33やF104が・・・
いまデジタル化していますのでまたアップしますね~
たぶん来週末くらいにはアップできるかな??
どれも素晴らしいですね~
韋駄天もこんな写真が撮りたいです~
飛びもの屋様
今晩は。早速のコメント有難うございました。
コメント返信にも書きましたが、(コメントに対しての返信にはなっていませんが)
戦闘機撮影に300mm(テレコン付けて510mm)では到底足りないのは承知していますが、
300mmによって「望遠の世界」に、そして戦闘機に一歩でも近づきました。
岩国中心になりますが、これから楽しみです。
浜松ではファントム飛ばないようですが、
年内に一度ファントム撮りに行きたいです。
今晩は。早速のコメント有難うございました。
コメント返信にも書きましたが、(コメントに対しての返信にはなっていませんが)
戦闘機撮影に300mm(テレコン付けて510mm)では到底足りないのは承知していますが、
300mmによって「望遠の世界」に、そして戦闘機に一歩でも近づきました。
岩国中心になりますが、これから楽しみです。
浜松ではファントム飛ばないようですが、
年内に一度ファントム撮りに行きたいです。
異機種編隊のカットが秀逸ですね。
まさに私がこんな風に撮りたいと理想とする写真です。
航空祭とその予行のあるこの時期しか見られず、かつ立ち位置、天候、そのときのフォーメーションの組具合等、条件が合致することがなかなかないであろう場面を逃さず押さえてるあたり、流石です・・・
機体がうまく重なり、かつ光が回っていて、それでいて背景の雲の調子もしっかりと出てますね。
研究し尽くされた賜物だと思います。
まさに私がこんな風に撮りたいと理想とする写真です。
航空祭とその予行のあるこの時期しか見られず、かつ立ち位置、天候、そのときのフォーメーションの組具合等、条件が合致することがなかなかないであろう場面を逃さず押さえてるあたり、流石です・・・
機体がうまく重なり、かつ光が回っていて、それでいて背景の雲の調子もしっかりと出てますね。
研究し尽くされた賜物だと思います。
異機種編隊や旋回競争。。。
ぜひ見てみたい。
本当に素晴らしいカットですね。さすが飛びもの屋さん。
各機種がいろんな方向から進入してくるなんて
わくわくしてきます。
今回もお写真楽しみにしています。
お気をつけて。
ぜひ見てみたい。
本当に素晴らしいカットですね。さすが飛びもの屋さん。
各機種がいろんな方向から進入してくるなんて
わくわくしてきます。
今回もお写真楽しみにしています。
お気をつけて。
こんにちは。
毎年一風変わった展示飛行をしてくれる岐阜ですけども
今年はいったいどんな工夫を凝らしたフライトがあるのか楽しみですね~!
今のところ、予行・本番と博物館側に足を運ぶ予定ですので、
またご一緒させていただけたら嬉しいです。
毎年一風変わった展示飛行をしてくれる岐阜ですけども
今年はいったいどんな工夫を凝らしたフライトがあるのか楽しみですね~!
今のところ、予行・本番と博物館側に足を運ぶ予定ですので、
またご一緒させていただけたら嬉しいです。
KOJIさん
ありがとうございます!
たいへんご無沙汰していますm(__)m
今年は天気に恵まれそうで良かったです!!
期待できますね(^^)
現地でもよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
たいへんご無沙汰していますm(__)m
今年は天気に恵まれそうで良かったです!!
期待できますね(^^)
現地でもよろしくお願いいたします!!
T.Mondさん
ありがとうございます!
岐阜は異機種編隊がウリですが、小牧でも少し見ることができましたね!!
本日もありがとうございましたm(__)m
次回は気合を入れて行きます(^^)
現地にてまたよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
岐阜は異機種編隊がウリですが、小牧でも少し見ることができましたね!!
本日もありがとうございましたm(__)m
次回は気合を入れて行きます(^^)
現地にてまたよろしくお願いいたします!!
OKB-51さん
ありがとうございます!
私も外からBIを撮る貴重な機会です(^^)
私もやはりコークスクリューを狙っています。たぶん今年も他の課目を捨てて、かなり限定で行こうと思います! 現地にてよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
私も外からBIを撮る貴重な機会です(^^)
私もやはりコークスクリューを狙っています。たぶん今年も他の課目を捨てて、かなり限定で行こうと思います! 現地にてよろしくお願いいたします!!
Tobimonoさん
ありがとうございます!
いつもお世話になっているのは私の方です(^^)
当日は現地にてどうぞよろしくお願いいたします!!
天気も良さそうですね(^^)
ありがとうございます!
いつもお世話になっているのは私の方です(^^)
当日は現地にてどうぞよろしくお願いいたします!!
天気も良さそうですね(^^)
韋駄天さん
ありがとうございます!
私は航空祭を初めて見たのが、BIが6機に復活したときの岐阜でした。
まだまだ航空祭暦が浅いです・・・
本日は現地にてありがとうございましたm(__)m
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
私は航空祭を初めて見たのが、BIが6機に復活したときの岐阜でした。
まだまだ航空祭暦が浅いです・・・
本日は現地にてありがとうございましたm(__)m
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
AG&Nさん
ありがとうございます!
新機材、慣れられましたか?
浜松の午前中には各種のフライトがありますので、慣熟撮影にいいかもしれませんね!
ファントムを撮られると言うことは、小松か築城あたりでしょうか?
各地でどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうございます!
新機材、慣れられましたか?
浜松の午前中には各種のフライトがありますので、慣熟撮影にいいかもしれませんね!
ファントムを撮られると言うことは、小松か築城あたりでしょうか?
各地でどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
PGNさん
ありがとうございます!
自分では良さげな写真をUPしたつもりだったのですが、旬のネタじゃないと反響はイマイチのようです(>_<) お言葉、とってもありがたいです!これを撮影した場所には人はほとんどいません。ほめていただけたので、またがんばれます!!
ありがとうございます!
自分では良さげな写真をUPしたつもりだったのですが、旬のネタじゃないと反響はイマイチのようです(>_<) お言葉、とってもありがたいです!これを撮影した場所には人はほとんどいません。ほめていただけたので、またがんばれます!!
ヒロさん
ありがとうございます!
今年は元気な感じがします!!
楽しみです(^^)
本日は探しに行ったのですが、お会いすることができず残念でした(>_<)
また現地にてよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!
今年は元気な感じがします!!
楽しみです(^^)
本日は探しに行ったのですが、お会いすることができず残念でした(>_<)
また現地にてよろしくお願いいたします!!
nogtomoさん
すみませんm(__)m 順番が・・・
今回もコメントくださりありがとうございます!!
現地の迫力を写真で伝えきれないのが残念です(>_<) (カミさんの動画に期待)
岐阜の方に来られることがありましたらぜひ(^^)
できるだけ臨場感が伝わる写真が撮れるよう、がんばってきます!!
すみませんm(__)m 順番が・・・
今回もコメントくださりありがとうございます!!
現地の迫力を写真で伝えきれないのが残念です(>_<) (カミさんの動画に期待)
岐阜の方に来られることがありましたらぜひ(^^)
できるだけ臨場感が伝わる写真が撮れるよう、がんばってきます!!
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/388-1e222a09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック