{
2008/10/27(月) }
前回は久しぶりに風景をUPしました。
皆さんどう思われるかなぁ~と思ってアクセスカウンターを見たら・・・
やっぱり戦闘機ネタがいいですか?これからもたまには風景をUPしますので、お付き合いいただけたらうれしいです(^^)
このブログに来てくださる方々の中には、「撮影機材」で検索して来られた方も多くいらっしゃるようです。そこで今日はどんな機材で撮って来たかをUPしようと思います。
まずカメラですが10D→20D→40D→1DmkⅢを使ってきました。
中でも20Dの使用期間が一番長いです。
今日はボディ+EF500mm+テレコンについての感想を書いてみます。
20D+500mmが揃ったころ・・・
とにかく焦点距離を伸ばしたくて、1.4テレコンをつけて撮影することが多かったです。

↑このサイズで見ても、もう一つはっきりしないというか、ボンヤリしているというか…
そこで20D+500mmにしたところ

↑カッチリ決まるようになりました。
テレコンをつけてもきっちりした写真が撮れないわけではないのですが、ヒット率は低い気がしたので20D・40Dを使う場合はテレコンなしでの撮影がほとんどでした。
1DmkⅢ+1.4テレコン+500mmだと

↑作例が今一つかな(>_<) 500mm単体に遜色ないくらいの写真になります。
(AFの問題発生後はもう一つでしょうか・・・)
機材購入などの参考にしていただければ幸いです(^^)
*×2テレコンだとかなりボンヤリしますので、使いどころが難しいですね~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m たいへん励みになります(^^)
皆さんどう思われるかなぁ~と思ってアクセスカウンターを見たら・・・
やっぱり戦闘機ネタがいいですか?これからもたまには風景をUPしますので、お付き合いいただけたらうれしいです(^^)
このブログに来てくださる方々の中には、「撮影機材」で検索して来られた方も多くいらっしゃるようです。そこで今日はどんな機材で撮って来たかをUPしようと思います。
まずカメラですが10D→20D→40D→1DmkⅢを使ってきました。
中でも20Dの使用期間が一番長いです。
今日はボディ+EF500mm+テレコンについての感想を書いてみます。
20D+500mmが揃ったころ・・・
とにかく焦点距離を伸ばしたくて、1.4テレコンをつけて撮影することが多かったです。

↑このサイズで見ても、もう一つはっきりしないというか、ボンヤリしているというか…
そこで20D+500mmにしたところ

↑カッチリ決まるようになりました。
テレコンをつけてもきっちりした写真が撮れないわけではないのですが、ヒット率は低い気がしたので20D・40Dを使う場合はテレコンなしでの撮影がほとんどでした。
1DmkⅢ+1.4テレコン+500mmだと

↑作例が今一つかな(>_<) 500mm単体に遜色ないくらいの写真になります。
(AFの問題発生後はもう一つでしょうか・・・)
機材購入などの参考にしていただければ幸いです(^^)
*×2テレコンだとかなりボンヤリしますので、使いどころが難しいですね~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m たいへん励みになります(^^)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
去年のニュウタ空祭は近くにおられたんですね~
私も100/400にテレコンをしばらく使いましたが結局テレコン無しで撮ってトリミング加工で落ち着きました、ゴーヨン欲しいです。
私も100/400にテレコンをしばらく使いましたが結局テレコン無しで撮ってトリミング加工で落ち着きました、ゴーヨン欲しいです。
2008/10/28(火) 03:21 | URL | COBRA #-[ 編集]
COBRAさん
3枚目ですね(^^)
ここのところ毎年同じ場所で撮影しています。今年もきっと…
100-400mm+テレコンは私も試してみたのですが、かなり厳しい感じでした(>_<)
今年も新田原が楽しみです(^^)
3枚目ですね(^^)
ここのところ毎年同じ場所で撮影しています。今年もきっと…
100-400mm+テレコンは私も試してみたのですが、かなり厳しい感じでした(>_<)
今年も新田原が楽しみです(^^)
こんばんは、
1枚目の写真、若干甘いですが、
たぶん、SIGMAの150-500mmとゴーヨン+テレコンを比べたら
解像感ではSIGMAが劣るのだろうなぁと思いました。
大砲レンズを使い出すと、ズームでは我慢できなくなりそうですね。
ここの画像は怖いですよ。
見ていると大砲レンズがますます欲しくなります。
けどま、私の場合、まずは撮影テクを磨かないと、(^_^;
1枚目の写真、若干甘いですが、
たぶん、SIGMAの150-500mmとゴーヨン+テレコンを比べたら
解像感ではSIGMAが劣るのだろうなぁと思いました。
大砲レンズを使い出すと、ズームでは我慢できなくなりそうですね。
ここの画像は怖いですよ。
見ていると大砲レンズがますます欲しくなります。
けどま、私の場合、まずは撮影テクを磨かないと、(^_^;
参考になりました、、って
あれからまだゴーヨン買えていません
NFが戻る前にとおもってるんですが
資金が、、。
あれからまだゴーヨン買えていません
NFが戻る前にとおもってるんですが
資金が、、。
gb4さん
EF500mmF4… 値段だけのことはあると思います(^^)
解像度やAFのスピードは文句ないのですが… やっぱり重いです(>_<)
ブレないようにするのが難しい上、単焦点ゆえの構図の難しさもあります(^^)
私の方こそウデを磨かないと(^^;)
EF500mmF4… 値段だけのことはあると思います(^^)
解像度やAFのスピードは文句ないのですが… やっぱり重いです(>_<)
ブレないようにするのが難しい上、単焦点ゆえの構図の難しさもあります(^^)
私の方こそウデを磨かないと(^^;)
imaiさん
私も購入までに数年かかりました~
半額にならないかなぁ~とか思うのですが…
購入されたら、さらにパワーアップしたお写真を撮られるのでしょう(^^)
私も購入までに数年かかりました~
半額にならないかなぁ~とか思うのですが…
購入されたら、さらにパワーアップしたお写真を撮られるのでしょう(^^)
ご無沙汰しておりました。
メールで相談しようと思っていたことばかりでした。ゴーヨン単体だと思わずうっとり(私レベルでは)するような写真が撮れる時もありますが微妙な手ブレ写真が量産されることの方が多いです。もっともっと腕を磨かないと・・・。
メールで相談しようと思っていたことばかりでした。ゴーヨン単体だと思わずうっとり(私レベルでは)するような写真が撮れる時もありますが微妙な手ブレ写真が量産されることの方が多いです。もっともっと腕を磨かないと・・・。
2008/10/29(水) 23:16 | URL | BLACKY #-[ 編集]
BLACKYさん
ご訪問、お待ちしておりました(^^)
少しでもお役に立てれば幸いです!
私はボディは1D系以外ではテレコンがないほうが良いかと思っています。どうしても微妙なピントのズレを感じることが多いです。(きれいに撮れることもあるのですが…)
最近、ブレを防ぐためにフォームを研究中です。私もウデを磨かないと…
ご訪問、お待ちしておりました(^^)
少しでもお役に立てれば幸いです!
私はボディは1D系以外ではテレコンがないほうが良いかと思っています。どうしても微妙なピントのズレを感じることが多いです。(きれいに撮れることもあるのですが…)
最近、ブレを防ぐためにフォームを研究中です。私もウデを磨かないと…
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/203-d1018f10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック