{
2008/10/07(火) }
ここのところ、「拍手」がたいへん増えています。
パソコンを見るたびにうれしくて!感謝、感謝です!!
本当にありがとうございますm(__)m
さて、先日の浜松ですが・・・
納得できる写真があんまりなく、同じような写真が増えてしまいそうですがお付き合いいただけたらうれしいです(^^)

↑浜松名物、T-4のフォーメーション上がりです。
今年はできるだけシャッタースピードを下げていろいろ撮ってみようとがんばってみました(^^)

↑洋上迷彩のランディングも流します(書き忘れていましたが、今回の浜松の地上の流し撮りは三脚を使用しています)

↑毎年見ていますが、「大きい」です!
わずかにあった青空とかぶってくれました(^^)

↑今年のイーグルは3パス実施でした。低速のローパス、ダーティーローパス、ダーティーからギヤアップして一瞬アフターバーナーをつけるパスです。静浜で見たような・・・
証拠写真程度のものですが・・・(>_<)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m
パソコンを見るたびにうれしくて!感謝、感謝です!!
本当にありがとうございますm(__)m
さて、先日の浜松ですが・・・
納得できる写真があんまりなく、同じような写真が増えてしまいそうですがお付き合いいただけたらうれしいです(^^)

↑浜松名物、T-4のフォーメーション上がりです。
今年はできるだけシャッタースピードを下げていろいろ撮ってみようとがんばってみました(^^)

↑洋上迷彩のランディングも流します(書き忘れていましたが、今回の浜松の地上の流し撮りは三脚を使用しています)

↑毎年見ていますが、「大きい」です!
わずかにあった青空とかぶってくれました(^^)

↑今年のイーグルは3パス実施でした。低速のローパス、ダーティーローパス、ダーティーからギヤアップして一瞬アフターバーナーをつけるパスです。静浜で見たような・・・
証拠写真程度のものですが・・・(>_<)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト
この記事へのコメント
どの写真も見ていてため息が出てきます。芸術の域に達していますね。
飛びもの屋さんの写真を見せていただいて一念発起、同じレンズを買ったものの以前と同じよな写真ばかり撮ってます・・・。
やっぱ写真ってセンスなんですね。
一番上のT4のフォーメーション、すごい衝撃を受けました。
飛びもの屋さんの写真を見せていただいて一念発起、同じレンズを買ったものの以前と同じよな写真ばかり撮ってます・・・。
やっぱ写真ってセンスなんですね。
一番上のT4のフォーメーション、すごい衝撃を受けました。
2008/10/08(水) 00:34 | URL | BLACKY #eHP7HEy2[ 編集]
BLACKYさん
ありがとうございますm(__)m
朝方は光線の具合がよかったので、こんな風に撮れました(^^) ウデより環境でした…(^^;)
BLACKYさんこそ素晴らしいお写真を撮ってらっしゃると思います!!
フォーメーションの写真は…フツウのシーン以外を撮りたかったのですが、うまく飛んでくれたお陰です。
お互い撮影を楽しみましょうね(^^)
ありがとうございますm(__)m
朝方は光線の具合がよかったので、こんな風に撮れました(^^) ウデより環境でした…(^^;)
BLACKYさんこそ素晴らしいお写真を撮ってらっしゃると思います!!
フォーメーションの写真は…フツウのシーン以外を撮りたかったのですが、うまく飛んでくれたお陰です。
お互い撮影を楽しみましょうね(^^)
こんばんは、
レドーム付き、いいですね。この中ではこれが一番好きですね。
実際、どれも良いんで、正直、月並みな言葉しかでません。(^_^;
構図のとり方、特にT-4のはとっても面白いです。
レドーム付き、いいですね。この中ではこれが一番好きですね。
実際、どれも良いんで、正直、月並みな言葉しかでません。(^_^;
構図のとり方、特にT-4のはとっても面白いです。
こんばんわ。
T-4の流し撮り、ピンもばちっときまっていますね。さすがです。
私も行ってきましたが、サンダーバーズの時以来で駐車場はどこがよいのやらどこから撮ったらよいのやらでうろうろしておりました。事前に相談すればよかったです。
私にとって初物の767が最大の収穫でした。
そろそろ八尾の影がチラつき始めてきました。
T-4の流し撮り、ピンもばちっときまっていますね。さすがです。
私も行ってきましたが、サンダーバーズの時以来で駐車場はどこがよいのやらどこから撮ったらよいのやらでうろうろしておりました。事前に相談すればよかったです。
私にとって初物の767が最大の収穫でした。
そろそろ八尾の影がチラつき始めてきました。
gb4さん
ありがとうございます!!
単焦点レンズで撮っていると引くに引けないので、思いがけない構図にはしる事があります(^^;)
私も一枚目は気に入っています(^^)
ありがとうございます!!
単焦点レンズで撮っていると引くに引けないので、思いがけない構図にはしる事があります(^^;)
私も一枚目は気に入っています(^^)
OKB-51さん
今回は本格的な流し撮り練習会になってしまいました(^^;)
流し撮りだけで何枚捨てたことか…
上の写真はやっと見つけた当たりでした(^^)
岐阜は地元ですので、よろしかったらご一緒しましょう!
八尾は不参加の予定です…
今回は本格的な流し撮り練習会になってしまいました(^^;)
流し撮りだけで何枚捨てたことか…
上の写真はやっと見つけた当たりでした(^^)
岐阜は地元ですので、よろしかったらご一緒しましょう!
八尾は不参加の予定です…
この記事のトラックバックURL
http://tobimonoya.blog122.fc2.com/tb.php/193-b8cacc34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック