{
2014/12/31(水) }
今年も当ブログをご覧下さり誠にありがとうございました。
更新のペースがとても遅く・・・m(__)m

来年もボチボチ更新して行きますので、またご覧いただけたら幸いです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
更新のペースがとても遅く・・・m(__)m

来年もボチボチ更新して行きますので、またご覧いただけたら幸いです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2014/12/21(日) }
ぼちぼち写真の整理をしています。
新田原の土曜日と日曜日に撮った写真を比べてみると・・・
ブレていて残念なシーンがちょっと違っていて原因を考えたりしていました。
(まぁ結局、「疲れ」なのだと思います)
さて、今日は新田原の続きをUPします。

↑23SQのフライトより

↑晴天の下での機動飛行はシャッターチャンスがいっぱい(^^)

↑フライト自体はおとなしめでしたが・・・

↑光の加減など考えながら撮ると楽しいですね~

↑T&G後の上がりはすごかったです!!

↑やっぱり雪山とイーグル(前回のとかわり映えしないですが、今回は私が撮影したものです)

↑雲が多かった朝方の写真。背景が空ではない飛行機写真は、今後もたくさん撮りたいです!

↑とっても遠距離の被写体(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
新田原の土曜日と日曜日に撮った写真を比べてみると・・・
ブレていて残念なシーンがちょっと違っていて原因を考えたりしていました。
(まぁ結局、「疲れ」なのだと思います)
さて、今日は新田原の続きをUPします。

↑23SQのフライトより

↑晴天の下での機動飛行はシャッターチャンスがいっぱい(^^)

↑フライト自体はおとなしめでしたが・・・

↑光の加減など考えながら撮ると楽しいですね~

↑T&G後の上がりはすごかったです!!

↑やっぱり雪山とイーグル(前回のとかわり映えしないですが、今回は私が撮影したものです)

↑雲が多かった朝方の写真。背景が空ではない飛行機写真は、今後もたくさん撮りたいです!

↑とっても遠距離の被写体(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2014/12/14(日) }
新田原の航空祭からもう一週間・・・
早いものです。
先日、パソコンが2度クラッシュして、撮影のデータが一部消滅(>_<)
岐阜の写真などは一から作り直しに・・・
日頃からのバックアップは大切ですね!
さて、今日は新田原の写真をご覧くださいませ!

↑朝・・・ 雪山と離陸する機体。

↑上空は綺麗な青空!

↑23SQのフライトはおとなしかったですが、このハイレートクライムはすごかったです!!

↑今年のファントムは・・・・・・

↑AGRもおとなしく・・・ 片バーナーのナイフエッジ。

↑今年はクライム狙いのポジションにいましたが、写りは今ひとつ(>_<)

↑AGRの機動飛行らしい低空での旋回!!

↑F-2はスピードがありました!

↑F-16デモチーム! かなりシャッターチャンスがありましたが写真の方は・・・

↑今年も撮影の難易度がとても高かったです・・・(^^)

↑ブルーインパルスは会場から撮影。

↑コークスクリューをきれいに撮る活動は来年も続きます(^^;)

↑外来機のお帰りを見て、私たちも帰投しました。
※今回の写真は息子が撮影したものです!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
早いものです。
先日、パソコンが2度クラッシュして、撮影のデータが一部消滅(>_<)
岐阜の写真などは一から作り直しに・・・
日頃からのバックアップは大切ですね!
さて、今日は新田原の写真をご覧くださいませ!

↑朝・・・ 雪山と離陸する機体。

↑上空は綺麗な青空!

↑23SQのフライトはおとなしかったですが、このハイレートクライムはすごかったです!!

↑今年のファントムは・・・・・・

↑AGRもおとなしく・・・ 片バーナーのナイフエッジ。

↑今年はクライム狙いのポジションにいましたが、写りは今ひとつ(>_<)

↑AGRの機動飛行らしい低空での旋回!!

↑F-2はスピードがありました!

↑F-16デモチーム! かなりシャッターチャンスがありましたが写真の方は・・・

↑今年も撮影の難易度がとても高かったです・・・(^^)

↑ブルーインパルスは会場から撮影。

↑コークスクリューをきれいに撮る活動は来年も続きます(^^;)

↑外来機のお帰りを見て、私たちも帰投しました。
※今回の写真は息子が撮影したものです!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2014/12/09(火) }
新田原エアフェスタに行ってきました!
早く更新したかったのですが、パソコンの前で眠ってしまったり・・・
今日は2枚だけUPします。

↑朝のエプロン。新田原でしか(たぶん)撮れないシーン(^^)

↑新田原といえばAGR!今年はおとしかったですが、写真はそれなりに・・・
現地でお会いした皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
また、お会いできなかった皆さん、関係者の方々、誠にありがとうございましたm(__)m
これで、私にとっての今年の航空祭は終了となりました。
今後は撮り貯めたものを少しずつUPして行きます。
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
早く更新したかったのですが、パソコンの前で眠ってしまったり・・・
今日は2枚だけUPします。

↑朝のエプロン。新田原でしか(たぶん)撮れないシーン(^^)

↑新田原といえばAGR!今年はおとしかったですが、写真はそれなりに・・・
現地でお会いした皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
また、お会いできなかった皆さん、関係者の方々、誠にありがとうございましたm(__)m
これで、私にとっての今年の航空祭は終了となりました。
今後は撮り貯めたものを少しずつUPして行きます。
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2014/12/06(土) }
今日は宮崎に来ています!
早速本日の新田原の写真をUPいたします。

↑岐阜に続き、いいお天気に恵まれました(^^)

↑ブルーインパルスは#4なしの変則パターンでした。

↑晴天でスモークがきれいです!

↑F-16デモチームはHigh showを実施!

↑ベイパー長い(^^)

↑素晴らしいフライトを堪能しました!!

↑AGRの機動飛行は(も)おとなしめ・・・

↑色ないのがフライトを実施。
新田原の機体のフライトは全体的におとなしめ、高度高い、で残念でした(>_<)
明日に期待です!
※今回の写真は息子が撮影したものです
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
早速本日の新田原の写真をUPいたします。

↑岐阜に続き、いいお天気に恵まれました(^^)

↑ブルーインパルスは#4なしの変則パターンでした。

↑晴天でスモークがきれいです!

↑F-16デモチームはHigh showを実施!

↑ベイパー長い(^^)

↑素晴らしいフライトを堪能しました!!

↑AGRの機動飛行は(も)おとなしめ・・・

↑色ないのがフライトを実施。
新田原の機体のフライトは全体的におとなしめ、高度高い、で残念でした(>_<)
明日に期待です!
※今回の写真は息子が撮影したものです
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!