{
2014/04/30(水) }
私にとっての航空祭シーズン、まだまだ始まりません(>_<)
5月中旬からの予定なのでもう少しなのですが・・・
今回も岐阜のナイトの写真をUPします。

↑このシーンは風向きが重要なのですが・・・いつもどおり残念な風向き(>_<)

↑岐阜らしい組み合わせ①

↑岐阜らしい組み合わせ②

↑ブラストがないときれいに撮れます

↑T-4はうっすらと黒煙が出ます

↑これまであった木が伐採され視界がよくなり、進入コースの北側からも撮りやすくなりました

↑久しぶりに流し撮り。桜とアンコリも!!

↑「桜とT-4」をと思ったのですが、すっかり暗くなってました(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
5月中旬からの予定なのでもう少しなのですが・・・
今回も岐阜のナイトの写真をUPします。

↑このシーンは風向きが重要なのですが・・・いつもどおり残念な風向き(>_<)

↑岐阜らしい組み合わせ①

↑岐阜らしい組み合わせ②

↑ブラストがないときれいに撮れます

↑T-4はうっすらと黒煙が出ます

↑これまであった木が伐採され視界がよくなり、進入コースの北側からも撮りやすくなりました

↑久しぶりに流し撮り。桜とアンコリも!!

↑「桜とT-4」をと思ったのですが、すっかり暗くなってました(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2014/04/20(日) }
かなり久しぶりに夕方の岐阜に行ってきました!
今日はファントムの転がりを4枚ほど・・・
あと一ヶ月で私にとっての航空祭シーズンが始まります(^^)
今年も各地で多くの方々とご一緒できるのを楽しみにしています!!

↑この時期は機体の半分に夕日が当たっていい感じです(^^)

↑定番になりつつあるシーン・・・ ファントムしか絵になりません!

↑桜と一緒に

↑フライト前の一瞬。
次回も岐阜のナイトの様子をUPしたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日はファントムの転がりを4枚ほど・・・
あと一ヶ月で私にとっての航空祭シーズンが始まります(^^)
今年も各地で多くの方々とご一緒できるのを楽しみにしています!!

↑この時期は機体の半分に夕日が当たっていい感じです(^^)

↑定番になりつつあるシーン・・・ ファントムしか絵になりません!

↑桜と一緒に

↑フライト前の一瞬。
次回も岐阜のナイトの様子をUPしたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2014/04/13(日) }
航空祭の予定が発表されましたね!
今年は5月中旬あたりからの参加になりそうです。
さて、今回は3月に行われたフライトフェスタの最終回です。
例年に比べて少しマシな写真を撮ることができたつもりですが・・・

↑横からのドアップ、来年はもう少しシャッタースピードを下げて挑戦したいです

↑もう一枚(^^)

↑観客を背景に!なかなかピントが合わないのです(>_<)

↑ルアーをとる瞬間!! このタイミングを毎年狙っているのですが、なかなか撮れませんでした。
今年は撮れてよかったです(^^)

↑飛び立った直後!

↑この写真のような正面系を次回はもっと撮りたい!!

↑地上のルアーをとるとるところ。
フライトフェスタ2015を楽しみにしています!!
関係者の方々、誠にありがとうございましたm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今年は5月中旬あたりからの参加になりそうです。
さて、今回は3月に行われたフライトフェスタの最終回です。
例年に比べて少しマシな写真を撮ることができたつもりですが・・・

↑横からのドアップ、来年はもう少しシャッタースピードを下げて挑戦したいです

↑もう一枚(^^)

↑観客を背景に!なかなかピントが合わないのです(>_<)

↑ルアーをとる瞬間!! このタイミングを毎年狙っているのですが、なかなか撮れませんでした。
今年は撮れてよかったです(^^)

↑飛び立った直後!

↑この写真のような正面系を次回はもっと撮りたい!!

↑地上のルアーをとるとるところ。
フライトフェスタ2015を楽しみにしています!!
関係者の方々、誠にありがとうございましたm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2014/04/02(水) }
前回の続きです!
今日はコブラとその他の写真をご覧くださいませ。

↑光がうまく回るといい感じになります!

↑狭いスペースで素晴らしいフライトを披露してくれました!!

↑雲を越えて(^^)

↑オメガより深い角度で!!

↑やっぱりこの整列はインパクトがあります!
短い時間でしたが、とても印象に残るフライトでした!
ありがとうございます
以下、おまけです。
猛禽類を撮るようになって、よく猛禽類を探すようになったのですがハヤブサはなかなかみつかりません・・・
でもこの日は・・・

↑間近で見ることができました!(トリミングしていますが、100-400mmで撮影)

↑飛ぶところを撮りたかったのですが・・・こんな感じ(>_<)

↑ノビはするけど飛ばず(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日はコブラとその他の写真をご覧くださいませ。

↑光がうまく回るといい感じになります!

↑狭いスペースで素晴らしいフライトを披露してくれました!!

↑雲を越えて(^^)

↑オメガより深い角度で!!

↑やっぱりこの整列はインパクトがあります!
短い時間でしたが、とても印象に残るフライトでした!
ありがとうございます
以下、おまけです。
猛禽類を撮るようになって、よく猛禽類を探すようになったのですがハヤブサはなかなかみつかりません・・・
でもこの日は・・・

↑間近で見ることができました!(トリミングしていますが、100-400mmで撮影)

↑飛ぶところを撮りたかったのですが・・・こんな感じ(>_<)

↑ノビはするけど飛ばず(>_<)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!