ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2013年 11月 に掲載した記事を表示しています。
家からおよそ1200km、約13時間かけて宮崎に来ています。
(仮眠を1時間のみで、現地でバテました。お会いする予定だった方々申し訳ございませんm(__)m)

今日の新田原では航空祭の事前フライトが行われました。
その様子をとりあえずご覧くださいませ。

1N5W3976-10.jpg
↑まずは23SQ

CQ3D4837-3.jpg
↑ハイレートクライムがいい感じ!

CQ3D5040-202-Edit.jpg
↑ブルーインパルスはほぼ一区分を実施(サクラやりました)

1N5W4004-38.jpg
↑この木を撮りたかったのです・・・

CQ3D5090-252.jpg
↑チェンジオーバーループ。たいていスモークの下に入ってしまい、機体が写りません(>_<)

CQ3D5287-401-Edit.jpg
↑ファントムは記念塗装機が飛んだのですが、離陸時以外は高度が高くおとなしいフライトでした・・・

CQ3D5515-623-Edit.jpg
↑アグレッサーの機動飛行、元気ですがすぐに終わってしまう感じが・・・

1N5W4095-127-Edit.jpg
↑離陸時はかっこいい!!

CQ3D5614-722-Edit.jpg
↑ベイパーありバーナーなし(T_T) 

明日は撮影を楽しみたいと思います!
本日お会いできなかった方々、メールの返信ができなかった方々、すみませんでしたm(__)m
もう寝ます。明日、どうぞよろしくお願いいたします!



「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



今日は先日の岐阜基地航空祭で私が撮影した写真をUPします。
久しぶりにたくさん撮りすぎて、なかなか写真の整理が進みません(>_<)

新田原へ行く準備をしつつ・・・
私にとって今年最後の航空祭、楽しみです(^^)

20131124-CQ3D3356-18-Edit.jpg
↑たしか、プログラムには「天候偵察」とあったような・・・ 今年は最初からいい感じのフライトが続きました!

20131124-CQ3D3366-28-Edit.jpg
↑当日はやたらと飛行機雲が出ていました。(そして翌日はやはり雨・・・)

20131124-CQ3D3385-47-Edit.jpg
↑タンクなしでのフライトは軽快です!

20131124-CQ3D3414-76.jpg
↑空が青くてバーナーリングが見える! やはり晴天はいいです(^^)

20131124-CQ3D3454-116-Edit.jpg
↑こういう逆光での撮影は楽しいです

20131124-CQ3D3504-166-Edit.jpg
↑このシーンは簡単に撮れそうなのですが、なかなかチャンスがありません・・・

20131124-CQ3D3518-180-Edit.jpg
↑何度も撮っていますが、オーソドックスな一枚。

20131124-CQ3D3640-302.jpg
↑逆光で・・・


明日の夜、出発します!!


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今年の岐阜基地航空祭はお天気に恵まれ、フライトはキャンセルなく実施されました。
とりあえず今日の様子をUPいたします。

20131124-_MG_5104-1.jpg
↑天候偵察の時間からアフターバーナーを!

20131124-_MG_5340-2.jpg
↑ところどころ雲はありましたが、いいお天気でした!!

20131124-_MG_5395-4.jpg
↑午前中の飛行開発実験団のフライトではズームが多く、撮影が楽しかったです(結果はともかく・・・)

20131124-_MG_5373-3.jpg
↑この時期は、太陽の高度が低いので光が横から来て、いい写真になりやすいです(^^)

20131124-_MG_5403-5.jpg
↑5機編隊で来て、2機しかブレイクしない・・・ これまでにないパターンで撮り逃しが・・・

20131124-_MG_5563-9.jpg
↑今日もCS狙い! いい感じに撮れたように思いますが・・・(^^)

20131124-_MG_5744-12.jpg
↑午後のフライトより。ソロの機動がとても元気でした!!

20131124-_MG_5727-11.jpg
↑F-2をもう一枚。

今日はとても充実した時間を過ごすことができました!
本日お会いした皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
またお会いできるのを楽しみにしています!!

※今回の写真は息子が撮影したものです。

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
久しぶりに岐阜基地に行くことができました!
今日はブルーインパルスの予行を場所を変えながら撮影してきました。
全体的に写りがよくないですが、ご覧いただければうれしいです(^^)

20131123-CQ3D2787-20.jpg
↑久しぶりに、そろったところを正面から撮ることができました。

20131123-CQ3D2835-68.jpg
↑青空に恵まれ・・・ 2回とも一区分でした!!

20131123-CQ3D2878-111-Edit.jpg
↑でも、やっぱり逆光に・・・

20131123-1N5W3695-69.jpg
↑岐阜らしいチェンジオーバーターン!

20131123-CQ3D2932-165.jpg
↑最近好きなカット、スモークを背景に。

20131123-CQ3D3276-498-Edit.jpg
↑密集隊形(逆光だけど・・・)

20131123-CQ3D3229-451-Edit.jpg
↑雪山と4シップインバート

20131123-CQ3D3016-240-Edit.jpg
↑明日はもっと決定的なCSの一枚を撮りたいところ(^^)

明日も晴天に恵まれるよう願いつつ・・・
現地でお会いする皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!!


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
もう少しで、今年の岐阜基地航空祭ですね~!
すでに事前訓練が始まっていますが、まだ見ることができていません(>_<)

今日は、昨年の予行の様子をUPします。
今年の予行も見たいな~

20121024-CQ3D6207-74-Edit.jpg
↑岐阜名物の異機種編隊。この時期は空気が澄んでいても、日中の温度差が大きいのでかげろうがよく出ます(>_<)

20121024-CQ3D6262-129-Edit.jpg
↑逆光でも、こんな光の角度だと撮影が楽しいです(^^)

20121024-CQ3D6279-146-Edit.jpg
↑綺麗な青空とベイパー・・・ しばらく見ていないなぁ~

20121024-CQ3D6562-412-Edit.jpg
↑ところどころに雲があるといい感じになりますね!

20121024-CQ3D6667-514-Edit.jpg
↑今年はマイナスGレベルオフを見ることができるのでしょうか?

20121024-CQ3D6688-535-Edit.jpg
↑ブラストが写りこむと飛んでいる感が出ますね~

20121024-CQ3D6798-645-Edit.jpg
↑すっかり曇っていますが・・・


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
もうずいぶん前のことのような気がしますが、小松航空祭の続きをUPします。
今年の航空祭はお天気に恵まれないことが多いですが、改めて小松の写真を見ると、やはりお天気が・・・

20131005-CQ3D1433-506-Edit.jpg
↑この日のF-2はホントに高度が高かったです(T_T)
まともな写真がほとんどありません・・・ (アンコリにはうまく当たりました)

20131005-1N5W3530-31-Edit.jpg
↑303SQのTACデパーチャー 私のいた場所からはこんな感じでした(>_<)

20131005-CQ3D1530-603-Edit.jpg
↑例年よりおとなしかったのが残念でした・・・

20131005-CQ3D1639-709-Edit.jpg
↑ハイレートクライム直後の一枚

20131005-CQ3D1550-621-Edit.jpg
↑空港のターミナルの陰から急に出てきます。

20131005-CQ3D1692-762-Edit.jpg
↑コンバットピッチ。

↓以下、晴れの日の写真も
20131002-CQ3D0644-362-Edit.jpg

20131002-CQ3D0691-403-Edit.jpg


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!