ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2013年 05月 に掲載した記事を表示しています。
先日の静浜の写真を整理していると・・・
特に午前中は陽炎がひどいです(>_<)
まともな写真を何枚見つけることができるか・・・


20130526-1N5W2683-5.jpg
↑当日はお天気がよかったです!昨年の後半は雨の航空祭が多かったので、晴れの航空祭の良さを実感できました!

20130526-1N5W2715-33.jpg
↑会場を背景に流し撮り・・・

20130526-CQ3D5939-2-Edit.jpg
↑この日の外来の一番手はT-4でした!

20130526-CQ3D5990-51-Edit.jpg
↑しばらく機動飛行を撮る機会がなかったので、慣れるのにとてもよい時間になりました。

20130526-CQ3D6003-64-Edit.jpg
↑でも・・・写真の方は陽炎でメロメロ(T_T)

20130526-CQ3D6027-88-Edit.jpg
↑RF-4が来る頃には陽炎がさらにひどく・・・

20130526-CQ3D6043-104-Edit.jpg
↑せっかくベイパーが出ても残念な写真に。

20130526-CQ3D6072-133-Edit.jpg
↑静浜の航空祭の特徴はとにかく近くを飛んでくれること(^^)

20130526-CQ3D6049-110-Edit.jpg
↑ラストパスも私の位置からはアフターバーナーが見えなかったです(>_<)


次回へ続きます!


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



今年初めての航空祭に行ってきました!
お天気は事前の予報よりよく、晴れの時間が多かったです(^^)

写真の整理はまだまだです(>_<)
今日は3枚UPします。

20130526-CQ3D6215-272-Edit.jpg
↑戦闘機3機種がフライトを実施! 岐阜のF-2は#102が飛びました!

20130526-1N5W3075-258-Edit.jpg
↑今年も流し撮り大会を実施(一人で・・・)

20130526-CQ3D6797-834-Edit.jpg
↑ブルーインパルスは一区分を実施! 今回はいままでと少し違う感じの絵が撮れたような気がします・・・

もっと写真や動画の整理を進めたかったのですが・・・
昨日は車のトラブル(故障)でかな~り難儀しましたので、本日はこれにてm(__)m
続きはできるだけ早くUPしたいと思います。

現地でお会いした皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
またお会いできるのを楽しみにしています!


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
やっと私の今シーズン開幕です(^^)
静浜のブルーインパルスの予行を見に行ってきました!

今日のフライトは1区分ではなかったので撮れないシーンが多かったですが・・・
地元の方々とお話などもでき楽しい時間を過ごすことができました。
(写真の方は散々ですが・・・)

CQ3D5839-17-Edit.jpg
↑チェンジオーバーターンは場所次第で機体が重なって見えますね~!

CQ3D5851-28-Edit.jpg
↑レター8のブレイクポイントが近かったです。

CQ3D5867-44-Edit.jpg
↑レンズを下げる系の写真は陽炎の影響が大きかったです(>_<)

CQ3D5872-49-Edit.jpg
↑残念な逆光(>_<)

CQ3D5908-78.jpg
↑さらに残念な逆光(T_T)

CQ3D5934-104-Edit.jpg
↑コークスクリューも残念な結果に・・・

明日は撮影を楽しんでこようと思います。
お会いしましたらどうぞよろしくお願いいたします!!



「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日は美保基地航空祭でしたね~
まだ美保基地には行ったことがないのです。そして今年も・・・

今回は昨年の静浜基地航空祭の様子をUPします。
ここ数回、お天気に恵まれていない印象があります。
今年の静浜はお天気に恵まれるといいのですが・・・

20120520-CQ3D2204-139-Edit.jpg
↑タンク3本な割りにいい動きを見せてくれたイーグル!

20120520-CQ3D2268-203-Edit.jpg
↑静浜や浜松では、よく「航過飛行」になってしまうので・・・ 今年は機動飛行をお願いしたいところです!

20120520-CQ3D2350-285-Edit.jpg
↑晴れて視程がよく、ベイパーが出るっていうお天気になりますように(^^)

20120520-CQ3D2594-519-Edit.jpg
↑RF-4、ラストパスはバーナーオンで右上昇旋回だといい絵になるのですが・・・
今年はどうでしょう?

20120520-1N5W0758-389.jpg
↑この時のフライトはとても素晴らしく、印象に残っています!

20120520-CQ3D2975-860-Edit.jpg
↑F-2は今年も岐阜カラーを撮りたいです!

20120520-CQ3D3002-887-Edit.jpg
↑やはりアフターバーナーつきを狙いたいところです!

20120520-1N5W0926-546.jpg
↑そして流し撮り大会・・・(^^)

20120520-CQ3D3254-1085.jpg
↑今年も外来機の帰投までいたいと思います。

今年は戦闘機の撮影機会が少なかったので、今度の日曜日がとても楽しみです(^^)


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
5/12(日)、ブライトリングのフライトを見に福島県に行ってきました!
朝方は晴れていたのですが・・・
フライトの予定時刻にはすっかり霧が(>_<)

室屋氏もブライトリング・ジェットチームもフライトの時間を変更して対応してくれましたが、
結局、ブライトリング・ジェットチームを見ることはできませんでした(T_T)
あの天気では仕方ありません・・・

そんな中、室屋氏が素晴らしいフライトを見せてくれました!
その様子をご覧ください!

20130512-CQ3D5626-24-Edit.jpg
↑この塗装・・・曇りの日でも目立ちます!

20130512-CQ3D5645-43-Edit.jpg
↑雲のベースが低いので、ほぼ低めのフライトでしたが上昇シーンもありました!

20130512-CQ3D5653-51-Edit.jpg
↑私達がいた場所は、ちょうどフライトのコースに当たっていて大迫力でした!!

20130512-CQ3D5689-84-Edit.jpg
↑エクストラ プロペラの回転が速いのか、少し早めのSSでも動きが出ます。

20130512-CQ3D5723-118.jpg
↑高い建物(クレーンなど)がある場所での低空デモなので、高度なテクニックが必要だったと思います。

20130512-CQ3D5733-128-Edit.jpg
↑後ろからも(^^)

20130512-CQ3D5789-181-Edit.jpg
↑このタワーの上へ行こうか悩んだのですが・・・

20130512-CQ3D5800-190-Edit.jpg
↑ラストパス、素晴らしかったです!!

現地でお会いした方々、今回も誠にありがとうございました!
また、フライトは中止となり残念でしたが、素晴らしいイベントを企画してくださった方々にお礼申し上げます。


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日はブライトリングジェットチームを見に横浜に向かったのですが・・・
悪天候のため中止となりました(>_<)
残念ですが、かなり雲が低かったので仕方ないですね~

そして、出先で更新です。
(手持ちの写真が少ないので、本日は2枚ほどUPします)

20100504-CQ3D2552-Edit.jpg
↑BATSの対地模擬爆撃、素晴らしいです!!

20100504-CQ3D2385-Edit.jpg
↑高速での旋回! ベイパーがいい感じです(^^)
そろそろ戦闘機を撮りたいのですが、静浜まで待つしか・・・

明日はブライトリングのフライトの撮影に挑戦してきます!


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今年は岩国フレンドシップデーがなかったので、ゴールデンウィーク中に航空機を撮らずに終わってしまいました(>_<)
しばらくは過去のFSDで撮影した写真をUPして行きます。
(今週末はブライトリングを撮りに行こうと思います。お天気次第ですが・・・)

20100503-20100503-CQ3D0843-Edit.jpg
↑スーパーホーネットデモが行われた年もありました(^^♪

20100503-20100503-CQ3D1129-Edit.jpg
↑でも・・・この時期は視程が悪い日が多く、陽炎が出て撮影にはとても厳しい環境のなりやすいです(>_<)

20100503-20100503-CQ3D1399-Edit.jpg
↑逆光ですが・・・ 迫力あるフライト!

20100503-20100503-CQ3D1450-Edit.jpg
↑来年は「色つき」のデモが見たいです!

20100503-20100503-CQ3D1539.jpg
↑ファルコンのデモもUPします!

20100503-20100503-CQ3D1655-Edit.jpg
↑これまで毎年見ることができましたが、なかなか満足のいく写真が撮れません(T_T)

20100503-20100503-CQ3D1666-Edit.jpg
↑撮影場所付近で上昇することもあります。

20100503-20100503-CQ3D1957-Edit.jpg
↑でもやっぱり逆光なのです・・・

次回も過去の予行の写真をUPする予定です。


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!