{
2012/03/18(日) }
更新も新しいネタもさっぱりですが・・・
たくさんの方々にご覧いただいて、ありがたいですm(__)m
腰の具合はここのところ一進一退です(>_<)
今日は昨年の新田原の最終回です。
まだUPしていなかった写真をご覧いただきたいと思います。

↑F-2はとても近いところを飛んでくれました!

↑定番だと少し遠いくらいです

↑ベイパーがよく出て、とてもいい状況でした!

↑パイロットさんを(^^)

↑ファントムの対地爆撃はシャッターチャンスが少なく・・・

↑雲があるとよい雰囲気になります(^^)

↑最後はやっぱりアフターバーナーで(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
たくさんの方々にご覧いただいて、ありがたいですm(__)m
腰の具合はここのところ一進一退です(>_<)
今日は昨年の新田原の最終回です。
まだUPしていなかった写真をご覧いただきたいと思います。

↑F-2はとても近いところを飛んでくれました!

↑定番だと少し遠いくらいです

↑ベイパーがよく出て、とてもいい状況でした!

↑パイロットさんを(^^)

↑ファントムの対地爆撃はシャッターチャンスが少なく・・・

↑雲があるとよい雰囲気になります(^^)

↑最後はやっぱりアフターバーナーで(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2012/03/11(日) }
先日、岐阜のナイトを撮りに行ってきました!
少しずつ撮影再開といったところですが、腰の調子はまだまだです(>_<)
椎間板ヘルニア・・・ 長くかかります(T_T)

↑この日は雲が多く・・・ ちょっとオレンジ色をつけています。

↑もう少し季節が進むと、この機体の向こうに夕日が沈みます!

↑この日はアンコリのヒットがありませんでした(>_<)

↑T-4の後・・・ 戦闘機のフライトの時間になります。

↑わずかでも光があると、機体が真っ黒にならずにすみます(^^)

↑離陸の頃にはかなり暗くなっています

↑たいていはブラストでボケ写真になるのですが・・・ 風向き次第です(^^)

↑ほぼ光のなくなった空にファントムが上げって行きます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
少しずつ撮影再開といったところですが、腰の調子はまだまだです(>_<)
椎間板ヘルニア・・・ 長くかかります(T_T)

↑この日は雲が多く・・・ ちょっとオレンジ色をつけています。

↑もう少し季節が進むと、この機体の向こうに夕日が沈みます!

↑この日はアンコリのヒットがありませんでした(>_<)

↑T-4の後・・・ 戦闘機のフライトの時間になります。

↑わずかでも光があると、機体が真っ黒にならずにすみます(^^)

↑離陸の頃にはかなり暗くなっています

↑たいていはブラストでボケ写真になるのですが・・・ 風向き次第です(^^)

↑ほぼ光のなくなった空にファントムが上げって行きます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2012/03/06(火) }
先日、フライトフェスタに行ってきました!
(今回は航空機の写真でなく、鳥の写真です)
今回もたくさんの方々にお世話になりましたm(__)m
誠にありがとうございます!
腰の調子に気をつかいながらの撮影でしたが、休み休みの撮影だったため、
痛みがひどくなることなく、何とか撮影することができました。

↑ハヤブサのフライトを中心に撮影してきました。多くの種類のハヤブサを見ることができます。

↑地上付近の目標を確認!

↑ハヤブサは空中で他の鳥を狩ります。ですので、かなりスピードが出ます!
(こういう被写体になぜか魅力を感じをます(^^) )

↑ドアップで(^^) 戦闘機と違い、ハラ側でも絵になります!

↑急降下!

↑超低空! 翼端が地面についてます

↑ハヤブサは性格が激しい鳥ですが、顔がかわいいです(^^)

↑ハリスホークも!
本来ならもう一つのブログに書くネタなのですが、新しいネタがなかったのでこちらに・・・
次回は本日行ってきた岐阜のナイトの様子をUPしたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
(今回は航空機の写真でなく、鳥の写真です)
今回もたくさんの方々にお世話になりましたm(__)m
誠にありがとうございます!
腰の調子に気をつかいながらの撮影でしたが、休み休みの撮影だったため、
痛みがひどくなることなく、何とか撮影することができました。

↑ハヤブサのフライトを中心に撮影してきました。多くの種類のハヤブサを見ることができます。

↑地上付近の目標を確認!

↑ハヤブサは空中で他の鳥を狩ります。ですので、かなりスピードが出ます!
(こういう被写体になぜか魅力を感じをます(^^) )

↑ドアップで(^^) 戦闘機と違い、ハラ側でも絵になります!

↑急降下!

↑超低空! 翼端が地面についてます

↑ハヤブサは性格が激しい鳥ですが、顔がかわいいです(^^)

↑ハリスホークも!
本来ならもう一つのブログに書くネタなのですが、新しいネタがなかったのでこちらに・・・
次回は本日行ってきた岐阜のナイトの様子をUPしたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!