{
2011/08/30(火) }
更新がすっかり遅くなってしまいましたm(__)m
この間・・・
たくさんの方々にご心配いただき、またご訪問・拍手など・・・ とてもうれしいです!!
ありがとうございます!
腰の具合は、すでにかなり歩き回ることができるまでに回復しているのですが、座っているのはまだきついです。
メインのパソコンは床に座らないと、操作できない場所にあるので、写真の整理や更新が遅れていました。
今後もしばらくペースが上がらないと思いますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(※コメントの返信は後日いたします! ありがとうございますm(__)m)
今日は、先日撮影してきたヘリの写真をご覧頂きたいと思います!
この場所へ行くのはたぶん4回目だと思うのですが、ここでしか撮ることができない絵が撮れるので、ついつい横田へ行かずにここへ・・・

↑イベント開始前にSH-60が到着。

↑展示飛行中の一コマ。イベント会場へ向け高度を下げて行くところです。

↑こんな絵が撮れる場所・・・ ホントに貴重です!!
写真の整理が全くできていないので、少ないですが今回はこれで終わりますm(__)m
コメントは、きっと返信が遅くなってしまいますので今回も閉じておきます。いつもありがとうございます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
この間・・・
たくさんの方々にご心配いただき、またご訪問・拍手など・・・ とてもうれしいです!!
ありがとうございます!
腰の具合は、すでにかなり歩き回ることができるまでに回復しているのですが、座っているのはまだきついです。
メインのパソコンは床に座らないと、操作できない場所にあるので、写真の整理や更新が遅れていました。
今後もしばらくペースが上がらないと思いますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(※コメントの返信は後日いたします! ありがとうございますm(__)m)
今日は、先日撮影してきたヘリの写真をご覧頂きたいと思います!
この場所へ行くのはたぶん4回目だと思うのですが、ここでしか撮ることができない絵が撮れるので、ついつい横田へ行かずにここへ・・・

↑イベント開始前にSH-60が到着。

↑展示飛行中の一コマ。イベント会場へ向け高度を下げて行くところです。

↑こんな絵が撮れる場所・・・ ホントに貴重です!!
写真の整理が全くできていないので、少ないですが今回はこれで終わりますm(__)m
コメントは、きっと返信が遅くなってしまいますので今回も閉じておきます。いつもありがとうございます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2011/08/24(水) }
いつも当ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
最近、更新できていませんが・・・
先日、ギックリ腰をやってしまいまして・・・(>_<)
歩くのはそう辛くないのですが、ジッと座っていることができず、パソコンは横になりながら少し触る程度でしたので更新できませんでした。
少しでも早く治すため、今回は沈再文先生(昔、気功を習っていた関係で)にお世話になりました。
痛みはかなり減りましたが、まだ続けて座っていられるのが15分程度なので、次の更新は遅れそうですm(__)m
できるだけ早く治して次の更新もしたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
最近、更新できていませんが・・・
先日、ギックリ腰をやってしまいまして・・・(>_<)
歩くのはそう辛くないのですが、ジッと座っていることができず、パソコンは横になりながら少し触る程度でしたので更新できませんでした。
少しでも早く治すため、今回は沈再文先生(昔、気功を習っていた関係で)にお世話になりました。
痛みはかなり減りましたが、まだ続けて座っていられるのが15分程度なので、次の更新は遅れそうですm(__)m
できるだけ早く治して次の更新もしたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
{
2011/08/17(水) }
今日も千歳基地航空祭の続きです!
(次回はいったん違うネタに行くかもしれません)
本日は機動飛行中のイーグルをご覧くださいませ!

↑やはりアフターバーナーがついているといいです(^^)

↑よくわからないベイパーが・・・

↑逆光のとき、微妙に光が差し込むと虹ができますね(^^)

↑これも逆光ですが、うまく背面に光が当たってくれました!

↑前回もUPしたブレイクシーンのその後です。こうして見ると合成みたいに見えます。(合成ではありません)

↑ハイレートクライムを横から。水蒸気がいい感じに・・・

↑最後のコンバットピッチ、バッチリきまりました!!
※今回の写真は予行で撮影したものも含まれています。
※次回の千歳の続きで動画をUPする予定です。
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
(次回はいったん違うネタに行くかもしれません)
本日は機動飛行中のイーグルをご覧くださいませ!

↑やはりアフターバーナーがついているといいです(^^)

↑よくわからないベイパーが・・・

↑逆光のとき、微妙に光が差し込むと虹ができますね(^^)

↑これも逆光ですが、うまく背面に光が当たってくれました!

↑前回もUPしたブレイクシーンのその後です。こうして見ると合成みたいに見えます。(合成ではありません)

↑ハイレートクライムを横から。水蒸気がいい感じに・・・

↑最後のコンバットピッチ、バッチリきまりました!!
※今回の写真は予行で撮影したものも含まれています。
※次回の千歳の続きで動画をUPする予定です。
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/13(土) }
今日は前回の続きです!!

↑待ちに待った機動飛行のためタキシーアウトするイーグル・・・

↑入れ替わりにファントム#345が戻ってきました(フライトはイーグルとのフォーメーションフライバイでした)

↑最期のエンジンカット!

↑ラストフライトの記念撮影終了後の一枚… 花束を渡してくれた小学生が微妙な…(^^)

↑そうこうするうちにイーグルの機動飛行開始!
最初のブレイクを狙っていました!! 北へ上がってくれたことに感謝ですm(__)m

↑ファントムへの水かけ… まさか機動飛行中に… 本当にお疲れ様でした

↑ランウェイに向かって右半分は逆光なので、左側で勝負です!

↑でも… 飛び方によってはこんな絵も(^^)
次回はイーグルの機動飛行の残り(予行の写真も含めて)をUP予定です!
今回の動画です↓
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

↑待ちに待った機動飛行のためタキシーアウトするイーグル・・・

↑入れ替わりにファントム#345が戻ってきました(フライトはイーグルとのフォーメーションフライバイでした)

↑最期のエンジンカット!

↑ラストフライトの記念撮影終了後の一枚… 花束を渡してくれた小学生が微妙な…(^^)

↑そうこうするうちにイーグルの機動飛行開始!
最初のブレイクを狙っていました!! 北へ上がってくれたことに感謝ですm(__)m

↑ファントムへの水かけ… まさか機動飛行中に… 本当にお疲れ様でした

↑ランウェイに向かって右半分は逆光なので、左側で勝負です!

↑でも… 飛び方によってはこんな絵も(^^)
次回はイーグルの機動飛行の残り(予行の写真も含めて)をUP予定です!
今回の動画です↓
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/10(水) }
ようやく帰宅いたしました。
これから少しずつですが、更新して行きたいと思います!
今年の千歳基地航空祭では迫力あるシーンは少なかったので、
今回は比較的おとなしめの写真中心にUPしたいと思います。

↑ファントム#345、最後のエンジンスタートです。

↑多くの人に見守られる中、最後のフライトへ向かいます。

↑整備の方も手を振って見送ります!

↑そして、ミッシグマンフォーメーション・・・

↑今年の政府専用機は昨年に比べるとやや高度が高めでした。

↑フライトの合間には、イーグルを流し撮り・・・

↑救難展示へ向かいます。

↑展示が終了して着陸する2機。
今回の動画です! ファントム#345のエンジンスタートからタキシーアウトまでです。
やや長いですがご覧いただければ幸いです。
しばらく千歳基地航空祭の様子が続くと思います!
ご覧いただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
これから少しずつですが、更新して行きたいと思います!
今年の千歳基地航空祭では迫力あるシーンは少なかったので、
今回は比較的おとなしめの写真中心にUPしたいと思います。

↑ファントム#345、最後のエンジンスタートです。

↑多くの人に見守られる中、最後のフライトへ向かいます。

↑整備の方も手を振って見送ります!

↑そして、ミッシグマンフォーメーション・・・

↑今年の政府専用機は昨年に比べるとやや高度が高めでした。

↑フライトの合間には、イーグルを流し撮り・・・

↑救難展示へ向かいます。

↑展示が終了して着陸する2機。
今回の動画です! ファントム#345のエンジンスタートからタキシーアウトまでです。
やや長いですがご覧いただければ幸いです。
しばらく千歳基地航空祭の様子が続くと思います!
ご覧いただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/07(日) }
今シーズン初の航空祭に行ってきました
本日も出先からの更新ですので(いつもと違うPC)色とか露出とか心配ですがとりあえず・・・m(__)m

↑ミッシングマン・フォーメーションでスタートです。
震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

↑救難展示では今年もロクマル2機が活躍しました。

↑ファントム#345のラストフライトに立ち会うことができました。

↑青空の下(かなり暑く陽炎も多かったですが)いいフライトを見せてくれたイーグル!

↑F-16デモチーム・・・
本日も最初の課目の途中からペースダウン・・・
残念です

↑離陸で素晴らしいハイレートクライムを見せてくれたF-2。帰投のときにも!!

↑BIは昨日と同様、一区分の流れで5区分を実施。
とても工夫されたフライトだったと思います。

↑インバーテッドではない状態からのタッククロス。

↑こんなシーンを見ることができるのも航空祭ならでは(^^)
今回は動画もありますが・・・
後日のUPになってしまいそうですm(__)m
※前回の記事にコメント下さった方々、ありがとうございました。
拝見してから航空祭に行くことができました。返信が後日になることをお許しくださいませ。今日はもう寝ます…
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
本日も出先からの更新ですので(いつもと違うPC)色とか露出とか心配ですがとりあえず・・・m(__)m

↑ミッシングマン・フォーメーションでスタートです。
震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

↑救難展示では今年もロクマル2機が活躍しました。

↑ファントム#345のラストフライトに立ち会うことができました。

↑青空の下(かなり暑く陽炎も多かったですが)いいフライトを見せてくれたイーグル!

↑F-16デモチーム・・・
本日も最初の課目の途中からペースダウン・・・
残念です

↑離陸で素晴らしいハイレートクライムを見せてくれたF-2。帰投のときにも!!

↑BIは昨日と同様、一区分の流れで5区分を実施。
とても工夫されたフライトだったと思います。

↑インバーテッドではない状態からのタッククロス。

↑こんなシーンを見ることができるのも航空祭ならでは(^^)
今回は動画もありますが・・・
後日のUPになってしまいそうですm(__)m
※前回の記事にコメント下さった方々、ありがとうございました。
拝見してから航空祭に行くことができました。返信が後日になることをお許しくださいませ。今日はもう寝ます…
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/06(土) }
千歳に来ています。
本日行われた予行の様子を少しだけUPいたします!
(動画もUPしたかったのですが、もうすでにかなり眠いので・・・)
朝はお天気が悪く(濃い霧が・・・)心配しましたが、どんどん回復し・・・

↑イーグルの機動飛行の頃にはすっかり視程がよくなりました!

↑政府専用機とイーグル。
楽しみにしていたF-16のデモフライトは2つ目の課目に入りかけたところで終了してしまいました(>_<)

↑F-2は会場からやや遠いところを飛んでいました。明日は会場の近くに・・・

↑イーグルの8機編隊の一部です。8機編隊はワンパスのみでした。

↑久しぶりのブルーインパルス!
5区分ということですが、一区分の課目で(ロールやループがあって)できないものを、別の課目に置き換えて一区分のようにしています。(例えば、ローリングコンバットピッチは通常のエシュロンに変更)
明日も撮影を楽しんできたいと思います。
(もう、バタンと行ってしまいそうなので寝ますzzz)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
本日行われた予行の様子を少しだけUPいたします!
(動画もUPしたかったのですが、もうすでにかなり眠いので・・・)
朝はお天気が悪く(濃い霧が・・・)心配しましたが、どんどん回復し・・・

↑イーグルの機動飛行の頃にはすっかり視程がよくなりました!

↑政府専用機とイーグル。
楽しみにしていたF-16のデモフライトは2つ目の課目に入りかけたところで終了してしまいました(>_<)

↑F-2は会場からやや遠いところを飛んでいました。明日は会場の近くに・・・

↑イーグルの8機編隊の一部です。8機編隊はワンパスのみでした。

↑久しぶりのブルーインパルス!
5区分ということですが、一区分の課目で(ロールやループがあって)できないものを、別の課目に置き換えて一区分のようにしています。(例えば、ローリングコンバットピッチは通常のエシュロンに変更)
明日も撮影を楽しんできたいと思います。
(もう、バタンと行ってしまいそうなので寝ますzzz)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/03(水) }
先日、休みを取ることができたので平日の岐阜に行ってきました。
久しぶりの航空祭の前に少しでも撮影のカンを取り戻そうというのが目的です。

↑当日は雨が降り出しそうな曇り空・・・ 写真のできはともかく、とにかく練習をと思って撮りました。

↑岐阜ではT&G後の旋回の撮りどころがあんまりないので・・・

↑雲の隙間から少しだけ光が・・・

↑空気も白っぽく、条件はよくなかったのですがレンズの力で解像度の高い絵になってくれます!

↑ファントムとイーグル(^^)

↑基地内の雑草がかなり成長しています(>_<)

↑この日は日が沈む方角の雲が厚く、早い時間に光量が落ちました・・・

↑いつもの角度から・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
久しぶりの航空祭の前に少しでも撮影のカンを取り戻そうというのが目的です。

↑当日は雨が降り出しそうな曇り空・・・ 写真のできはともかく、とにかく練習をと思って撮りました。

↑岐阜ではT&G後の旋回の撮りどころがあんまりないので・・・

↑雲の隙間から少しだけ光が・・・

↑空気も白っぽく、条件はよくなかったのですがレンズの力で解像度の高い絵になってくれます!

↑ファントムとイーグル(^^)

↑基地内の雑草がかなり成長しています(>_<)

↑この日は日が沈む方角の雲が厚く、早い時間に光量が落ちました・・・

↑いつもの角度から・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!