{
2011/01/28(金) }
相変わらず活動が低調で申し訳ないですm(__)m
2月はとても寒いところに撮影に行く(飛行機以外を撮影)ので、防寒着について一から研究したり、寒い中での撮影の注意事項のリストアップと対策を立てたりしています。
先日、岐阜で新しくて大きな機体が飛んだようですが・・・
一月は自衛隊機を一度も撮れずに終わりそうです(>_<)
さて、今日は新田原基地航空祭のブルーインパルスのフライトの様子をUPします!
今回は予行と本番の写真が混在しています。

↑「がんばろう宮崎!」を撮っておきたくて…
(その後もいろいろ起こっていますが、一日も早い終息をお祈りしています!)

↑#5の上がり!

↑今年はアグレッサーが撮影に使えなかったので、ファントム中心で・・・

↑上の写真と同じ課目を外から撮影すると・・・ この課目は新田原が一番綺麗に撮れる気がします(^^)

↑一時期は全く重なる気配がなかった交差課目ですが、最近はよくなってきているようです!
今年は交差してほしいです! (800mm×1.3でノートリです)

↑空気が澄んでいて、青空・・・ 今年はこんなシーンをたくさん見たいです!

↑逆光なので暗いですが… こちらの課目もいい感じです!

↑光の関係で、スモークが2色あるように見えます(^^)

↑ハラ側でも光が当たると(^^)

↑今回もお願いして撮影させていただきました。ありがとうございますm(__)m

↑スモークを背景に!

↑クリスマスツリー!!
皆さんのところにまったくコメントなどできていなくてすみませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
2月はとても寒いところに撮影に行く(飛行機以外を撮影)ので、防寒着について一から研究したり、寒い中での撮影の注意事項のリストアップと対策を立てたりしています。
先日、岐阜で新しくて大きな機体が飛んだようですが・・・
一月は自衛隊機を一度も撮れずに終わりそうです(>_<)
さて、今日は新田原基地航空祭のブルーインパルスのフライトの様子をUPします!
今回は予行と本番の写真が混在しています。

↑「がんばろう宮崎!」を撮っておきたくて…
(その後もいろいろ起こっていますが、一日も早い終息をお祈りしています!)

↑#5の上がり!

↑今年はアグレッサーが撮影に使えなかったので、ファントム中心で・・・

↑上の写真と同じ課目を外から撮影すると・・・ この課目は新田原が一番綺麗に撮れる気がします(^^)

↑一時期は全く重なる気配がなかった交差課目ですが、最近はよくなってきているようです!
今年は交差してほしいです! (800mm×1.3でノートリです)

↑空気が澄んでいて、青空・・・ 今年はこんなシーンをたくさん見たいです!

↑逆光なので暗いですが… こちらの課目もいい感じです!

↑光の関係で、スモークが2色あるように見えます(^^)

↑ハラ側でも光が当たると(^^)

↑今回もお願いして撮影させていただきました。ありがとうございますm(__)m

↑スモークを背景に!

↑クリスマスツリー!!
皆さんのところにまったくコメントなどできていなくてすみませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2011/01/25(火) }
2月に遠征とイベントのお手伝いを予定していて、その準備で更新やコメントなどがすっかり遅くなっていますm(__)m
一応、生存はしていますので、また時間を見つけて更新していきます!!
今日は、先日撮影に行った白川郷の様子をUPします!

↑着いてすぐに… 今年は雪の量が多いなぁ~と思いました!

↑つららも長くなってます。 雪が多いので、いいシーンを撮れるかと期待が膨らみます(^^)

↑でも・・・ 雪が多すぎると撮れるアングルが減るんですね~

↑そして、昨年と同じ構図(>_<) 昨年はろうそくがあったのですが・・・

↑宇宙から来た?(^^)

↑これも昨年と同じ構図です。雪の中歩いて、ようやく今日の宿に着いたというイメージ(^^)

↑いつもなら手前には水が溜まっているのですが、今年は雪が大量に・・・
そして、雪の降り方もかなり激しくなってきました!

↑雪が激しく、たくさんいた見学者が急に減りました。

↑合掌造りには雪が似合います!!
次回は航空祭ネタに戻りたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
一応、生存はしていますので、また時間を見つけて更新していきます!!
今日は、先日撮影に行った白川郷の様子をUPします!

↑着いてすぐに… 今年は雪の量が多いなぁ~と思いました!

↑つららも長くなってます。 雪が多いので、いいシーンを撮れるかと期待が膨らみます(^^)

↑でも・・・ 雪が多すぎると撮れるアングルが減るんですね~

↑そして、昨年と同じ構図(>_<) 昨年はろうそくがあったのですが・・・

↑宇宙から来た?(^^)

↑これも昨年と同じ構図です。雪の中歩いて、ようやく今日の宿に着いたというイメージ(^^)

↑いつもなら手前には水が溜まっているのですが、今年は雪が大量に・・・
そして、雪の降り方もかなり激しくなってきました!

↑雪が激しく、たくさんいた見学者が急に減りました。

↑合掌造りには雪が似合います!!
次回は航空祭ネタに戻りたいと思います!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/20(木) }
今日、仕事中に上空を低速で飛んでいるイーグルを見ました!
今年初めて見た戦闘機です!
そろそろ戦闘機も撮影したいのですが、なかなかチャンスがありません(>_<)
今回も昨年未完のシリーズからUPします!
本日は昨年の新田原のF-4とF-16の様子です。

↑まずはF-16デモチームのフライトです! 何度も書いてますが、青空はいいです!!

↑ノートリでブレが少なく… もう少しベイパーがあるシーンなら良かったのですが(>_<)

↑かな~りトリミングしています・・・

↑シャッタースピードは速めにしているのですが、アンコリライトが(^^)

↑こういう構図も、背景が青空だから使うことができます!

↑機体がバッチリ光を反射して、ベイパーたくさん!!
今年もデモチームのフライトをバッチリ撮るのが目標です!

↑タクティカルピッチアップの1コマ。20分があっと言う間の素晴らしいフライトでした!!

↑ファントムのフライトですが・・・ 気合いが入ってました!!

↑写真ではなかなか表現できませんが、ホントに低かったです!!

↑今年もできれば行きたいです!!
新田原のレポはあと1~2回UP予定です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今年初めて見た戦闘機です!
そろそろ戦闘機も撮影したいのですが、なかなかチャンスがありません(>_<)
今回も昨年未完のシリーズからUPします!
本日は昨年の新田原のF-4とF-16の様子です。

↑まずはF-16デモチームのフライトです! 何度も書いてますが、青空はいいです!!

↑ノートリでブレが少なく… もう少しベイパーがあるシーンなら良かったのですが(>_<)

↑かな~りトリミングしています・・・

↑シャッタースピードは速めにしているのですが、アンコリライトが(^^)

↑こういう構図も、背景が青空だから使うことができます!

↑機体がバッチリ光を反射して、ベイパーたくさん!!
今年もデモチームのフライトをバッチリ撮るのが目標です!

↑タクティカルピッチアップの1コマ。20分があっと言う間の素晴らしいフライトでした!!

↑ファントムのフライトですが・・・ 気合いが入ってました!!

↑写真ではなかなか表現できませんが、ホントに低かったです!!

↑今年もできれば行きたいです!!
新田原のレポはあと1~2回UP予定です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/18(火) }
東海地方に降った大雪の影響でいろいろと・・・
すっかり更新が滞っていますm(__)m
今日は伊丹空港で撮影した旅客機の続きをUPします!

↑今回挑戦した「街と飛行機」ですが、後日早速役に立つとは・・・(^^)
(そのときの写真はまた後日に予定しています)

↑「ガンダム」は流してしまいました。反対側も撮りたかったのですが(>_<)

↑場所を変えてスカイパークから。離陸専門で狙いますが、街の灯りとうまく重なりませんでした。

↑月の近くを通過!! でも、止まってません(T_T)

↑ちょっと暗いですが・・・
次は戦闘機系をUP予定です!!
※コメントの返信が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
また皆さんのブログに訪問できていなくてすみませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
すっかり更新が滞っていますm(__)m
今日は伊丹空港で撮影した旅客機の続きをUPします!

↑今回挑戦した「街と飛行機」ですが、後日早速役に立つとは・・・(^^)
(そのときの写真はまた後日に予定しています)

↑「ガンダム」は流してしまいました。反対側も撮りたかったのですが(>_<)

↑場所を変えてスカイパークから。離陸専門で狙いますが、街の灯りとうまく重なりませんでした。

↑月の近くを通過!! でも、止まってません(T_T)

↑ちょっと暗いですが・・・
次は戦闘機系をUP予定です!!
※コメントの返信が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
また皆さんのブログに訪問できていなくてすみませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/13(木) }
いちおう、戦闘機のブログなので、UPできる戦闘機ネタを探していると・・・
昨年の三沢基地航空祭のレポが途中で終わっているのを発見しました!!
と言うことで、今日は三沢基地祭のレポをUPします!
すっかり記憶が薄れていますが、F-16のデモフライトからです!

↑三沢でのF-16のデモは遠いところで飛ぶことが多く、撮りどころが少ないです(>_<)
(写真はファルコンターンです)

↑ベイパーはバッチリなのですが、この日も雲が多く暗いです・・・

↑デディケーションパス、湿度がかなり高い日は翼の上にうっすらベイパーが出てくれるのですが(>_<)

↑素晴らしいフライト、ありがとうございます!!

↑次は千歳からイーグルが・・・ 正直なところ、大人しいフライトだと思っていました!
でも、写真の通り、近距離をいい感じのパスが!

↑会場から撮った写真じゃないみたいです(^^)

↑この機動は印象に残っています!! また次の機会もこの飛び方をやってほしいです!!
今回の動画です↓ 最後のパスで元ブルーインパルスのパイロットさんが見せる不思議な動きは必見です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
昨年の三沢基地航空祭のレポが途中で終わっているのを発見しました!!
と言うことで、今日は三沢基地祭のレポをUPします!
すっかり記憶が薄れていますが、F-16のデモフライトからです!

↑三沢でのF-16のデモは遠いところで飛ぶことが多く、撮りどころが少ないです(>_<)
(写真はファルコンターンです)

↑ベイパーはバッチリなのですが、この日も雲が多く暗いです・・・

↑デディケーションパス、湿度がかなり高い日は翼の上にうっすらベイパーが出てくれるのですが(>_<)

↑素晴らしいフライト、ありがとうございます!!

↑次は千歳からイーグルが・・・ 正直なところ、大人しいフライトだと思っていました!
でも、写真の通り、近距離をいい感じのパスが!

↑会場から撮った写真じゃないみたいです(^^)

↑この機動は印象に残っています!! また次の機会もこの飛び方をやってほしいです!!
今回の動画です↓ 最後のパスで元ブルーインパルスのパイロットさんが見せる不思議な動きは必見です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/10(月) }
航空祭がオフシーズンに入りました・・・
この時期は旅客機や鳥、風景などの撮影が中心になります。
戦闘機以外を撮り始めた頃は、単なる技量維持の気持ちでしたが、現在では本気で撮っています!
そんな中から、本日は旅客機の写真をUPいたします!

↑夕方に到着。陽が傾いてくるとだんだん撮影に熱中していきます(^^)

↑大きくトリミングしてみました!

↑背景の建物がいい色に(^^)

↑ターミナルの明かりを利用して・・・

↑機体が背景に溶け込んでしまい、もう一つなでき(>_<)

↑少~しだけ都会の空港の雰囲気が出せたでしょうか?
当日ご一緒させていただいた皆さん、誠にありがとうございました!
そして、寒い中、本当にお疲れ様でした!
また次回もどうぞよろしくお願いいたします!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
この時期は旅客機や鳥、風景などの撮影が中心になります。
戦闘機以外を撮り始めた頃は、単なる技量維持の気持ちでしたが、現在では本気で撮っています!
そんな中から、本日は旅客機の写真をUPいたします!

↑夕方に到着。陽が傾いてくるとだんだん撮影に熱中していきます(^^)

↑大きくトリミングしてみました!

↑背景の建物がいい色に(^^)

↑ターミナルの明かりを利用して・・・

↑機体が背景に溶け込んでしまい、もう一つなでき(>_<)

↑少~しだけ都会の空港の雰囲気が出せたでしょうか?
当日ご一緒させていただいた皆さん、誠にありがとうございました!
そして、寒い中、本当にお疲れ様でした!
また次回もどうぞよろしくお願いいたします!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/07(金) }
先日、戦闘機を見ることができなかったので、今日は在庫から・・・
航空祭のオフシーズンですが、ご覧いただけることがうれしいです(^^)
今日は新田原基地航空祭のレポの続きで、23SQのフライトをUPします。(ファントムも少しだけ)

↑逆光ですが・・・ 今回もヘンな構図のを集めてみました(^^)

↑少~しですが、昨年はやりのマイナスGレベルオフ。

↑青空に黒系の塗装が目立ちます!

↑こういう上昇、好きです(^^)

↑せっかくの塗装が全くわからない一枚ですが、半逆光はやはりいいです!!

↑毎年新田原で撮影している定番ショット!

↑TACデパーチャーは場所が全くハズレでした。そこでフォトショップのお世話になりました!!
航空祭のオフシーズンは、週2~3回の更新を目指しますが、風景などもUPすることになると思います。
引き続きお付き合いいただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
航空祭のオフシーズンですが、ご覧いただけることがうれしいです(^^)
今日は新田原基地航空祭のレポの続きで、23SQのフライトをUPします。(ファントムも少しだけ)

↑逆光ですが・・・ 今回もヘンな構図のを集めてみました(^^)

↑少~しですが、昨年はやりのマイナスGレベルオフ。

↑青空に黒系の塗装が目立ちます!

↑こういう上昇、好きです(^^)

↑せっかくの塗装が全くわからない一枚ですが、半逆光はやはりいいです!!

↑毎年新田原で撮影している定番ショット!

↑TACデパーチャーは場所が全くハズレでした。そこでフォトショップのお世話になりました!!
航空祭のオフシーズンは、週2~3回の更新を目指しますが、風景などもUPすることになると思います。
引き続きお付き合いいただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/04(火) }
新年早々、撮影の旅に行ってきました!
ここのところ毎年のパターンですが・・・
年内→最後まで仕事 新年→旅に出てその後仕事 なので年賀状をまだ書いていません。申し訳ございませんm(__)m
送ってくださった方に、これから書きますm(__)m
さて、今日は撮影してきたもののほんの一部をUPします!
ここ数年、初日の出は富士山周辺で見ています!

↑ダイアモンド富士は見ることができました!
この後お天気が急激に悪くなり、一日待っても再び富士山全体を見ることができませんでした(>_<)
富士の次は鷹と行きたかったのですが、ワシで(^^)

↑イヌワシです! ワシとタカは大きさが違うだけで明確な区別はないとのことですので、一応タカということで(^^)
で、初夢シリーズ 3つ目は…
スパホの予定だったのですが・・・
当日の朝にこの情報が!!

↑ということでタカを撮りに・・・ その後、すぐに「スパホ」を撮りに行くつもりだったのですが、残念ながらこの日はフライトがなかったようです(>_<)
(ご連絡していた方々には、たいへん申し訳ございませんでしたm(__)m)
戦闘機ネタは全く収穫なしでしたので、また次回からは新田原のレポの続きなどをUPすることになると思います!
新年早々、メールの返信も遅くなっていて申し訳ございませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
ここのところ毎年のパターンですが・・・
年内→最後まで仕事 新年→旅に出てその後仕事 なので年賀状をまだ書いていません。申し訳ございませんm(__)m
送ってくださった方に、これから書きますm(__)m
さて、今日は撮影してきたもののほんの一部をUPします!
ここ数年、初日の出は富士山周辺で見ています!

↑ダイアモンド富士は見ることができました!
この後お天気が急激に悪くなり、一日待っても再び富士山全体を見ることができませんでした(>_<)
富士の次は鷹と行きたかったのですが、ワシで(^^)

↑イヌワシです! ワシとタカは大きさが違うだけで明確な区別はないとのことですので、一応タカということで(^^)
で、初夢シリーズ 3つ目は…
スパホの予定だったのですが・・・
当日の朝にこの情報が!!

↑ということでタカを撮りに・・・ その後、すぐに「スパホ」を撮りに行くつもりだったのですが、残念ながらこの日はフライトがなかったようです(>_<)
(ご連絡していた方々には、たいへん申し訳ございませんでしたm(__)m)
戦闘機ネタは全く収穫なしでしたので、また次回からは新田原のレポの続きなどをUPすることになると思います!
新年早々、メールの返信も遅くなっていて申し訳ございませんm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/01/01(土) }
新年、明けましておめでとうございます!
本年が皆さんにとってよい年となりますことを心からお祈り申し上げます。
今年も戦闘機を中心にいろいろなものを撮っていこうと思います。
ネタがなく更新が滞ることもあるかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです!!
昨年はF-16の写真でスタートしたので「今年は他のものを!」と思ったのですが・・・
今年はうさぎ年ですので、やはりデモチームに(^^)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
本年が皆さんにとってよい年となりますことを心からお祈り申し上げます。
今年も戦闘機を中心にいろいろなものを撮っていこうと思います。
ネタがなく更新が滞ることもあるかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです!!
昨年はF-16の写真でスタートしたので「今年は他のものを!」と思ったのですが・・・
今年はうさぎ年ですので、やはりデモチームに(^^)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!