{
2010/12/30(木) }
年末ですが、仕事が続いています・・・
明日も仕事です。
今年の後半は皆さんのブログを拝見するだけになってしまったり、メールの返信がかなり遅かったり・・・
申し訳ありませんでしたm(__)m
今年の最後には、小松で撮影した写真をUPするつもりだったのですが、新田原の帰投がよかったので、これで今年の最後の更新としたいと思います!
たくさんの方にご覧いただき、またコメントや拍手を頂戴し、誠にありがとうございました!!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

↑今年の新田原航空祭・・・ 米軍機がなかなか帰投しないのであきらめかけていた頃・・・
日米交流の1コマ(^^)

↑私がいたところからはかなり遠かったですが、見事な旋回!!

↑F-16の帰投時間にはすっかり陽が西に傾き・・・

↑私にとって今年最後の戦闘機の離陸・・・
今年は天候に恵まれませんでしたが、航空祭を振り返ると一年がとても早かったように感じます!
今回はぜひ、動画をご覧くださいませ!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
明日も仕事です。
今年の後半は皆さんのブログを拝見するだけになってしまったり、メールの返信がかなり遅かったり・・・
申し訳ありませんでしたm(__)m
今年の最後には、小松で撮影した写真をUPするつもりだったのですが、新田原の帰投がよかったので、これで今年の最後の更新としたいと思います!
たくさんの方にご覧いただき、またコメントや拍手を頂戴し、誠にありがとうございました!!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

↑今年の新田原航空祭・・・ 米軍機がなかなか帰投しないのであきらめかけていた頃・・・
日米交流の1コマ(^^)

↑私がいたところからはかなり遠かったですが、見事な旋回!!

↑F-16の帰投時間にはすっかり陽が西に傾き・・・

↑私にとって今年最後の戦闘機の離陸・・・
今年は天候に恵まれませんでしたが、航空祭を振り返ると一年がとても早かったように感じます!
今回はぜひ、動画をご覧くださいませ!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2010/12/28(火) }
年末のこの時期は仕事が忙しく・・・
季節感のある写真が撮れていませんので、今日も新田原の続きで行きます!
本日はAGRとF-2の写真をUPします!
※予行時に写真が何枚か入っています。

↑すでに同じような写真を何枚もUPしてしまいましたが・・・

↑現在練習中の撮り方… 完成はいつになるのか(>_<)

↑新田原の定番、背景に山の一枚!

↑カメラ、壊れそぅ~

↑今回は初めて、フレームアウトしても粘り強く機体を追うことができました!

↑青空はやはりいいです!!

↑例年は元気に感じるF-2のフライトですが今年は印象が薄いです

↑これも光線の角度を考えて… でも上手く行きませんでした(>_<)

↑やはり、青い空にベイパーの「白」は大切な要素だと感じます。

↑ハイレートクライム、何回見ても迫力があります!!
↓今回の動画です!
※年内にもう一回、更新の予定です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
季節感のある写真が撮れていませんので、今日も新田原の続きで行きます!
本日はAGRとF-2の写真をUPします!
※予行時に写真が何枚か入っています。

↑すでに同じような写真を何枚もUPしてしまいましたが・・・

↑現在練習中の撮り方… 完成はいつになるのか(>_<)

↑新田原の定番、背景に山の一枚!

↑カメラ、壊れそぅ~

↑今回は初めて、フレームアウトしても粘り強く機体を追うことができました!

↑青空はやはりいいです!!

↑例年は元気に感じるF-2のフライトですが今年は印象が薄いです

↑これも光線の角度を考えて… でも上手く行きませんでした(>_<)

↑やはり、青い空にベイパーの「白」は大切な要素だと感じます。

↑ハイレートクライム、何回見ても迫力があります!!
↓今回の動画です!
※年内にもう一回、更新の予定です!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2010/12/26(日) }
前回の記事にたくさんのコメントを下さり、誠にありがとうございました!
実は少し、書き漏らしたことが…
前回の写真は…息子が撮影したものです
息子にかわり、私がコメントの返信をさせていただきました。すみませんm(__)m
ようやく写真の整理がある程度つきました。
今回からは私の写真をUPして行きます!

↑オープニングの上がりの時間帯… 私はまだ徒歩で移動中でした(T_T)

↑青い空に宮崎の「M」を! 現地の復興を心から祈念いたします!!

↑編隊通過後は少しだけ機動飛行を!

↑まだ日が高くない時間帯の写真は、光がいい感じになってくれることも。

↑360度旋回中は、光の具合と構図を意識して撮ってみました!

↑ファントムだけですと単調になりがちですのでAGRも。

↑離陸後の右旋回は迫力がありました!!
今回の動画です↓
※新年に伊丹空港で撮影会を予定しています。ご興味のある方はメールかコメントをいただけたらうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
実は少し、書き漏らしたことが…
前回の写真は…息子が撮影したものです
息子にかわり、私がコメントの返信をさせていただきました。すみませんm(__)m
ようやく写真の整理がある程度つきました。
今回からは私の写真をUPして行きます!

↑オープニングの上がりの時間帯… 私はまだ徒歩で移動中でした(T_T)

↑青い空に宮崎の「M」を! 現地の復興を心から祈念いたします!!

↑編隊通過後は少しだけ機動飛行を!

↑まだ日が高くない時間帯の写真は、光がいい感じになってくれることも。

↑360度旋回中は、光の具合と構図を意識して撮ってみました!

↑ファントムだけですと単調になりがちですのでAGRも。

↑離陸後の右旋回は迫力がありました!!
今回の動画です↓
※新年に伊丹空港で撮影会を予定しています。ご興味のある方はメールかコメントをいただけたらうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2010/12/23(木) }
この時期は忘年会などで、なかなか時間がとれず・・・
写真の整理がまだまだですので、今回もとりあえずの写真UPです(^^;)

↑朝方・・・ できるだけ半逆光を撮りたかったのですが(>_<)

↑前回と同じようの写真が続きますm(__)m

↑光の加減はともかく「ブレイク、ナウ!」

↑前回と全く同じようなカットですが・・・ 少し綺麗になってますでしょうか?(^^)

↑これは前々回と同じようなカットですが、ベイパーが多めです(^^)

↑記念塗装機もベイパーいっぱい(^^)

↑F-16デモチーム、なかなか綺麗に撮れません(>_<)

↑F-2と比べて、ベイパーの出がかなり激しいです!!

↑新田原の定番です!!
次回からは少しずつ順を追って写真をUPできるようにがんばります!
※今回は土曜日と日曜日の写真が混在していますm(__)m
↓今回の動画です!
↑途中で息子がなんか叫んでますが、お気になさらず…(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

写真の整理がまだまだですので、今回もとりあえずの写真UPです(^^;)

↑朝方・・・ できるだけ半逆光を撮りたかったのですが(>_<)

↑前回と同じようの写真が続きますm(__)m

↑光の加減はともかく「ブレイク、ナウ!」

↑前回と全く同じようなカットですが・・・ 少し綺麗になってますでしょうか?(^^)

↑これは前々回と同じようなカットですが、ベイパーが多めです(^^)

↑記念塗装機もベイパーいっぱい(^^)

↑F-16デモチーム、なかなか綺麗に撮れません(>_<)

↑F-2と比べて、ベイパーの出がかなり激しいです!!

↑新田原の定番です!!
次回からは少しずつ順を追って写真をUPできるようにがんばります!
※今回は土曜日と日曜日の写真が混在していますm(__)m
↓今回の動画です!
↑途中で息子がなんか叫んでますが、お気になさらず…(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/20(月) }
今回は即日UPできませんでしたが…
昨日行われた新田原基地航空祭「Love Miyazaki 「絆」 Nyutabaru Air Festa」の様子をUPいたします!
今年も晴天に恵まれ、今年私が行った航空祭の中で一番の撮影環境になりました(^^)

↑アグレッサーの気合の入ったフライトを見ることができました!!

↑低空でのアフターバーナーをつけたフライトは迫力がありました!

↑昨年フライトがなかったイーグルは、その分を今年のフライトで取り返してくれた感じです(^^)

↑F-2がリモートでやってきましたが… あまり印象に残っていません(>_<)

↑ファントムはかなり低いところを元気にフライト!!

↑F-16デモチームを真下から見ることができ、貴重な撮影機会となりました!

↑ブルーインパルスは、1区分終了後にクリスマスプレゼントを・・・
「クリスマスツリー」です!!

↑今年の外来機の帰投はおとなしめでした(>_<)
そんな中、T-7は今年もいい動きでした! でも、最後まで帰投を見ていたら・・・(^^)
動画、追加しました!!↓
今回はかなりの体力勝負でした!1日で歩いた距離が13.4㎞でした。
お会いした皆さん、誠にありがとうございました!
お会いできなかった皆さん、また次回お会いできるのを楽しみにしています!!
そして・・・遅い時間まで見学させてくださった関係者の皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
※コメントは明日から少しずつ… 申し訳ございませんm(__)m
今日は早く寝ますzzz
※いつもと違うパソコンで現像したら綺麗に仕上がらず… 今回の写真は高校生の息子が撮影しました!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

昨日行われた新田原基地航空祭「Love Miyazaki 「絆」 Nyutabaru Air Festa」の様子をUPいたします!
今年も晴天に恵まれ、今年私が行った航空祭の中で一番の撮影環境になりました(^^)

↑アグレッサーの気合の入ったフライトを見ることができました!!

↑低空でのアフターバーナーをつけたフライトは迫力がありました!

↑昨年フライトがなかったイーグルは、その分を今年のフライトで取り返してくれた感じです(^^)

↑F-2がリモートでやってきましたが… あまり印象に残っていません(>_<)

↑ファントムはかなり低いところを元気にフライト!!

↑F-16デモチームを真下から見ることができ、貴重な撮影機会となりました!

↑ブルーインパルスは、1区分終了後にクリスマスプレゼントを・・・
「クリスマスツリー」です!!

↑今年の外来機の帰投はおとなしめでした(>_<)
そんな中、T-7は今年もいい動きでした! でも、最後まで帰投を見ていたら・・・(^^)
動画、追加しました!!↓
今回はかなりの体力勝負でした!1日で歩いた距離が13.4㎞でした。
お会いした皆さん、誠にありがとうございました!
お会いできなかった皆さん、また次回お会いできるのを楽しみにしています!!
そして・・・遅い時間まで見学させてくださった関係者の皆さん、誠にありがとうございましたm(__)m
※コメントは明日から少しずつ… 申し訳ございませんm(__)m
今日は早く寝ますzzz
※いつもと違うパソコンで現像したら綺麗に仕上がらず… 今回の写真は高校生の息子が撮影しました!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/18(土) }
強行軍でしたが、何とかフライトを見ることができました!
かなりの睡眠不足で写真もダメダメでしたが、とりあえず今日の写真をUPします!!

↑ファントムのフライト・・・ いい動きでした!! でも写真は・・・ コックピットショットでお許しくださいm(__)m

↑今年のアグレッサーは素晴らしいです!! 高度低めでいい動きを見せてくれます!

↑半逆光狙いですが…(>_<)

↑こちらに突っ込んでくれるシーンが何回かありました!

↑23SQの記念塗装機もいい感じでした!

↑高度が低めのデモをしてくれたF-16!! しかし!写真がなぁ~(T_T)

↑こんな快晴のフライト、貴重な撮影機会となりました!!

↑最後まで半逆光狙いでした(^^)
今回の動画です↓
明日も、地元の方の迷惑にならないよう注意しつつ、撮影させていただきたいと思います!
本日、お会いした皆さん、誠にありがとうございました! 睡眠をとったら体調が回復しました!
明日もどうぞよろしくお願いいたします!!
※コメントの返信が遅くなりますが、どうぞお許しくださいませm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

かなりの睡眠不足で写真もダメダメでしたが、とりあえず今日の写真をUPします!!

↑ファントムのフライト・・・ いい動きでした!! でも写真は・・・ コックピットショットでお許しくださいm(__)m

↑今年のアグレッサーは素晴らしいです!! 高度低めでいい動きを見せてくれます!

↑半逆光狙いですが…(>_<)

↑こちらに突っ込んでくれるシーンが何回かありました!

↑23SQの記念塗装機もいい感じでした!

↑高度が低めのデモをしてくれたF-16!! しかし!写真がなぁ~(T_T)

↑こんな快晴のフライト、貴重な撮影機会となりました!!

↑最後まで半逆光狙いでした(^^)
今回の動画です↓
明日も、地元の方の迷惑にならないよう注意しつつ、撮影させていただきたいと思います!
本日、お会いした皆さん、誠にありがとうございました! 睡眠をとったら体調が回復しました!
明日もどうぞよろしくお願いいたします!!
※コメントの返信が遅くなりますが、どうぞお許しくださいませm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/15(水) }
小松での写真はもう一回分あるのですが、年末に回そうと思います!
いよいよ私にとって今シーズンの最後の航空祭が開催されます。
昨年撮った写真を、今日は少しUPしてみようと思います!

↑ファントムの朝のフライト… 例年朝の冷え込みは厳しいですが、今年はどうでしょう・・・

↑例年、築城のF-2はがんばってくれます(^^) 今年も楽しみです!!

↑写真を改めて見えていると、イーグルがない!! 昨年はイーグルは飛ばなかったですね…

↑昨年一番シャッターを切ったシーンです(^^)

↑新田原での撮影は晴天のイメージしかありません(^^)
今年も晴天になることを願いつつ・・・

↑山が多いので、上手く絡むといい感じになるのですが… 今年は陽炎が出ないとうれしいです!

↑昨シーズンのラストの一枚!! 今年も気合を入れて行きます!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

いよいよ私にとって今シーズンの最後の航空祭が開催されます。
昨年撮った写真を、今日は少しUPしてみようと思います!

↑ファントムの朝のフライト… 例年朝の冷え込みは厳しいですが、今年はどうでしょう・・・

↑例年、築城のF-2はがんばってくれます(^^) 今年も楽しみです!!

↑写真を改めて見えていると、イーグルがない!! 昨年はイーグルは飛ばなかったですね…

↑昨年一番シャッターを切ったシーンです(^^)

↑新田原での撮影は晴天のイメージしかありません(^^)
今年も晴天になることを願いつつ・・・

↑山が多いので、上手く絡むといい感じになるのですが… 今年は陽炎が出ないとうれしいです!

↑昨シーズンのラストの一枚!! 今年も気合を入れて行きます!!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/12(日) }
前回は光がなかった日曜日の様子をUPしましたが、今回は少しだけ光があった土曜日の様子をUPします!
前回よりいい写真になっているといいのですが・・・(^^)

↑冬場の日本海側は曇りの日が多いですね…

↑雲の隙間からの光で少しだけ・・・(^^)

↑エンドで見たのは初めてでした! ハイレート4連発!! (テレコンをはずしておけばよかった・・・)

↑ちょっと色がヘンですが・・・ 航空祭のフライトみたいです!!

↑着陸側では、上手く光がまわってくれました!

↑接地した瞬間の煙が渦をまくように…

↑ランウェイ上にだけ光が差す中、ハイレートクライムで離陸!!
↓今回の動画です! ハイビジョンなので解像度を上げてご覧いただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

前回よりいい写真になっているといいのですが・・・(^^)

↑冬場の日本海側は曇りの日が多いですね…

↑雲の隙間からの光で少しだけ・・・(^^)

↑エンドで見たのは初めてでした! ハイレート4連発!! (テレコンをはずしておけばよかった・・・)

↑ちょっと色がヘンですが・・・ 航空祭のフライトみたいです!!

↑着陸側では、上手く光がまわってくれました!

↑接地した瞬間の煙が渦をまくように…

↑ランウェイ上にだけ光が差す中、ハイレートクライムで離陸!!
↓今回の動画です! ハイビジョンなので解像度を上げてご覧いただければうれしいです(^^)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/09(木) }
今日も先日の小松で撮影した写真をUPします!
日米共同訓練の成功を祈りつつ・・・
今日は12/5に撮影したものです。

↑ついついこの場所に行ってしまいます(^^;)
この日はイーグルが12機、ファルコンが8機程度上がりました(一回につき)

↑3タンクの形態なので、離陸時はアフターバーナーオンです!!

↑もう少し光があれば・・・

↑ファルコンはランウェイ上で整列することなく離陸(>_<)

↑もう少しアフターバーナーをつけていてくれれば・・・

↑降り側に移動して撮影・・・ 800mmのまま撮影してます

↑フェンス越しでも何とか撮ることができました!!

↑イーグルの正面も(^^)

↑アフターバーナーをつけたまま頭上を通ってくれた機体もありました!!
↓今回の動画です! 新機材練成中ですm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

日米共同訓練の成功を祈りつつ・・・
今日は12/5に撮影したものです。

↑ついついこの場所に行ってしまいます(^^;)
この日はイーグルが12機、ファルコンが8機程度上がりました(一回につき)

↑3タンクの形態なので、離陸時はアフターバーナーオンです!!

↑もう少し光があれば・・・

↑ファルコンはランウェイ上で整列することなく離陸(>_<)

↑もう少しアフターバーナーをつけていてくれれば・・・

↑降り側に移動して撮影・・・ 800mmのまま撮影してます

↑フェンス越しでも何とか撮ることができました!!

↑イーグルの正面も(^^)

↑アフターバーナーをつけたまま頭上を通ってくれた機体もありました!!
↓今回の動画です! 新機材練成中ですm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/06(月) }
ちょっと小松に行ってきました!!
珍しく土日のフライトがありましたので、そのレポを少しばかりUPします!

↑私が行った日は雲が多く… せっかくのF-16の離陸ですが(>_<)

↑その分、陽炎は少なくて助かりました(^^)

↑三沢から遠いところに住んでいる住んでいる私としては、F-16を撮れるチャンスは貴重です!!

↑この日は、光の加減がなかなかよい時間帯がありました(^^)
パソコンに向かいながら寝てしまいそうです(>_<)
皆さんのところへのコメントやメールの返信が遅くなっていてすみませんm(__)m
小松で撮影した写真の整理がすみ次第UPして行きます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

珍しく土日のフライトがありましたので、そのレポを少しばかりUPします!

↑私が行った日は雲が多く… せっかくのF-16の離陸ですが(>_<)

↑その分、陽炎は少なくて助かりました(^^)

↑三沢から遠いところに住んでいる住んでいる私としては、F-16を撮れるチャンスは貴重です!!

↑この日は、光の加減がなかなかよい時間帯がありました(^^)
パソコンに向かいながら寝てしまいそうです(>_<)
皆さんのところへのコメントやメールの返信が遅くなっていてすみませんm(__)m
小松で撮影した写真の整理がすみ次第UPして行きます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2010/12/03(金) }
ここのところ仕事が忙しく、すっかり更新が遅くなってしまいましたm(__)m
けっこう疲れていますが、土日の撮影は欠かせないので、この後も仕事をがんばって明日は撮影に行きたいと思っています(^^)
本日は築城基地祭でのブルーインパルスの写真を中心にご覧いただこうと思います!

↑今回はF-2とブルーのシーンを中心に撮影しました!!

↑晴天に恵まれたときは、望遠と広角を交互に… やはり晴天はいいですね~!!

↑ブルーのフライト中に、いいシーンを見つけたので地上展示を撮影(^^)

↑ファンブレイクも絡めてみましたが・・・

↑上空は空が青く(^^) 次回もこんなお天気になるとうれしいです!

↑またしてもブルーのフライト中に撮影(^^)

↑ワイドトゥデルタループは絵になる課目です!!

↑ブルーのフライトが終盤になると、さらにこの時期らしい空に。

↑整備の方もたいへんです(^^)
今回は築城のレポは終了です!
予行の日の写真はまだ未整理ですが、いつか機会あればUPしますね~!!
年内は更新やコメントのペースが落ちるかもしれませんが、どうぞお許しくださいませm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

けっこう疲れていますが、土日の撮影は欠かせないので、この後も仕事をがんばって明日は撮影に行きたいと思っています(^^)
本日は築城基地祭でのブルーインパルスの写真を中心にご覧いただこうと思います!

↑今回はF-2とブルーのシーンを中心に撮影しました!!

↑晴天に恵まれたときは、望遠と広角を交互に… やはり晴天はいいですね~!!

↑ブルーのフライト中に、いいシーンを見つけたので地上展示を撮影(^^)

↑ファンブレイクも絡めてみましたが・・・

↑上空は空が青く(^^) 次回もこんなお天気になるとうれしいです!

↑またしてもブルーのフライト中に撮影(^^)

↑ワイドトゥデルタループは絵になる課目です!!

↑ブルーのフライトが終盤になると、さらにこの時期らしい空に。

↑整備の方もたいへんです(^^)
今回は築城のレポは終了です!
予行の日の写真はまだ未整理ですが、いつか機会あればUPしますね~!!
年内は更新やコメントのペースが落ちるかもしれませんが、どうぞお許しくださいませm(__)m
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

