ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2010年 06月 に掲載した記事を表示しています。
ここのところ新しいネタがなかったのですが、ようやく少しだけ・・・
体調が悪く、写真のほうもパッとしませんが数枚UPします!

20100629-CQ3D0882-Edit.jpg
↑タキシングを流し撮り・・・ かな~り久しぶりな気がします(^^)

20100629-CQ3D0821-Edit.jpg
↑雲が多い日でしたが、夕方の時間帯は薄日が差しました!

20100629-CQ3D0947-Edit.jpg
↑SS1/25でT-4の離陸を(^^)

20100629-CQ3D1005-Edit.jpg
↑この時間帯は曇っていました(>_<) 用事もあり体調も悪いので帰りましたが、この後素晴らしい夕焼けが・・・
素晴らしい環境にはまだまだ縁が薄そうです(>_<) が、体調を戻して、前向きに行きます!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


スポンサーサイト



本日は防府航空祭の最終回をUPします!
写真の整理をしていてホントにガクッとくる大気の状態でしたが、せっかく行ったので一応・・・

まずはファントムからです!
航過飛行でしたが、最後のパスのウィングウォークに期待していました・・・
20100606-CQ3D0394-Edit.jpg
↑ノートリでこんな感じです

20100606-CQ3D0397-Edit.jpg
↑トリミングしてみました。この時間帯は空気の状態が少し良くなり、ようやく解像度が(^^)


そして、ブルーインパルス!
20100606-CQ3D0430-Edit.jpg
↑この時間帯、何とかごまかせるくらいの絵になってきました・・・

20100606-CQ3D0499-Edit.jpg
↑オポジットコンティニュアスロールですが・・・ついに交差しない課目になってしまいました(>_<)
以前のようにロールしてからすれ違う姿はもう見ることができないのでしょうか(T_T)

20100606-CQ3D0451-Edit.jpg


20100606-CQ3D0539-Edit.jpg
↑空が青いのかグレーなのか微妙なところ

20100606-_N5W1042.jpg
↑広角系は結構撮ったのですが、雲でスモークが見えないものが多かったです(>_<)

20100606-CQ3D0608-Edit.jpg
↑これも以前とは変わってしまった課目・・・ 一機ずつ間隔をあけてロールするようになったように感じます。

期待していた帰投は、特に何もなく残念でした(>_<)

次の航空祭ではシャキッとした絵を撮りたいです!!

↓ファントムの動画もご覧くださいm(__)m

BIの動画も用意したのですが、エラーが出てUPできませんでした(>_<)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


昨日は梅雨には珍しい晴天で、岐阜のナイトが綺麗に撮れたのでは・・・
私は仕事でした(>_<)
最近、全く撮影できません・・・
と、言うことで今日もゴーヨンで撮った写真(F-2編)をUPします!
前回のイーグルよりいろいろ考えて選んだつもりですが、どうでしょう(^^)

20090908-_N5W2798-Edit.jpg
↑まずはファントムとのタキシングから・・・

20090823-_N5W1572-Edit.jpg
↑そして機動飛行! 焦点距離が長くなった分、こういうシーンをたくさん撮りたいのです(^^)

20090927-_N5W6848-Edit-Edit.jpg
↑F-2はパイロン付の方がかっこいい気がします!

20090823-_N5W1909-Edit.jpg
↑イーグルと同じように、F-2のハラもバーナーつきだといい感じです!

20091009-_N5W8126-Edit.jpg
↑岐阜基地の近くに住んでいる私としては、やっぱり白いのも(^^)

20090823-_N5W1766-Edit.jpg
↑ハラシリーズですが、3機揃うと・・・(^^) ちょっとだけ空撮っぽいでしょうか?

20091027-IMG_3426-Edit.jpg
↑調子に乗って写真を集めていたら・・・ この一枚だけ100-400mmでの撮影でした(>_<)

防府のレポは後一回分残っています!
次回はF-4編か防府の最終回をUPしようと思います!!


「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


最近のネタ不足でどうしようか悩んでいたところ・・・
ゴーヨン(EF500mmf4)についてのお問い合わせを何件か頂戴しました。せっかくなので、ゴーヨンで撮影した画像をまとめてUPしようと思います(^^;)
(昨年までの画像のほとんどがゴーヨンで撮影したものですが・・・)

今日はF-15を集めてみました。
何となく過去の画像を眺めて、適当に選んだ写真ですがご覧いただけたらうれしいです(^^)

20000018-_N5W2031.jpg
↑曇り空だとグレーの機体が映えませんが、ベイパーが出るとうれしいですね!

20000021-_N5W3715-Edit.jpg
↑暗い日はアフターバーナーがいい感じに(^^)

20000023-_N5W6993.jpg
↑機体に光が当たっていると、ずいぶん感じが違います。(ハイキーにしていますが・・・)

20000026-_N5W8157-Edit.jpg
↑以前にUPしたことがあると思いますが・・・ ハラでも光が当たるとかっこいいですね!!

20000007-_N5W1616.jpg
↑冬場・・・斜めからの強烈な日差しがいい感じに! 一日も早い復興を心からお祈り申し上げます!!

20000018-_N5W1427.jpg
↑程よい雲が出てくれると・・・(^^) 特に夏場の航空祭では雲もほしいです!

最近まともな写真を撮れていないので、過去の写真を見直ししています(>_<)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今回も残念な写真ばかりですが・・・ 一応UPします!!
早くまとまな写真が撮りたい~(>_<)

まずはF-2の機動飛行の追加分です!
20100606-CQ3D9894-Edit.jpg
↑写真を見て気がつきました。お手振りありがとうございます(^^)

20100606-CQ3D9864-Edit-4.jpg
↑今回の唯一の撮りどころ!! かな~り「シャープ」をかけました・・・

次はF-16デモチームのフライトです!
20100606-CQ3D0007-Edit.jpg
↑低速でもキッチリハイショーを実施してくれました(^^)

20100606-CQ3D0125-Edit.jpg
↑私は会場ではないところから撮影していたのですが、会場からのほうが陽炎が少なかったのかもしれません・・・

20100606-CQ3D0158-Edit.jpg
↑陽炎が出ているのを承知で800mm+1.4テレコンで撮影しました。
今までは撮ることができなかったシーンを求めて・・・

20100606-CQ3D0254-Edit.jpg
↑「Max climb」を撮るにはいいポジションでしたが、バーナーなし(>_<)

20100606-CQ3D0317-Edit.jpg
↑こんなに近いのに・・・ 全くシャープさなし(>_<)
今年はデモチームのパイロットさん、変わらなかったですね~
デモチームが飛ぶならできる限り撮影に行きたいと思います!!

動画もご覧くださいませ↓


「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


ようやく防府のレポをUPできます(^^)
前回書きましたように、あんまりいい写真がありませんがご覧いただけたらうれしいです(^^)
今日はT-7とF-2を2枚です。

20100606-CQ3D9472-Edit.jpg
↑朝、記念塗装機が上がる頃は空気の状態もそう悪くなかったのですが・・・

20100606-CQ3D9501.jpg
↑T-7のエンジンスタート!

20100606-CQ3D9517-Edit.jpg
↑訓練飛行ではかなり近くを飛んでくれるシーンも(^^)

20100606-_N5W0991.jpg
↑「草原を行く!」というイメージです。

このあと航過飛行があったのですが、いい写真がないのでF-2へ・・・
20100606-CQ3D9711-Edit.jpg
↑機体にかなり寄ることができるのですが、解像度は全くなく・・・

20100606-CQ3D9845-Edit.jpg
↑目の前のハイレートもハッキリ写りませんでした(>_<)

と言うことで、動画もご覧くださいませ↓




次回はF-2とF-16をUPしたいと思います!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今回は更新が遅くなった言い訳などを書きます(>_<)
岩国・防府と空気の状態が良くなく・・・と何度か書きましたが、実際にどんなふうに写ったかUPしてみようと思います。(わかっていたことですが、パソコンで写真をみてずいぶんがっかりしました)

20100606-CQ3D9558.jpg
↑トリミングとリサイズのみです(>_<)
地表付近は陽炎の揺らめきがはっきり見えます。そして望遠で撮るとこの通り・・・

20100606-CQ3D9645.jpg
↑機動飛行でも・・・(>_<)
岩国・防府でこんな感じの写真ばかりでした。
短いレンズで撮ればよかったのですが、なかなか・・・
次回は空気がいい感じになることを心から祈ります!!

こんな写真ばかりでもなんですので↓ (航空祭と関係ない写真ですが)
[先に言い訳を・・・]の続きを読む
お待たせしましたm(__)m
本日は防府航空祭のレポをUPします!!

今回も写真の整理がまったく手付かずになっていますので、とりあえず・・・
(岩国に続いて、陽炎で使い物にならない写真を量産してしまいました(>_<) )

_MG_97691.jpg
↑まずはF-2です。今年は戦競塗装機ではありませんでした・・・
ご覧の通り、写真はボンヤリと・・・ フライトの方は、かなりゆっくり飛んだ印象です

_MG_97751.jpg
↑たぶんF-2唯一の撮りどころ!! 小さなハイレートを終えたところです!(インバーテッドという感じではないです)

_MG_01081.jpg
↑F-16デモチームはハイショーを実施しました。今回のテーマは「低騒音」だったと思います。
通常と同じ課目でしたが、静かにゆっくりと飛びました。
(最後の課目は実施せずに帰投しました)

_MG_01821.jpg
↑ファントムは3パスのみ(>_<)
でも、3パス目はご覧の通りです!!

_MG_02021.jpg
↑BIはリモートで実施です。チェンジオーバーターンから始まりビックリしました!

_MG_02681.jpg
↑この日のフライトは一区分だったと思います!
(課目終了後のローパスは実施されませんでした)

当日お会いした皆さん、ありがとうございましたm(__)m

次回は、写真の整理が進んでいると思いますので私の写真をUPしようと思います!
(今回の写真は息子が40D+500mmで撮影したものです)

※皆さんのブログには明日以降お邪魔します。いつもすみませんm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


何とか見ることができました!
本日の予行はブルーインパルスとF-16でしたが、空気の状態はかなり悪かったです(>_<)

こんな時間になってしまいましたので、とりあえず写真だけUPしますm(__)m
20100605-CQ3D9343-Edit.jpg
↑写りがまともな写真が全くなく・・・

20100605-CQ3D9379-Edit.jpg
↑せっかく山の上から撮影したのですが、フツウの写真ばかりになってしまいました(>_<)

20100605-CQ3D9515-Edit.jpg
↑ファルコンのデモは、予想外にハイショーでした!! 大人しめのフライトですが・・・

20100605-CQ3D9537-Edit.jpg
↑明日は少し雲が出てくれたら陽炎も減るのですが・・・

明日は防府航空祭・本番に行ってきます!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今週はあまり更新できませんでした(>_<)
現在、仕事Aが超繁忙期で、お約束のメールも出せていません。申し訳ございませんm(__)m
もうしばらく繁忙期が続きますので、当ブログの更新でいっぱいいっぱいかもしれません・・・
長い目で見守っていただければ幸いです。

私の仕事は左手で重いものを持つことが多く、繫忙期になると左腕の腕力がUPします!
最近、ようやくハチゴローを使えるようになってきた気がします(^^)
そろそろいい写真をど~んと撮りたいのですが・・・
過去の防府の自分の記事を読むと、毎年「陽炎」について書いていますので、どうなりますか・・・

また明日、更新できたらなぁ~と思っています!

写真がないと寂しいので3枚ほど(^^)
20100601-CQ3D8364.jpg
↑この時期、ナイトの時間でも陽炎が・・・ 木の隙間からの撮影です。

20100601-CQ3D8460-Edit.jpg
↑条件が揃うと、イーグルの場合は翼が光るのですが・・・

20100601-CQ3D8491.jpg
↑撮りたい機体の時には、こんなに綺麗な夕焼けは出ないんです(>_<)

と言うことで、明日の早朝に出発します!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif