ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2010年 02月 に掲載した記事を表示しています。
今日は、これまで撮影させていただいた被写体についてです!
(1Dのレポは航空機系でなければUPできそうなのですが・・・ どんなことを書いたらいいでしょう?)

①エアロック活動休止
年々フライトの技術を進化させていたエアロック・・・
残念です
IMG_896518_0514_5.jpg
↑ロック岩崎氏亡き後の初のデモフライトだったと思います

IMG_886818_0514_5.jpg
↑テレビ番組で、このときのサニー横山氏の心境を放送していました。
恐怖心との戦いだったようです・・・  
またいつか素晴らしいフライトを見せてほしいです!!

②新幹線500系
東海道新幹線では見ることができなくなるとのこと・・・
とてもかっこいい車両だっただけに残念です

20080309-_N5W5307.jpg
↑新幹線を撮りに行くと、つい500系を待ってしまう・・・ 

20071020-_N5W8025.jpg
↑先頭の形や光の反射、戦闘機に通じるものがありました!

20080217-_N5W4075.jpg
↑こんなシーンをもっと撮りたかったのですが、今日で最後ですね・・・

③マンサクくんたち
多摩動物園のチーターも撮り続けているのですが、オスのチーター二頭が秋吉台のサファリパークに移動することになりました・・・
20000101-_N5W6901.jpg
↑あっちでも元気でね~! (この写真オス同士です)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


スポンサーサイト



だんだんネタがなくなってきました・・・
そんな中、新しい機材を買ってしまいました(>_<)
1Dmk4・・・
これまで少しずつ試してきたのですが、先日の岐阜のナイトでも試してみました!
本来なら、ISO感度の比較などいろいろUPするつもりだったのですが、撮影当日は陽炎やブラストの影響でダメな絵ばかりになってしまいましたので、とりあえずのUPです(T_T)
(別の機会にmk4のレポをUPしたいと思っています)

20100230-CQ3D1738.jpg
↑フツウの絵ですね~(>_<)

20100230-CQ3D1759-Edit.jpg
↑多少色をつけてみました

20100230-CQ3D1772-Edit.jpg
↑mk4より大幅に画素数が増えた分、トリミングしやすくなりました!

20100230-CQ3D1781-Edit.jpg
↑ボヤ~としています(>_<) 

20100230-CQ3D1808-Edit-Edit.jpg
↑せっかくファントムが上がったのですが・・・
これからの時期は陽炎の影響で綺麗に撮りにくくなりますね~(>_<)

※現地で声をかけてくださった方へ
誠にありがとうございます!たいへん励みになります(^^)
これからもご覧いただけたらうれしいです!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


白川郷の写真にもお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m
この時期は戦闘機以外の被写体も積極的に撮影しています!

さて、今日は以前に撮影した日米共同訓練の続きの写真をUPします!

_N5W9903-763-Edit.jpg
↑当日は天気が悪く、撮影には厳しかったです(>_<)

_N5W9917-777-Edit.jpg
↑ランディングライトの前に雨が(T_T)

_N5W9865-725-Edit.jpg
↑もう少し天気が良ければ・・・ シャープさに欠ける写真になってしまいました

_N5W9893-753-Edit.jpg
↑ホーネットのランディングのときに少しだけ光が(^^)

_N5W9551-445-Edit.jpg
↑16&18!! 小松らしくない一枚です(^^)

_N5W9978-838-Edit.jpg
↑薄日がさし、少し感じが変わりました!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


先日も少しUPしましたが・・・
今日は白川郷ライトアップをUPします!!

今年も屋根に雪がなかったので、2日目の撮影も展望台には行かず
合掌造りの近くでの撮影にしました!

20100214-CQ3D1516.jpg
↑今年は積雪自体は多いため、例年とは違うところから撮ることができました!

20100214-CQ3D1527.jpg
↑屋根に雪がない状態で、どう冬らしさをあらわすか・・・ 「冬」の雰囲気が出てますでしょうか?

20100214-CQ3D1545.jpg
↑ろうそくでのライトアップも(^^)

20100214-CQ3D1549.jpg
↑雪の中からの光って、温かい感じがしますね~!!

20100214-CQ3D1554.jpg
↑照明の光で雪を・・・

20090221-_N5W0292.jpg
↑昨年撮影した展望台からの一枚・・・ 来年は屋根に雪がある日に行きたいと思います(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


航空祭のオフシーズンはやはり長いですね~(>_<)
撮りためてあったネタもだんだん少なくなってきましたが、今日も戦闘機ネタをUPします!!
今日の写真は一日で撮ったものです。
一度にこの3機種を見ることができる機会は貴重ですね(^^)

_N5W9138-43.jpg
↑小松の定番ポイントの一つですが、他の基地ではこんなシーンはなかなか見ることができません(^^)

_N5W9282-177-Edit.jpg
↑こちらは最近「気がついた」撮影ポイントです!

_N5W9357-252-Edit.jpg
↑ファルコンの離陸シーンを正面から撮れるなんて・・・ 貴重な機会でした!!

_N5W9441-335-Edit.jpg
↑ホーネットはやっぱり翼端からのベイパーが特徴ですね!!

_N5W9485-379-Edit.jpg
↑タッチダウンの瞬間も・・・

もう一回分くらい写真がありそうなので、後日もう少し写真をUPしますね~!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


ここ数日、更新他滞っていて申し訳ございませんm(__)m
本来は北海道に行くつもりでいたのですが、予算がないので近場に出かけています(^^;)

メールやコメントなども滞っていて申し訳ございませんm(__)m
帰宅してから書きますので、もうしばらく時間をくださいませm(__)m

ここ数日は、私が行く先々でお天気が・・・
今日はとりあえず、昨日撮影したものの一部をUPします!
まずは白川郷ライトアップです!!

20100213-CQ3D1469.jpg
↑夕方の白川郷ですが・・・ 屋根に雪がないです(>_<)

20100213-CQ3D1478.jpg
↑地面にはたくさん雪があるのですが・・・

20100213-CQ3D1504.jpg
↑定番のポジションから(^^) 今年は積もった雪の上から撮影できるので、少し高いところから撮れました!

もう一つはハクチョウです!
20100213-CQ3D1229.jpg
↑少しでも日差しがあるか、雪が降っていればなぁ・・・

20100213-CQ3D1349-Edit.jpg
↑豊科では、ハクチョウに近いところで撮影できます(^^)

今日も白川郷ライトアップに行ってきます!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


昨年の写真を整理していたところ・・・
浜松基地祭をUPしていないことに気がつきました(>_<)
本日はその中から303SQの機動飛行の様子をUPします!

20091017-_N5W2157-Edit.jpg
↑当日は空一面雲で埋め尽くされていましたが・・・

20091017-_N5W2171-Edit.jpg
↑フライトは「低い」「近い」そして気合が入ってました!!

20091017-_N5W2207-Edit.jpg
↑こんな天気でなければ・・・ 4ツ切Wに焼ける写真連発だったでしょう(T_T)

20091017-_N5W2312-Edit.jpg
↑ベイパーすごい(^^)

20091017-_N5W2401-Edit.jpg
↑ホントに素晴らしいフライトでした!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


先日、とても久しぶりに岐阜のナイトに行くことができました!!
本日はその様子をUPします。
(最近、夜の写真ばかりですが・・・)

20100202-_N5W0208-Edit.jpg
↑この日は完全に夕日がなく残念な天気でした(>_<)

20100202-_N5W0231-Edit.jpg
↑この日は暗くなっても最大焦点距離のままの撮影を試してみました!!(明るく見えますが、13秒開けてました)

20100202-_N5W0246-Edit.jpg
↑ISO2000ですが、ノイズがやや少なめになりましたかね~(^^)

20100202-_N5W0270-Edit.jpg
↑いつものシーンですが・・・ ナイトではファントムが主役です!!

20100202-_N5W0300-Edit.jpg
↑戦闘機も1/8秒で(^^)
水吸ってますね~(吸気口のところです)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今日は先日のセントレアの続きをUPしようと思います!
日没後の暗くなってきた時間帯の撮影は、上手く行くと楽しいのですが・・・(^^;)

20100124-_N5W9551-Edit.jpg
↑100-400mmで1/20秒、まぐれ当たりです!!

20100124-_N5W9642-Edit.jpg
↑70-200mmに持ち替えて・・・ 1/15秒になると機体の一部しか止まりません。

20100124-_N5W9661-Edit.jpg
↑画像処理でもう少し追い込めばよかった・・・

20100124-_N5W9724-Edit.jpg
↑暗くなると普通のタキシングも流し撮りに(^^)

20100124-_N5W9687-Edit.jpg
↑地面のライトが綺麗です!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif