ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2009年 11月 に掲載した記事を表示しています。
本日、築城航空祭に行ってきました!
これから帰宅途中ですので、ものすごく簡単ですが速報をUPします!
(またもコメントなど後日になってしまいます。申し訳ありません)

20091129-_N5W1943-Edit.jpg
↑今年はオープニングフライトの途中にエプロン地区が開放されたため、オープニングはあんまり撮影できず(>_<) けっこう気に入っている一枚です!

20091129-_N5W2063-Edit.jpg
↑コブラの機動は短めでした・・・

20091129-_N5W2101-Edit.jpg
↑撮りどころがほとんどなく・・・来週に期待します!!

20091129-_N5W2164-Edit.jpg
↑イーグルの機動飛行・・・ 途中で終了しました。後で部品落下ということを知り驚きました!
午後のイーグル機動は中止となりました(T_T)

20091129-_N5W2146-Edit.jpg
↑全体的に雲が多く残念な天気でしたが、雨はほぼ降りませんでした!

現地でお会いした皆さん、本日もありがとうございましたm(__)m
またお会い出来るのを楽しみにしています!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
スポンサーサイト



ここのところ仕事が忙しく、更新が遅いですが・・・
変らずお付き合いいただけたらうれしいです(^^)
本日、築城航空祭の予行を見てきました!
明日も朝が早いので少しだけ・・・

_N5W0683-294-Edit.jpg
↑基地の外からの撮影ですと背中が多くなります!

_N5W0579-193.jpg
↑朝からヘイジーでした(>_<)

_N5W0671-285-Edit.jpg
↑逆光が多くなる撮影場所ですが、曇りなので・・・(^^)

_N5W0505-119-Edit.jpg
↑朝の薄日が当たりこんな色に・・・

_N5W1071-676-Edit.jpg
↑アフターバーナーは迫力がありますね~

本日お会いした方々、誠にありがとうございますm(__)m
今日は2時間程度しか寝ていないので、これにて・・・
せっかくコメントを下さったのに、返信が遅くなり申し訳ありません。

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今週末と来週末は航空祭ですが、今日は久しぶりに旅客機を(^^)
私が旅客機を撮るのはほとんど伊丹です!

20090920-_N5W5123-Edit.jpg
↑この撮影環境で戦闘機が撮れたらなぁ~

20090920-_N5W5142.jpg
↑夕方は転がりでも絵になりますね!

20090920-_N5W5158-Edit.jpg
↑背景に山が入ると、少しいい感じでしょうか(^^)

20090920-_N5W5236-Edit.jpg
↑夕日が当たらないともう一つでしょうか・・・

20090920-_N5W5206-Edit.jpg
↑やっぱり写真は「光」が大切ですね!! この機体の感じが好きです(^^)

12月に伊丹でまた撮影会を実施しようと思います!
またご連絡いたしますね~(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
この連休は仕事の合間に撮影(航空機以外)に行ったのですが、お天気がよくなかったですね~
目当ての被写体には出会えず(T_T)
来週の築城では、キャンセルなくフライトが行われることを願います!

そろそろ来週の築城に向けて、いろいろと準備を始めようと思っています。
過去のフライトの様子や、撮影場所の確認、機材の準備をボチボチと・・・
一昨年の航空祭は晴天の下で行われていたので、本日はその様子を少しUPします(^^)

20071124-_N5W2730.jpg
↑例年、この時期になると木々が晩秋の色になっていますね~

20071124-_N5W3360-Edit.jpg
↑ランウェイ次第では、会場から地上を絡めた離陸シーンを撮ることができます。
(天気がよい日は陽炎のため、シャープさは全くありません)

20071124-_N5W2781-Edit.jpg
↑朝方は陽の位置が低いため、ハラ側にも光が当たりやすくハイレートもいい感じに(^^)

20071124-_N5W2811-Edit.jpg
↑この年のイーグルの機動では、左後方からの突っ込みもありました!!

20071124-_N5W2852-Edit.jpg
↑センタータンクなしの気合の機動飛行!今年も期待していますよ~!!

20071124-_N5W3066.jpg
↑F-2やそのほかのフライトも楽しみにしています!!

現地でも、皆さんどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
あと少しで航空祭シーズンも終了となります・・・
私の今シーズン最後の航空祭は新田原の予定です!

先日、新田原基地のHPにフライトのスケジュールがUPされました。
飛行教導隊のフライトは「航過飛行」となっていて、残念でした(>_<)
本日ブログにコメントをいただいて、改めて基地HPを見てみると・・・
「機動飛行」になっていました!!
(最大性能発揮と書いてないところが少し気になりますが・・・)

本日は今年の「機動飛行」に期待して、昨年のアグレッサーの機動飛行をUPします!
20081207-_N5W1154.jpg
↑背景に山があると新田原らしい写真になります(^^)

20081207-_N5W1282.jpg
↑昨年は陽炎が多く、シャープな写真が少なかったので今年こそは・・・

20081207-_N5W1542.jpg
↑昨年もUPしたのですが、不思議な光の当たり方ですね~!

20081207-_N5W1694.jpg
↑青い空とアグレッサー、今年も見たいです(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
8月以来、航空祭のレポが続きましたので、今日は少し違ったものを(^^)
先日広角ズームを一本購入しましたので、名古屋の夜景を撮りに行ってきました!

今日の写真とは関係ないのですが、新田原のプログラムが・・・(T_T)
一番期待しているAGRが「航過飛行」になってました(>_<) あ~ぁ・・・

さて、名古屋の夜景です!
20091103-_N5W8078-Edit.jpg
↑暗くなってきた時間帯・・・ 月が昇ってきました!

20091103-_N5W8079-Edit.jpg
↑その頃、反対側では・・・ 夕焼けと街並みの撮影は難しいですね~(>_<)

20091103-_N5W8093.jpg
↑完全に暗くなると高速道路も綺麗です!

20091103-_N5W8098.jpg
↑名古屋と言えば!!

20091103-_N5W8152-Edit.jpg
↑でも・・・動いているものがあるとつい夢中に(^^;)

次回はまた航空機ネタに戻る予定です!
(未だに明野の写真整理ができていません(>_<) )

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
最近撮影した写真の整理も終わっていないのに・・・
ホーネットとファルコンを撮影したかったので、小松に行ってきました!!
天気も悪く、そもそもこの日(11月14日)に来るのかもわからないまま雨の中待っていると・・・

_N5W8853-69-Edit.jpg
↑HAWKSが5機(だったと思います)やってきましたが、このときは風雨が強く、撮影には厳しかったです(>_<)

IMG_3738-15-Edit.jpg
↑ミサイルがついていると、翼端のベイパーが出ないのですね~!
初めて知りました(^^;)

その後、風向きを考えてファルコンを待っていたのですが・・・
_N5W9087-301-Edit.jpg
↑追い風で降りてきました(>_<)
撮りたいシーンがあったのに(T_T) 

_N5W8997-211.jpg
↑せめてもの抵抗! 何とか一枚くらいは・・・

今日はファルコンを撮った場所を発見したのが収穫でした
現地でお会いした方々、ありがとうございましたm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
明野の写真の整理がまだまだなので、本日は小松基地祭の最終回をUPします!

303SQの機動飛行の様子です!
20091101-_N5W7821-Edit.jpg
↑ハイレートクライム連発でした!! まずはランウェイ上を上昇中の機体です

20091101-_N5W7854-Edit.jpg
↑この場所からだと、こういう感じの写真はいくらでも撮れます(^^)

20091101-_N5W7896-Edit.jpg
↑私がいた場所付近からハイレートを開始する場面が、2回ありました!
一回は左旋回・・・光の加減で写真はイマイチ・・・

20091101-_N5W7976-Edit.jpg
↑2回目は右旋回!! これでどうでしょう(^^)

20091101-_N5W7989-Edit.jpg
↑翼端からベイパーが出ているので、遠距離戦も(^^)

もう少し光の加減を生かすことができればよかったのですが・・・
また来年が楽しみです(^^)

今日は303SQの動画もUPします(^^)


「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
明野と小松が交互になってしまいますが、今日は小松の続きをUPします!
小松はあと一回、明野は写真の整理がこれからです。

皆さんのお陰で、15万HITSまで来ることができました!!
心からお礼申し上げますm(__)m
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、小松ですが・・・
20091101-_N5W7584.jpg
↑救難展示は外からはあまり見えませんでした(>_<)

20091101-_N5W7594-Edit.jpg
↑F-2キャンセルの後はファントムのAGGです!

20091101-_N5W7670-Edit.jpg
↑ものすご~く遠かったです(>_<) これまで航空祭で見たAGGの中で、一番高度が高かったのでは?と思う内容でした(T_T)

20091101-_N5W7714-Edit.jpg
↑今年の編隊飛行は、合間にソロがなく・・・(T_T)

20091101-_N5W7791-Edit.jpg
↑次回の小松は303SQの機動飛行をUP予定です!

やっと動画をUPできます(>_<) お待たせしましたm(__)m


航空祭の合間ですが、ご覧いただけたらうれしいです!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

小松のレポの途中ですが・・・
本日、明野航空祭に行ってきました!!
最近、撮影中心で、コメント等滞っています。すみませんm(__)m

とりあえず本日の様子をUPします!
_MG_432240975.jpg
↑この場所からの撮影は最高です!!

_MG_442467874.jpg
↑OH-1、今回も軽快な動きを見せてくれました(^^)

_MG_44779348.jpg
↑アパッチは今年もおとなしめの動きです。ハラ側ですがUPします。

_MG_43972687.jpg
↑このときは光がなかったですね~(>_<) 

_MG_430478934.jpg
↑アパッチの正面、カッコいいです(^^)

皆さん、本日も現地でお世話になりました!
忙しく移動したため、ゆっくりお話できなくてすみませんでしたm(__)m
また次回もどうぞよろしくお願いいたします!!

今回の写真は息子が40+EF100-400mmで撮影したものです!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



今日も小松の続きをUPしようと思います!
いつもと同じような写真になってしまっていますが、ご覧いただけたらうれしいです!

20091101-_N5W7493-Edit.jpg
↑いつもの構図です(>_<) 背景が青空になるかなぁ~と思ったのですが・・・

20091101-_N5W7316-Edit.jpg
↑ハイレートクライム中・・・ もう少し後ろから撮りたいところです

20091101-_N5W7376.jpg
↑で、後ろから撮ることができたのですが、ブラストが強烈です!

20091101-_N5W7565-Edit.jpg
↑ハラには光が!

20091101-_N5W7381-Edit.jpg
↑背中は撮れるのですが、光がなかったり逆光だったり・・・

20091101-_N5W7399-Edit.jpg
↑やっぱりこんな感じに落ち着きます(^^)

次回も小松の続きをUPの予定です!!

メール・掲示板とも少しずつ行っています。もう少しお時間をくださいませm(__)m
動画の方も・・・m(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


前回の記事にもたくさんのコメントを下さり、誠にありがとうございます!!
ご期待に沿える写真をUPできるといいのですが・・・

今日はオープニングフライトの写真をご覧いただきます!
20091101-_N5W7034-Edit.jpg
↑R/Wが24なのでこんなシーンを撮ることができましたが・・・ ハイレートクライムなどは遠くなってしまいました(>_<)

20091101-_N5W7089.jpg
↑救難もフライトを実施です(SSが速すぎました(T_T) )

20091101-_N5W7141.jpg
↑オープニングの2機はけっこう重なってくれます!!

20091101-_N5W7180-Edit.jpg
↑特別塗装機もコンバットブレイクの際はアフターバーナーオン!!

20091101-_N5W7105.jpg
↑強烈な逆光でした(>_<)

20091101-_N5W7229.jpg
↑かろうじて降りも撮ることができました!

次回は、迫力系の写真をUPしたい(希望)と思います!!

※まだ画像の整理が進んでいません(>_<)
掲示板・メールの返信、もう少しお時間くださいませm(__)m
(動画も編集しなきゃ・・・)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


本日、小松基地航空祭へ行ってきました!
天気予報が悪い中、午前中は雨が降らずにすみました!!
F-2が機体のトラブルでキャンセル(T_T)
BIは天候不良でキャンセル(>_<)
ほぼイーグルのみの航空祭(ファントムのAGGはかなり元気なく・・・)となってしまいました(T_T)

_MG_3962787655.jpg
↑スペシャル塗装機はオープニングでフライトを実施しました!

_MG_411446889.jpg
↑雲が多い中、編隊飛行も行われました。今年は合間のソロがなく、かなり退屈な時間が・・・

_MG_405358753.jpg
↑機動飛行はそれなりに元気よく・・・

_MG_420878985.jpg
↑曇りがちで暗い画像が多くなってしまいました(>_<)

_MG_399566443.jpg
↑青空を背景して(^^)

とりあえずのUPです!
本日、お会いできた方々、誠にありがとうございましたm(__)m
また、ご連絡させていただいた方々、お忙しい中ありがとうございましたm(__)m
雨は現在も降り続いていて、残念ですが関係者の方々もお疲れ様です。

私にとって、来年への課題がたくさん残ってしまいました(>_<)
最近、皆さんのブログに書き込みに行けていませんが、後日参りますので、どうぞお許しくださいませm(__)m

本日の写真は、息子が40D+100-400mmで撮影しました!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif