ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2009年 10月 に掲載した記事を表示しています。
本日、BIの予行を見に行ってきました!
いろいろ撮りたいシーンがあったのですが・・・
R/Wが思った方でなかったり、途中でミッションが終了になったりで、残念な結果に(>_<)
とりあえず、本日撮影した写真をUPします!

20091031-IMG_3510.jpg
↑天気はよかったです(^^) 今回は海とうまく絡まず・・・

20091031-_N5W6928.jpg
↑レターエイトの分離を前から撮ったのは初です!

20091031-IMG_3494.jpg
↑チェンジオーバーターンの旋回はかなり遠いところまで行ってますね~

20091031-_N5W6997.jpg
↑いつもの構図ですが・・・

20091031-_N5W6978.jpg
↑キュービット書き始めです!

20091031-IMG_3516.jpg
↑ワイドトゥデルタループ、絵になります(^^)

本日、現地にてお会いした皆さん、誠にありがとうございますm(__)m
明日はお会いできない方もいらっしゃると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!

※ホーネットはBatsが2機来ました!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

スポンサーサイト



今度の日曜日は小松基地祭ですね!!
天気予報が今一つでしたが、さすが小松!!!
この記事を書いている今の予報は「晴れのち雨」に変りました(^^)
今年もバッチリ飛べる天気になってくれることを願います!

今日は昨年の航空祭の写真をUPします!
曇り時々雨という天気でしたが、いい一日を過ごすことができました!
20080921-_N5W2356.jpg
↑オープニングフライト・・・ 飛ぶと思っていなかったので、かなり不意をつかれました(>_<)

20080921-_N5W2570.jpg
↑306SQの機動飛行です! 雲が多いですが、バイパーは十分見ることができました!

20080921-_N5W2927.jpg
↑今年もできれば白い機体を・・・ もし天気が悪くて洋上迷彩だと、撮影はきついです(>_<)

20080921-_N5W3270.jpg
↑今年はオジロワシがAGGをやるのでしょうか?どんなフライトになるか楽しみです(^^)

20080921-_N5W3699.jpg
↑メインは303SQの機動飛行です(^^) これまでの素晴らしいフライトをぜひ小松でも!!

20080921-_N5W4358.jpg
↑昨年はBIが途中でキャンセル・・・ 帰投を少し撮って帰りました。
今年は帰投まで天気がもってくれるといいなぁ~

明日、あさって小松へ行ってきます!!

今日の動画は2009エアフェスタ浜松での303SQの機動飛行です


「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

三沢のレポを書いているうちに、小松基地祭が近づいてきました!
今回で三沢のレポは終了しようと思います。
サンダーバーズの画像は、掲示板の方に皆さんが素晴らしいお写真をたくさんUPしてくださっているので、ご覧くださいませm(__)m

さて、今日はF-16デモチームとちょっとだけ帰投、C-17の動画をUPします。
20091018-_N5W4367-Edit.jpg
↑デモチームのフライトの頃には、空の一部にかなりの雲が・・・

20091018-_N5W4486-Edit.jpg
↑青空と雲とファルコンの突っ込み!!

20091018-_N5W4463-Edit.jpg
↑ファルコンターンに入るところです!この角度、好きです(^^)

20091018-_N5W4599.jpg
↑今回は全体的に会場からの距離が遠く、残念でした(>_<)
次に見ることができるのは、来年の岩国でしょうか・・・(T_T)

20091018-_N5W4315.jpg
↑初めて見ました、B-52! ワンパスのみで去りました(T_T)

20091018-IMG_3374.jpg
↑航空祭終了後・・・ 常に機体はピカピカなわけです(^^)

20091018-_N5W4705-Edit.jpg
↑BIは夕日の中、帰投していきました! (このとき急な雨で、撮れなかったシーンがたくさんありました(>_<) )

今日はまったり動画です! C-17&B-52をご覧ください


「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

ぼちぼち写真の整理をしているのですが、イマイチな写真が多く・・・
そんな中から今日もサンダーバーズのフライトの様子をUPいたします(>_<)

20091018-_N5W3690-Edit.jpg
↑まずは「カリプソ」です!

20091018-_N5W3710.jpg
↑ホワイトバランスを変えたらこんなシーンが撮れました!

20091018-_N5W3725-Edit.jpg
↑残念シリーズ1 右の機体が・・・(T_T)

20091018-_N5W3775-Edit.jpg
↑残念シリーズ2 右の機体が・・・(T_T)(T_T)

20091018-_N5W3797-Edit.jpg
↑スニークパスは撮れました!!(^^)

20091018-_N5W4089-Edit.jpg
↑6機のファルコン、迫力があります!!

20091018-_N5W4212-Edit.jpg
↑ハイボムバースト! この後のクロスオーバーはつまらない写真になってしまいました(>_<)

20091018-IMG_3341-Edit.jpg
↑交差ではないですが、通過もので(^^)

動画もよろしくお願いいたしますm(__)m


次回の更新はどうしようか・・・浜松はまだUPしていないし、岐阜・三沢は中途半端だし・・・
ちょっと悩みます(^^;)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
やっと少しだけ写真の整理他できるようになってきました(^^)
まだ、メールの返信や掲示板の返信が途中ですが、徐々にしていきます!
たくさんの方にコメントやメールをいただけることを、心から感謝いたしますm(__)m

さて、今日はサンダーバーズの写真をUPします!
このために準備をしてきたので(課目を覚えるとか・・・)気合が入りましたが、成果の程は・・・
(今回は飛んでいるところに撮影の重点を置くため、地上の様子は撮っていません)

20091018-_N5W3407-Edit.jpg
↑離陸から迫力があります! 複数のファルコンのエンジン音はすごいです(^^)

20091018-_N5W3432-Edit.jpg
↑ソロのロールオンテイクオフ!

20091018-_N5W3455-Edit.jpg
↑サンダーバーズの塗装は、絵になります!!

20091018-_N5W3496.jpg
↑この日の三沢の空は、ところどころ青空でした!

20091018-_N5W3537-Edit.jpg
↑アローヘッド隊形、新鮮です(^^)

20091018-_N5W3608-Edit.jpg
↑F-16のダイヤモンド隊形は、迫力がありました!!

動画もご覧くださいませm(__)m (Thunderbirds前編です)


次回もサンダーバーズの続きをUP予定です!!
※もう少しでお世話になっている方々のブログにコメントする時間が作れそうですm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
いろいろ限界にきているのか・・・
先ほど、コメントの返信をしながらパソコンの前で寝ていました(>_<)
(とりあえず今日の分をUPして寝ます・・・ 明日、返信いたしますm(__)m)皆さんいつも温かいコメントを下さり、感謝しています!
こんな感じなので、掲示板がほぼ放置になってしまっていることをお許しくださいm(__)m

さて、今日は三沢基地祭のバーズより前の写真をUPします。
全体的に会場から被写体までの距離が遠く、あまりいいのがありませんが一応・・・(^^;)

20091018-_N5W3061.jpg
↑フォーメーション離陸・・・ 望遠のお陰で2機が近く見えて面白いです!

20091018-_N5W3087-Edit.jpg
↑F-2のフライトも遠かったです(>_<) 浜松でのイーグルがよかっただけに・・・

20091018-_N5W3199-Edit.jpg
↑いつもの構図に・・・

20091018-_N5W3238-Edit.jpg
↑BIの時間も曇りでした(>_<)

20091018-_N5W3335-Edit.jpg
↑BIは#1と#2でカリプソを実施です (単にそう見えるだけです)
この日は#6が降りてしまいましたので、かなり変則になってしまいました。

20091018-_N5W3345-Edit.jpg
↑ローリングコンバットピッチ、会場側から見ると間隔が詰ったような気がします。
BIは少しずつ飛び方を変えているのですね~

20091018-_N5W3384.jpg
↑C-17、とにかく大きいです!! こんな旋回して、よく落ちないなぁ~という感じです(@@)

次回はサンダーバーズをUPしようと思います!
相変わらず、皆さんのブログにコメントできなくてすみませんm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
更新がたいへん遅くなり、待っていて下さった方々にはたいへん申し訳ございませんm(__)m
時間がなかったり、ブログサーバーが不調でアップロードできなかったり・・・

本日は三沢基地祭、特にサンダーバーズの写真をUPします!
これから徐々に動画等も整理していきますので、引き続きこのブログをご覧いただけたらうれしいです(^^)

本日はダイジェストです
_MG_23057735.jpg
↑朝から天気が今一つな上、BIは6番機が途中でアボート・・・

_MG_23524578.jpg
↑C-17のフライトは、あまりに機体が大きいせいか失速しそうに見えるので、会場から喚声があがります!

_MG_25648764.jpg
↑お待たせしました! サンダーバーズはハイショーを実施しました!!

_MG_25947894.jpg
↑F-16も、この塗装だと新鮮です!!

_MG_27687954.jpg
↑青空に白い機体・・・ 行ったかいがあります(^^)

_MG_28667539.jpg
↑リフレクション・パス、バッチリ決まりました!!

_MG_25713789.jpg
↑狙いの一つ、「交差」も撮ることができました!!

現地でお世話になった方々、誠にありがとうございましたm(__)m
ご連絡下さった方々、返信はこれから少しずつ行いますので、もう少しお時間をくださいませm(__)m
皆さんのお陰で楽しい時間を過ごすことができましたことを、心から御礼申し上げます。

※今回の写真は息子(高校生)がEOS40D+EF100-400mmで撮影しました!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


たくさんのコメント、拍手を下さり誠にありがとうございますm(__)m
たいへん励みになります(^^)

さて、今日は岐阜基地祭の続きをUPします!
(ここ数日、時間が少なく写真の整理がまだまだです)
20091012-_N5W9580.jpg
↑オープニングフライト・・・ 順光・逆光いろいろなシーンを撮ることができました!!

20091012-_N5W0332-Edit.jpg
↑F-2初号機! 岐阜の白いF-2と青い空は、絵になります(^^)

20091012-_N5W0006-Edit.jpg
↑こうして見ると、かなりタイトな隊形に見えますね~!
F-2のパイロットさんの集中している感じが、この隊形の難しさを表している気がします。

20091012-_N5W9734.jpg
↑最近、逆光好きな私・・・(^^)

そして動画です↓ (オープニングフライト編です)


これから数日、まとまった時間を取りにくいかもしれません(>_<)
メールの返信が遅れてしまうかもしれませんm(__)m
また、皆さんのブログへのコメントも滞りがちになりそうですm(__)m
(後日、必ずコメントを書きにうかがいますのでお許しくださいませ)

何とかがんばらないと・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

たくさんの方々にご覧いただき、感謝いたしますm(__)m
本日は岐阜基地航空祭に行ってきました!
とりあえず、ハイライトをUPしようと思います(^^)

_MG_13561.jpg
↑本日は天候に恵まれ、素晴らしい航空祭になりました!

_MG_08381.jpg
↑オープニングフライトは、今年の航空祭の中でもベスト3に入る飛びだと思います!

_MG_09221.jpg
↑岐阜らしい絵、パート1!

_MG_09551.jpg
↑岐阜らしい絵、パート2!

_MG_10211.jpg
↑岐阜らしい絵、パート3!

_MG_13071.jpg
↑異機種大編隊もいい天気で・・・

_MG_13471.jpg
↑今年は異機種大編隊の合間に機動飛行がありました!! 最後のコンバットピッチより!

_MG_15831.jpg
↑BIも一区分実施でした!!

_MG_11011.jpg
↑本日のエース!!

次回は写真の整理の進行具合で・・・

今回、ご一緒させていただいた方々、ご連絡いただいた方々、誠にありがとうございましたm(__)m
また次回もお会い出来るのを、心から楽しみにしています!
関係者の方々、素晴らしい航空祭をありがとうございます!!

※今回の写真は息子(高校生)がEOS40D+EF100-400mmで撮影しました!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

昨日の小牧基地祭の記事にたくさんの拍手を下さり、誠にありがとうございますm(__)m
心から御礼申し上げます!

更新がこんな時間になってしまったので、あんまり役に立たないかもしれませんが・・・
本日のブルーインパルスの予行の様子をUPします!!

20091011-_N5W9289-Edit.jpg
↑雲が少しあるだけで、快晴でした!明日もこの天気になることを祈ります!!

20091011-_N5W9396.jpg
↑スモークがとっても白く、輝いて見えました!

20091011-_N5W9460.jpg
↑空撮風です(^^)

20091011-_N5W9307.jpg
↑青空にスモーク・・・やっぱりいいですね~!!

20091011-_N5W9355-Edit.jpg
↑明日も気合を入れて撮影することになりそうです(本日は失敗多数のため・・・)

動画もUPします(^^)


明日の岐阜基地祭でお会いする皆さん、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
お出かけになる方、みんなで楽しみましょう(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

[2009岐阜基地祭 ブルーインパルス予行]の続きを読む
今日は小牧基地航空祭に行ってきました!
前回の記事はリアルタイムな写真ではなかったので、イマイチでしたでしょうか?
今日はフライトがものすごくおとなしかったので・・・(T_T)

とりあえずUPします!

20091010-_N5W8903.jpg
↑小牧航空祭は久しぶりなのですが、こんなにおとなしかった?という印象です(T_T)

20091010-IMG_3142.jpg
↑最前列もこのとおり・・・(^^)

20091010-_N5W8999-Edit.jpg
↑BIは岐阜へ移動しました。今回は会場の人を絡めようとしたのですが、残念な結果に(>_<)

20091010-_N5W9083-Edit.jpg
↑岐阜からF-15・T-4・T-7が来て、少しだけデモフライトを(^^)

20091010-_N5W9029-Edit.jpg
↑こう見ると、T-4って巨大です(^^;)

20091010-_N5W9186-Edit.jpg
↑午後の小牧所属機のフライトはほぼ航過のみでした(T_T)
雲が面白かったので、一枚!

20091010-_N5W9251-Edit.jpg
↑帰投でよかったのはT-7とF-2でしょうか(^^) T-7はじっくり見てしまい、撮ってません(>_<)

本日お会いできた方々、ありがとうございましたm(__)m
約一年ぶりにお会いできた方や初めてお会いした方々・・・またどうぞよろしくお願いいたします!!

ここ数日はできるだけ更新しようと思います!
いい写真がありましたら拍手を押していただけたらうれしいです(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



今週末は小牧・岐阜の航空祭ですね!
遠方から来られる方もいらっしゃると思うので、ここ数年のフライトの様子をUPします。
昨年はおとなしかったですが、今年はどうでしょう?
(今回の写真は撮影した年がバラバラです)

岐阜のフライトと言うと、編隊飛行のイメージですが・・・
IMG_614818_1012_5.jpg
↑機動飛行もあります! 編隊を組んでいる間にソロの機動飛行が行われます(^^)

IMG_487318_1003_5.jpg
↑各機種がいろいろな方向から進入してきて、多彩なフライトを見ることができます!
(昨年は編隊飛行の間のソロはありませんでした(>_<) )

IMG_586518_1012_5.jpg
↑こんな組み合わせも(^^)

IMG_600418_1012_5.jpg
↑年によってはこんなこともありました!!

IMG_583118_1012_5.jpg
↑T-3対F-2の旋回競争! F-2撃墜のシーン(^^)

20081130-_N5W0217.jpg
↑異機種編隊の一部です! これでファントムが入れば・・・

IMG_778318_1015_5.jpg
↑今年の航空祭、晴天を祈ります!! (内容が充実していることも(^^) )

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



しばらく芦屋の逆光画像が続いたので、ちょっと一息(^^)
先日、岐阜を通りかかったら、航空祭の事前訓練を実施していました。
今日はそのときの一枚をUPします!

20091005-_N5W7567.jpg
↑ハラ側ですが、ベイパーも見えていい感じかと・・・(^^;)

今年の岐阜は昨年より元気がありそうです!!

次回は・・・芦屋をお休みして、昔の岐阜航空祭をUPしようか・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今回も芦屋の続きをUPします!
今週から仕事も航空祭も忙しい!!ですが、できるだけUPして行きたいと思います。
引き続き、お付き合いいただければ幸いです(^^)

まずはF-2からです!
20090927-_N5W6901-Edit.jpg
↑気合十分なフライトでした!! ナイフエッジパスも会場に近くてよかったです(^^)

20090927-_N5W7046-Edit.jpg
↑尾翼付近を綺麗に撮りたかったのですが、築城までお預けとなりました(T_T)

20090927-_N5W7039-Edit.jpg
↑視程がよくないので、お約束のどアップです(>_<) キッチリとまりました(^^)

20090927-_N5W6997-Edit.jpg
↑薄日を使って・・・ 次回は晴天の下で見たいです!!

さて、F-16デモチームです!
20090927-_N5W7247-Edit.jpg
↑午前中よりさらに雲が増えた上、フライト自体が・・・(T_T) とってもおとなしいです・・・

20090927-_N5W7268-Edit.jpg
↑「Max climb」も残念な写真に・・・ 今回のパイロットさんは岩国・静浜・千歳と素晴らしいフライトを見せてくれた、あの方なのですが・・・ 三沢ではプログラムの最後にフライトがありますので、期待しています!!

F-16の動画も一応UPしておきます!


次回は・・・??

※鍵コメさん、コメントありがとうございますm(__)m
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今回はファントムの写真とF-2の動画をUPします!

だんだん航空祭ウィークが近づいてきました!!
今年は期待できそうですよ~(何が?)(^^)

まずはファントムからです!
20090927-_N5W6626-Edit.jpg
↑写真で見ると光が当たっていますが、視程は悪くなりつつありました(>_<)

20090927-_N5W6629-Edit.jpg
↑連続AGGを6~7回やったと思います。(比較的角度が浅めでした)

20090927-_N5W6723-Edit.jpg
↑今回も虹が!!!

20090927-_N5W6757-Edit.jpg
↑ナレーションが面白かったです!(正確には覚えていないのですが・・・)
「今年のファントムはただでは帰りません!」
「パイロットはハイキングとウォーキングで身体を鍛えてきたので、いつもより長くいることができます」
AGGの最後くらいに「パイロットたちは未知の領域に入ってきました。体力の限界です!」
というようなことを言ってました(^^)
なかなか面白かったです!

20090927-_N5W6786-Edit.jpg
↑ラストパスは低かったです!!
築城・新田原でも期待しています(^^)

今日はF-2を一枚!
20090927-_N5W6820-Edit.jpg
↑薄日とはいえ、逆光は厳しいです(>_<)

F-2のデモの様子を動画でUPします!



次回はF-2中心で行こうと思います!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif