ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2009年 09月 に掲載した記事を表示しています。
本日は芦屋航空祭のT-4編をお送りします!
派手な画像はないですが、レッドドルフィンを十分にご堪能くださいませm(__)m
(次回は派手に行けたらなぁ~と思っています!)

芦屋のフライト開始は早いです。
20090927-IMG_2870.jpg
↑まずはエンジンスタート!

20090927-_N5W6486-Edit.jpg
↑記念塗装機を流してみました(無難に1/125秒で・・・)

20090927-_N5W6563-Edit.jpg
↑赤い部分が多い分、迫力がありますね~!

20090927-_N5W6311-Edit.jpg
↑ノーマルの機体も・・・ 朝方の横からの光を使ってみました(^^)

20090927-_N5W6555.jpg
↑地上でも横からの光はいいですね! (背景に山があるのも芦屋のいいところな気がします)

20090927-_N5W6610.jpg
↑一枚だけT-7です! なぜか本拠地以外ではいい飛びを・・・
今回は後席さんがこちらを見ています(^^)

今回はとってもおとなしい動画をUPします。
T-4のエンジンスタートからオープニングフライトまでです。
(かなりまったりです(^^;) 三脚を使っていないのでブレてます)


次回は戦闘機を!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
スポンサーサイト



芦屋基地祭に行ってきました!
これからしばらくは芦屋基地祭のレポにお付き合いくださいませm(__)m
当日は雲が多い晴れ→曇り→雨という天候で、視程も悪く、写真を撮るには厳しい環境でした(>_<)
予行と比べると、寂しい写真が多いですが、お付き合いいただければ幸いです(^^)

朝・・・
20090927-IMG_2877.jpg
↑しっかり日が差して「赤」が綺麗です!スペシャルマーキングはオープニングでフライトしました!

20090927-_N5W6676-Edit.jpg
↑新田原のファントムがAGGを実施です!フライトの中身より場内アナウンスが面白かったです(^^)
(詳細は後日の予定です)

20090927-_N5W6930-Edit.jpg
↑今回一番のフライトは、F-2でした!! 動画も後日UPする予定です!

午後・・・
20090927-_N5W7198-Edit.jpg
↑ものすご~く期待していたF-16デモチームですが・・・
天気が悪くなっていた上に、小さい・遅い・高いの3拍子が揃ってしまい、まともな写真がほとんどありません(>_<) このために芦屋まで行ったのに~~~(T_T)

20090927-IMG_2985-Edit.jpg
↑BIの時間になると、低い雲が出始めて・・・ かろうじて4区分を実施しました(>_<)

予行の様子や動画を織り交ぜつつUPしていく予定ですので、お付き合いくださいませm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
芦屋に来ています!
昼食の時間を利用して、本日の事前予行の様子を少しだけUPいたします!!

私は、BIとF-16デモチームのフライトを見ることができました!!
20090926-_N5W5993.jpg
↑百里に続いて、今回も逆光でした(>_<)

20090926-_N5W5868-Edit.jpg
↑海岸で撮影したのですが、ロールオンテイクオフを近くで見ることができました!!

20090926-IMG_2815.jpg
↑今回も目的の一つはこれでした(^^) (青がきつすぎますが・・・)

20090926-_N5W6177-Edit.jpg
↑ファルコンは「流しただけ」というフライトでした(>_<)
(ハイショーのフル課目を低速で実施)

20090926-_N5W6092-Edit.jpg
↑明日、気合が入ったフライトに期待です!!

コメントは後ほど返信いたしますm(__)m
とりあえずのUPですので、色や明るさがヘンなのがあるかも・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



もうすぐ芦屋基地航空祭ですね~!!
今日は昨年の写真をUPしたいと思います!!
(明日は予行の様子をUPできたらなぁ~と思っています!)

昨年は全体的に曇り空でした・・・
20080914-_N5W8969.jpg
↑地元の機体が活躍してくれました!今年も期待していますよ~!

20080914-_N5W8732.jpg
↑航過飛行なのに、いい感じのフライトでした!
T-7って、本拠地を離れるとなぜか派手に飛ぶような気がします・・・

20080914-_N5W8903.jpg
↑新田原からのファントム・・・ できれば晴天の下で見たかったです!今年は晴れてほしい・・・

20080914-_N5W9466.jpg
↑F-16デモチーム!! 今年は芦屋・三沢で終わってしまうのか・・・
今年のパイロットさんのうちに傑作を一枚くらい残したいです!!

20080914-_N5W0665-Edit.jpg
↑BIの飛ぶ位置が他の基地と微妙に違うような気がします。
私、こんなシーンにはなかなか出会えません!

20080914-_N5W0704.jpg
↑BIのフライトも楽しみです(^^)

本日、予行の様子をお伝えくださった方、誠にありがとうございますm(__)m
できるだけいい写真を撮れるよう、がんばってきます!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



ここ数日、忙しくて更新がすっかり遅くなってしまいました(>_<)
まだしばらくは忙しい日々が続きそうです・・・

さて、今回で百里基地祭のレポは終了にしようと思います。
今日は時間がない中のUPなので、写真の吟味が不足しているかもしれませんが、
ご覧いただけたらうれしいです(^^)

まずはBIの続きです!
20090913-_N5W4491-Edit.jpg
↑本当は5機いるのですが、3機だけ切り出してみました!いかがでしょう?

20090913-_N5W4541.jpg
↑晴れていて、薄い雲がところどころにある空は、ハラ側でも絵になりますね~!!

20090913-_N5W4590.jpg
↑いつもカットですが・・・ 今年こそはこれに一工夫を加えたいのです!!

以下、帰投です!
日が傾き横からの逆光でしたので、撮影には厳しかったです(>_<)
20090913-_N5W4660.jpg
↑後席さん、ありがとうございます! 
帰投の雰囲気、大好きです! 今回の百里ではワンパスを実施してくれた機体も多かったです!

20090913-_N5W4761.jpg
↑期待のF-2でしたが、そのままお帰りになりました(T_T)
三沢での素晴らしいフライトに期待します!!

今回はBIの動画もご覧いただけたらうれしいです(^^)



次回は芦屋ネタをUPの予定です!!(遅くなりましたm(__)m)

*ここのところ時間が厳しく、メールの返信、皆さんのブログへのコメントが滞りがちで申し訳ございませんm(__)m  返信・コメントにもう少しお時間をいただけたら幸いです!
皆さん、いつもありがとうございますm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



今回は、百里の続きをUPします!!
モザイカルチャーのときと違い、条件はよかったです!
(写真がイマイチなのは私のウデの問題ですね~)

では、半逆光の中で行われたBIのほぼ一区分の様子です!(今日は前編です)

20090913-IMG_2658-Edit.jpg
↑最近力を入れている広角系です! 今回は少し巡光側にも回ることができました(^^)

20090913-_N5W4402.jpg
↑望遠も組み合わせます! 4機がこれだけ密集していると、不思議な感じです!

20090913-_N5W4412.jpg
↑今回も盛大に傾けてみました(^^;)
今回は機体に横からの光が当たってくれて、少しいい感じでしょうか?

20090913-_N5W4480-Edit.jpg
↑背景が青く、機体の下に光が当たると、ちょっといい感じだと思います(^^)

20090913-IMG_2690.jpg
↑いままで会場から撮りようがなかった「ハーフスローロール」ですが、こんな感じにしてみました!

次回はブルーの残りと帰投(できればBIの動画も)をUPする予定です!

※私のメールの調子が悪いようで、受信はできるのですが、送信はできていない可能性があります。
もしかするとご迷惑をおかけしているかもしれませんm(__)m
原因不明です(>_<) 何か対策を考えようと思います・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



本日、浜松で開催されているモザイカルチャー展に行ってきました。
今回は百里のレポをお休みして、モザイカルチャーでのBIの様子をUPします!

開場は9時、BIのフライトも9時という厳しい日程ですが、とりあえずチャレンジ!
パーク&ライドの駐車場に8時過ぎに到着したのですが、シャトルバスは8時30分からだという・・・
(本日お話させていただいた方、BIじっくり見ることができましたか?またご縁がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m)
バスを待って、会場の入り口に到着したのが、9時少し前(>_<)
カメラを出す前にワンパス・・・(T_T)
入場待ちの列は長く、会場外から撮るしか・・・しかし、会場の外には「うなぎ」のみ(T_T)

20090919-IMG_2753.jpg
↑しかも会場のゲートの屋根が・・・

20090919-IMG_2769.jpg
↑「さくら」も遠いところで・・・

20090919-IMG_2783.jpg
↑レベルオープナーも一機入らず(>_<)

とっても残念でした。
いろいろイメージはしていたのですが・・・
せっかくのBI、会場から見たかったです(>_<)
この日の帰りの東名高速は渋滞30㎞で、さらに・・・

次回は気を取り直して、百里基地祭のBIをUPする予定です!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



百里に行ったのがずいぶん前のような気がします(^^;)
今日も、百里基地祭の続きをUPしようと思います!!

まずはオジロワシの写真をもう少し!
20090913-_N5W3975-Edit.jpg
↑こんな風に強力な反射光が写ることもあるんですね~!

20090913-_N5W4062-Edit.jpg
↑操縦席付近のベイパーです! AGG後の離脱は距離が近かったので、一部分しか写っていない写真が結構ありました。

20090913-_N5W4100.jpg
↑尾翼のオジロワシからも虹が見えているのでしょうか?

ここからはRF-4です!
一昨年同様、素晴らしいフライトでした!!
ということは写真を撮るのは難しく・・・(>_<)
20090913-_N5W4103-Edit.jpg
↑近くを飛んでくれる分、寄った絵は撮れた気がします・・・

20090913-_N5W4204.jpg
↑最近すっかり定番の構図になってしまってます(^^;)

20090913-_N5W4222-Edit.jpg
↑私がいた場所からは、背中を狙うチャンスが少なかったように思います(>_<)

20090913-_N5W4259-Edit.jpg
↑数少ない突っ込みのシーンです(^^)


今回も動画をUPします! 頭上を高速で通過する機体には、動画もきついです(>_<)


次回はブルーインパルスをUPしようと思います!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif



たくさんの方々にご覧頂いて、たいへん光栄です!!
ご期待に沿える写真があるのかどうか・・・(^^;)
かなり心配ですが、まずは午前中の様子から更新して行こうと思います(^^)

さて、当日の朝ですが・・・
20090913-_N5W3678.jpg
↑ファントムが天候偵察へ・・・ すぐ近くなのに白いです(>_<)

20090913-_N5W3721.jpg
↑オープニングフライトがキャンセルとなり、救難はUH-60のみで実施です。

その後の編隊航過飛行は地上滑走のみとなり、がっかり・・・
イーグルの機動飛行に期待です!
20090913-_N5W3786.jpg
↑やっぱり視程は悪いですね~

20090913-_N5W3799-Edit.jpg
↑ベイパーの出方から、切れのある旋回だと思うのですが、機動飛行は一瞬で終了(>_<)

お昼休みの時間はお昼を食べることもなく、グチっていました(^^;)
そして午後・・・ オジロワシのAGGです!
20090913-_N5W3912-Edit.jpg
↑この頃には視程が回復しましたが、陽炎が激しいです(>_<)
一応、攻撃部隊と防御部隊を一枚に(^^)

20090913-_N5W4048.jpg
↑2機のファントムで計10回の爆撃を実施です!
かなり低いところまで突っ込んでくれましたが、写真ではうまく表現できませんでした(>_<)

ということで、今回も動画をご覧いただけらうれしいです(^^)


次回はオジロワシの写真をもう少しとRF-4の写真をUPしたいと思います!!
(もう少しマシな写真をUPしたいと思います・・・)

改めまして・・・
現地でお会いした方々、連絡させていただいた方々に心から御礼申し上げますm(__)m
皆さんのお会いできるのも航空祭の楽しみです!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


百里基地航空祭に行ってきました!
今回も即日UPしようと思っていたのですが、インターネットにうまく接続できず・・・
さらに、前回の動画もエラーでご覧いただくことができず、申し訳ございませんm(__)m
後日調整します。

さて、百里基地祭本番当日の様子ですが、今日は軽く・・・
20090913-_N5W3697.jpg
↑朝はかなり視程が悪かったです(>_<) 建設中の茨城空港の建物とファントム、どっちも霞んでいます

20090913-_N5W3743-Edit.jpg
↑午前中は結局、イーグルの機動飛行だけになってしまいました(T_T)
かなりおとなしいフライトだったように思います・・・

午後になると、一気に天候が回復し・・・
20090913-_N5W4018.jpg
↑オジロワシの素晴らしいAGG!!

20090913-_N5W4268-Edit.jpg
↑RF-4のこれまた素晴らしい戦術偵察!!!!
※この2つのフライトで落ち込んでいた気分も一気に回復しました(^^)

20090913-IMG_2648.jpg
↑ブルーインパルスのフライトの頃にはすっかり青空に(^^)

20090913-_N5W4527-Edit.jpg
↑百里用のフライトを見ることができました!

ブログ・掲示板のコメントは、後日必ず返信いたしますm(__)m
これから写真の整理をしますので、今回の写真のデキはこれからわかりますが・・・ちゃんと撮れているのがあるか心配です(^^;)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

本日、百里基地に行ってきました!!
航空祭本番と同様の日程が組んであったようで、ほぼプログラムどおりのフライトが・・・
しかし、たびたび激しい雨が降り、視程は悪化・・・
とりあえず、本日撮影の写真をUPします! (F-15機動飛行の動画、追加しました!)

20090912-_N5W3269-Edit.jpg
↑朝から暗~い一日になってしまいました(>_<)
天候偵察に向かうイーグル、今日は気合が入っているのかなぁ~と思いました。

20090912-_N5W3405-Edit.jpg
↑編隊飛行は3機ずつのパスとなりました。終了後にコンバットピッチ(?)するファントムです。
反対方向から来て、ビックリしました(^^;)

20090912-_N5W3527-Edit.jpg
↑順番が逆になりますが、AGGのために離陸するオジロワシです。
シーリング1000以下の条件の下、ローパスを披露してくれました!

20090912-_N5W3489-Edit.jpg
↑今日一番元気だったイーグル・・・
機動飛行が始まった瞬間、かなり強力な降雨で中止となりました(>_<)
この写真、「突っ込み」の写真としてはかなりいい角度だと思うのですが、雨ですっかりノイジーです(T_T)

20090912-_N5W3631.jpg
↑BIは航過飛行を実施しました。
明日は晴天を期待します!!




「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

現地では総合予行も行われて、いよいよという感じですね!!
本日も一昨年のフライトの様子をUPします!
今回はRF-4編です(^^)
一昨年の戦術偵察、素晴らしかったです!!今年のフライトも一昨年に負けないものになるといいですね~!!
この日、1DmkⅢデビューでしたので、焦点距離に不慣れでいい写真が撮れていません(>_<)
とりあえずご覧くださいませm(__)m

20070909-_N5W0067-Edit.jpg
↑ベイパーが盛大に・・・(^^)

20070909-_N5W0103.jpg
↑ベイパーつきでこういう角度は、撮れるチャンスが少ないかもしれません・・・

20070909-_N5W0139.jpg
↑2年前のこの日は、少し霞んでいたのですね~

20070909-_N5W0234.jpg
↑RF-4の戦術偵察の前に完敗でした(>_<)
今年は綺麗に撮りたいです!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


一昨年の予行の様子もUPしてみます↓
[今年の百里基地祭は・・・②(RF-4編)]の続きを読む
ここのところ航空祭ネタが続きましたので、予定を変更して、今日はちょっと一息・・・
伊丹空港の夕方の写真をUPします!

20090906-_N5W2285-Edit.jpg
↑いつものように「千里川」ポイントからの撮影です。

20090906-_N5W2297.jpg
↑夕日は綺麗でしたが、夕焼けにはならなかったので、できるだけ光線を使って・・・

20090906-_N5W2276.jpg
↑夕方の横からの光って好きです(^^)

20090906-IMG_2520-Edit.jpg
↑空がオレンジから濃い青にかわるころ・・・

ちょっとした出来事があり、千里川を離れてスカイパークへ
20090906-_N5W2543-Edit.jpg
↑これはこれでよかったかも(^^)

できれば明日、過去の百里ネタをUPしたいと思います!!
(できなかったらごめんなさいm(__)m)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
2009年の百里基地航空祭、もうすぐですね!!
今年はどんな素晴らしいフライトを見ることができるか楽しみです(^^)

事前訓練を見に行く計画があったのですが、ダメになりました(>_<)
そこで一昨年のフライトの様子をUPします!
今日はイーグル編です。

一昨年の航空祭はとても暑く、飲み物が売り切れるという事態が・・・
20070909-_MG_0694.jpg

この雲を使って、いい写真を撮ろうとしたのですが・・・
20070909-_N5W0288.jpg
↑当時はアンダー気味での撮影が多かったので、こんな感じでお許しくださいm(__)m

20070909-_N5W0672-Edit.jpg
↑雲と程よく絡めるのは難しいですね~(>_<)

20070909-_N5W0601.jpg
↑光の方向がよくない一例です(T_T)

20070909-_N5W0307-Edit.jpg
↑この日は湿度が高かったのでしょうか?

20070909-_N5W0659.jpg
↑今年も盛大にベイパーが出るといいですね~!!

次回は、一昨年の写真をもう少しUPしようと思います!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今回の松島シリーズにたくさんの拍手・コメントを下さり、誠にありがとうございます!!
やはり晴れだと、いい写真になりやすいですね!(お天気のお陰です)

今日は松島の帰投編をUPしますが・・・
今回の帰投は撮りどころが少なかったです(>_<)
期待せずにご覧くださいませm(__)m

20090823-IMG_2437.jpg
↑千歳に続き、今回もHAWKS#06が来てくれました。

20090823-IMG_2465.jpg
↑イーグルとチヌークが・・・!
この後、イーグルはフツウに離陸していきました(T_T)

20090823-IMG_2469.jpg
↑ならば、RF-4に期待!! 後席さんもこの様子ですし!!
・・・RF-4もフツウにお帰りになりました(T_T) 百里では素晴らしいフライトを楽しみにしています!

20090823-_N5W2257-Edit.jpg
↑さて、期待のホーネットは・・・

20090823-_N5W2266-Edit.jpg
↑ランウェイが逆だったらなぁ・・・

離陸の様子は動画でご覧くださいませm(__)m


今回で今年の松島基地航空祭のレポは終了します!
最後に航空祭初体験のお話を・・・
駐車場行きのバスを待っていたら、基地内で日没となってしまいました(T_T)
その後水戸まで行ったのですが、チェックインが翌日になってしまいました・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
前回の動画も多くの方々にご覧いただき、うれしいです(^^)
今後は今までより多めにUPして行こうと思います。
これからもご覧いただけたら幸いです!

ず~と松島ネタが続いていますが、今回とあと一回で終了の予定です。
その後はいよいよ百里モードに入りたいと・・・
(本日、プログラムが発表されていました!)

さて、本日は午後のBIをUPします!
20090823-IMG_2375.jpg
↑BIの時間帯は焦点距離約28mm~910mmまで使っています!
(今回は完全な逆光なので、F-2は黒焦げですがお許しください)

20090823-_N5W1968-Edit.jpg
↑だんだん定着してきた「傾け」です(^^) ファンブレイクではない感じが・・・

20090823-_N5W2025.jpg
↑これも傾けてみました(^^)

20090823-IMG_2392.jpg
↑広角系の面白さを教えて下さったあの方に、心から御礼申し上げます!
(私の写真の出来はともかく・・・)

20090823-_N5W2076.jpg
↑こんな風に影が映りこむのは珍しいと思います!!

20090823-_N5W2155.jpg
↑逆光をうまく使うのは難しいですね(>_<)

松島のもう一回は帰投編の予定です。
そういえば「7D」も気になるところです(^^;)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif