{
2009/06/29(月) }
かなり以前にシリーズ化していた「ブルーインパルスを撮る!!」が完結していなかったので、
本日は続きをUPします!
あと2回と思っていたのですが、とりあえず今回で終了しようと思います。
最終回は「コークスクリュー」です!

↑まずはフツウのコークスクリューです。逆光ですが・・・

↑昨年、たくさんの方がUPされていた岐阜でのフライトです。光の周り具合がいいです!

↑インバーテッドからのリカバリー中です。曇りで今一の写真ですが、それなりかと・・・(^^;)

↑その時の立ち位置や飛び方次第では、こんな風に撮れることもあります(^^)
(シャープさに欠けた写真ですみませんm(__)m)
ブルーインパルスの撮影の魅力は、その都度違った写真が撮れることだと思います!
今年も残りの航空祭でどんなシーンを見ることができるか・・・ 楽しみながら撮影しようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

本日は続きをUPします!
あと2回と思っていたのですが、とりあえず今回で終了しようと思います。
最終回は「コークスクリュー」です!

↑まずはフツウのコークスクリューです。逆光ですが・・・

↑昨年、たくさんの方がUPされていた岐阜でのフライトです。光の周り具合がいいです!

↑インバーテッドからのリカバリー中です。曇りで今一の写真ですが、それなりかと・・・(^^;)

↑その時の立ち位置や飛び方次第では、こんな風に撮れることもあります(^^)
(シャープさに欠けた写真ですみませんm(__)m)
ブルーインパルスの撮影の魅力は、その都度違った写真が撮れることだと思います!
今年も残りの航空祭でどんなシーンを見ることができるか・・・ 楽しみながら撮影しようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


スポンサーサイト
{
2009/06/27(土) }
温かいコメントをたくさん下さり、誠にありがとうございますm(__)m
これからも綺麗な写真を撮れるよう、楽しんでいきますのでお付き合いくださいませm(__)m
さて、今回は先日の岐阜のナイトで撮影したものを中心にUPします。
この日は雲が多く、夕日はありませんでした(>_<)
先日とはかなりの違いです・・・

↑せっかく航空自衛隊の3機種が揃ったのに・・・

↑今も立ち入り禁止区域があるため、以前よりさらに撮影が難しくなっています。

↑これは前回撮影したものです!
写真は「光」があって始めて成り立ちますね~ 同じ場所で撮影していもこんなに違います(^^)
曇りなので帰ろうかと思ったのですが・・・

↑短い時間でしたが、綺麗な夕焼けが!!

↑梅雨の時期は雲が多いですが、ときより雲の隙間から光が差して綺麗な夕焼けになることがあります。それを信じて待っていてよかったです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

これからも綺麗な写真を撮れるよう、楽しんでいきますのでお付き合いくださいませm(__)m
さて、今回は先日の岐阜のナイトで撮影したものを中心にUPします。
この日は雲が多く、夕日はありませんでした(>_<)
先日とはかなりの違いです・・・

↑せっかく航空自衛隊の3機種が揃ったのに・・・

↑今も立ち入り禁止区域があるため、以前よりさらに撮影が難しくなっています。

↑これは前回撮影したものです!
写真は「光」があって始めて成り立ちますね~ 同じ場所で撮影していもこんなに違います(^^)
曇りなので帰ろうかと思ったのですが・・・

↑短い時間でしたが、綺麗な夕焼けが!!

↑梅雨の時期は雲が多いですが、ときより雲の隙間から光が差して綺麗な夕焼けになることがあります。それを信じて待っていてよかったです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/25(木) }
2007年10月に始めて以来・・・
皆さんのお陰で100000HITSを達成することができましました!!
ご覧いただいたり、コメントをして下さったり・・・感謝していますm(__)m
せっかくなので、アクセスカウンターの桁を一つ増やしました(@@)
これからも戦闘機を中心に写真をUPして行きますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
航空祭がないこの時期、おとなしい写真に偏りがちなので在庫から少しUPします!

↑2年くらい前の写真です。この頃と今では設定が違うようになってきています。

↑以前UPしたかもしれません(>_<) 虹も良いですね~!!

↑勝手なイメージですが・・・ 左に少しだけ見えている青空に向かって、バーナーオン!!

↑意外と見たことがないシーンな気がしませんか?
景気よく上昇! というイメージで(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

皆さんのお陰で100000HITSを達成することができましました!!
ご覧いただいたり、コメントをして下さったり・・・感謝していますm(__)m
せっかくなので、アクセスカウンターの桁を一つ増やしました(@@)
これからも戦闘機を中心に写真をUPして行きますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
航空祭がないこの時期、おとなしい写真に偏りがちなので在庫から少しUPします!

↑2年くらい前の写真です。この頃と今では設定が違うようになってきています。

↑以前UPしたかもしれません(>_<) 虹も良いですね~!!

↑勝手なイメージですが・・・ 左に少しだけ見えている青空に向かって、バーナーオン!!

↑意外と見たことがないシーンな気がしませんか?
景気よく上昇! というイメージで(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/22(月) }
本日はまた伊丹の様子をUPしようとおもいます!
(航空祭オフシーズンなので、旅客機が多目ですが、お付き合いくださいませm(__)m)
撮影当日、夕日が綺麗に出るかと期待したのですが・・・

↑飛行場上空はいい空なのですが、日がある方向は雲が厚く・・・

↑雲の隙間から少しだけ陽が・・・

↑千里川らしい一枚!(旅客機を撮るのに500mm長玉をもって行く人は相変わらず少ないです)

↑何度も書いてますが、背景が山になっているこの場所は素晴らしい撮影ポイントです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

(航空祭オフシーズンなので、旅客機が多目ですが、お付き合いくださいませm(__)m)
撮影当日、夕日が綺麗に出るかと期待したのですが・・・

↑飛行場上空はいい空なのですが、日がある方向は雲が厚く・・・

↑雲の隙間から少しだけ陽が・・・

↑千里川らしい一枚!(旅客機を撮るのに500mm長玉をもって行く人は相変わらず少ないです)

↑何度も書いてますが、背景が山になっているこの場所は素晴らしい撮影ポイントです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/20(土) }
ここのところ・・・
ナイトの撮影からも遠ざかっています(>_<)
今日も少し前に撮影したものをUPします。

↑ファントムのタキシングはキャノピーが上がっていて味がありますね~

↑ということでキャノピーにインパクトがある一枚です。

↑岐阜では、ナイトのフライトが日のあるうちに基地に戻ってくる機会はあまりありません。

↑これからの時期、夕日がとても綺麗な日がまれにあるので、時間を作ってナイトの撮影に行ってみたいと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

ナイトの撮影からも遠ざかっています(>_<)
今日も少し前に撮影したものをUPします。

↑ファントムのタキシングはキャノピーが上がっていて味がありますね~

↑ということでキャノピーにインパクトがある一枚です。

↑岐阜では、ナイトのフライトが日のあるうちに基地に戻ってくる機会はあまりありません。

↑これからの時期、夕日がとても綺麗な日がまれにあるので、時間を作ってナイトの撮影に行ってみたいと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/18(木) }
前回のハヤブサは・・・ 題材・写真ともイマイチでしょうか(>_<)
気分転換に、今日は在庫から戦闘機ものをUPしようと思います!!

↑湿度が高い日、ベイパーがよく出ますね~!!

↑最近、EF500mmについてのお問い合わせをよく頂戴します。
値段さえ安ければ、いいレンズです!! 今回UPの写真も全てEF500mmf4で撮影しました。

↑500mmを買うと、どうも写真のようなドアップ系を狙いがちになりました(^^;)

↑でも、気象条件がいい日は、こういう写真も狙うようになりました(^^)

↑もしレンズとボディのどちらを買うか迷っていらっしゃいましたら、先にレンズを購入した方がいい場合が多いと思います! この写真もレンズのキレに頼る部分が大きいです(^^;)
レンズの購入をお考えの方の参考になれば幸いです!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

気分転換に、今日は在庫から戦闘機ものをUPしようと思います!!

↑湿度が高い日、ベイパーがよく出ますね~!!

↑最近、EF500mmについてのお問い合わせをよく頂戴します。
値段さえ安ければ、いいレンズです!! 今回UPの写真も全てEF500mmf4で撮影しました。

↑500mmを買うと、どうも写真のようなドアップ系を狙いがちになりました(^^;)

↑でも、気象条件がいい日は、こういう写真も狙うようになりました(^^)

↑もしレンズとボディのどちらを買うか迷っていらっしゃいましたら、先にレンズを購入した方がいい場合が多いと思います! この写真もレンズのキレに頼る部分が大きいです(^^;)
レンズの購入をお考えの方の参考になれば幸いです!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/17(水) }
今日は久しぶりに航空機以外の話題です!
私、戦闘機以外にハヤブサの撮影にもはまってます(^^)
もう一つのブログで細々と写真をUPしているのですが、今回はこちらでもUPしてみます!

↑英語で「Peregrine Falcon」と呼ばれるハヤブサは、急降下時には時速200~300㎞で飛翔し、鳥類の中でも最速と言われています。
(写真は食料を隠しに行くところです)

↑大きさはカラスよりやや小さいくらいです。絶滅危惧II類に指定されている希少な鳥です。
この鳥の急降下にすっかり魅了されました(^^) (まだまともに急降下を撮影できていません)

↑若い個体です。持っているものを見ながら飛べるって器用ですね~(^^)

↑若い鳥たちは、兄弟で模擬空中戦をやって飛行能力を高めます。
ハヤブサはなかなか出会えない上に、近くで見ることがめったにできないので大きく撮れるとうれしくて・・・(^^)
次回はまた航空機ネタに戻ります!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

私、戦闘機以外にハヤブサの撮影にもはまってます(^^)
もう一つのブログで細々と写真をUPしているのですが、今回はこちらでもUPしてみます!

↑英語で「Peregrine Falcon」と呼ばれるハヤブサは、急降下時には時速200~300㎞で飛翔し、鳥類の中でも最速と言われています。
(写真は食料を隠しに行くところです)

↑大きさはカラスよりやや小さいくらいです。絶滅危惧II類に指定されている希少な鳥です。
この鳥の急降下にすっかり魅了されました(^^) (まだまともに急降下を撮影できていません)

↑若い個体です。持っているものを見ながら飛べるって器用ですね~(^^)

↑若い鳥たちは、兄弟で模擬空中戦をやって飛行能力を高めます。
ハヤブサはなかなか出会えない上に、近くで見ることがめったにできないので大きく撮れるとうれしくて・・・(^^)
次回はまた航空機ネタに戻ります!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/15(月) }
ここのところ珍しく(^^;) いっぱいいっぱいです。
更新ペースが少し遅いですが、お付き合いいただけたらうれしいです!!
さらに、メインのパソコンがダウンして、過去の写真が取り出せない状況になっています。
この航空祭オフの時期にネタ切れが怖いです(>_<)
さて、今日はIwakuni Friendship Dayの最終回です。
まずは地上展示、そして、本番翌日の帰投のシーンをご覧くださいませm(__)m

↑全てのフライト終了後に地上展示を撮影しました。
雲と光の感じがいい感じでしたので、少しいじった一枚を(^^)
後ろのタワーがなければなぁ~

↑当日帰投したメイス・・・ この撮影の後、強烈な雷雨が・・・
私もバス待ちの列の中で雨具を出すことができず、びしょ濡れでした(>_<)
本番翌日は晴天でした!

↑離陸した機体は、撮影にベストのポジションにはなかなか来ません・・・

↑そんな中、素晴らしかったのは・・・まずファントム!!ノートリです。
ただ、私のところからは陽炎が強かったです(>_<)

↑そして、F-16!! 低いところからの旋回はかっこいいです!

↑来年も帰投を撮影できたらいいなぁ~と思います(^^)
皆さんにありがたいコメントを頂いて感謝しております。
こちらからコメントを書きに行くのは後日になってしまうかもしれません・・・ すみませんm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

更新ペースが少し遅いですが、お付き合いいただけたらうれしいです!!
さらに、メインのパソコンがダウンして、過去の写真が取り出せない状況になっています。
この航空祭オフの時期にネタ切れが怖いです(>_<)
さて、今日はIwakuni Friendship Dayの最終回です。
まずは地上展示、そして、本番翌日の帰投のシーンをご覧くださいませm(__)m

↑全てのフライト終了後に地上展示を撮影しました。
雲と光の感じがいい感じでしたので、少しいじった一枚を(^^)
後ろのタワーがなければなぁ~

↑当日帰投したメイス・・・ この撮影の後、強烈な雷雨が・・・
私もバス待ちの列の中で雨具を出すことができず、びしょ濡れでした(>_<)
本番翌日は晴天でした!

↑離陸した機体は、撮影にベストのポジションにはなかなか来ません・・・

↑そんな中、素晴らしかったのは・・・まずファントム!!ノートリです。
ただ、私のところからは陽炎が強かったです(>_<)

↑そして、F-16!! 低いところからの旋回はかっこいいです!

↑来年も帰投を撮影できたらいいなぁ~と思います(^^)
皆さんにありがたいコメントを頂いて感謝しております。
こちらからコメントを書きに行くのは後日になってしまうかもしれません・・・ すみませんm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/12(金) }
次の航空祭までまだまだですね~(>_<)
しばらくはローカルフライトの様子や航空祭のまだUPしていない画像で行こうと思います。
さて、日が長くなり、ナイトに上がる機体の撮影も冬場に比べると楽になりましたね(^^)
今日は、ナイトフライトに向かうイーグルの離陸までをUPします!

↑夕方は雰囲気があって大好きです(^^)

↑私がこの写真を撮影したころの岐阜は、立ち入り禁止区域ができていました。
もちろん、その外での撮影です!

↑写真で見ると開けたいい場所のように見えますが、たくさんの樹木の隙間から撮影しています。

↑岐阜では珍しいフォーメーションでの離陸です!
現在、仕事がピークで頂いているメールの返信等遅くなっています。すみませんm(__)m
少し長めにお待ちいただけたらうれしいです!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

しばらくはローカルフライトの様子や航空祭のまだUPしていない画像で行こうと思います。
さて、日が長くなり、ナイトに上がる機体の撮影も冬場に比べると楽になりましたね(^^)
今日は、ナイトフライトに向かうイーグルの離陸までをUPします!

↑夕方は雰囲気があって大好きです(^^)

↑私がこの写真を撮影したころの岐阜は、立ち入り禁止区域ができていました。
もちろん、その外での撮影です!

↑写真で見ると開けたいい場所のように見えますが、たくさんの樹木の隙間から撮影しています。

↑岐阜では珍しいフォーメーションでの離陸です!
現在、仕事がピークで頂いているメールの返信等遅くなっています。すみませんm(__)m
少し長めにお待ちいただけたらうれしいです!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/09(火) }
防府の記事にたくさんの拍手を下さり、誠にありがとうございましたm(__)m
たいへんうれしいです!!
次に航空祭が待ち遠しいです!
さて、本日は雨の伊丹の続きをUPします!

↑夕方・・・ACLが目立つ時間帯の水しぶきは、いい感じです!!

↑空港のライトがいい雰囲気を作り出してくれます(^^)

↑暗くなっても流し撮り~(^^)

↑タッチダウン直前、ランディングライトが反射して綺麗です!!

↑雨の日の撮影はたいへんですが、真っ暗になっても面白い絵が撮れます!!
次回は戦闘機ネタで行こうと思いますので、ご覧いただけたらうれしいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

たいへんうれしいです!!
次に航空祭が待ち遠しいです!
さて、本日は雨の伊丹の続きをUPします!

↑夕方・・・ACLが目立つ時間帯の水しぶきは、いい感じです!!

↑空港のライトがいい雰囲気を作り出してくれます(^^)

↑暗くなっても流し撮り~(^^)

↑タッチダウン直前、ランディングライトが反射して綺麗です!!

↑雨の日の撮影はたいへんですが、真っ暗になっても面白い絵が撮れます!!
次回は戦闘機ネタで行こうと思いますので、ご覧いただけたらうれしいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/07(日) }
前回の記事にも、たくさんのコメントを下さり誠にありがとうございますm(__)m
ファントムの写真、白すぎました~?
色にはあまり手を加えないようにしていますが・・・
さて、今回で防府は終了しようと思います。
まずファントムをもう一枚!

↑帰投前のパスは、いい角度まで翼を振ってくれます!!
来年も見に行きたいなぁ~と思います(^^)

↑今回もタッククロスしか一枚に入りませんでした(>_<) いろいろ位置を変えたりしたのですが・・・

↑外来機帰投のエース、T-5!! 今年は「管制塔にあいさつ」をしてくれたように見えました(^^)
(帰投時に離陸した、2機のT-7がタックデパーチャーを・・・ 撮れませんでした(>_<) )
ここからは、航空祭前日のブルーインパルスの予行をUPします!

↑もう少し視程がよければ・・・悔やまれます(>_<)

↑背景に防府北基地を!

↑なんとなく合成ぽっくなってしまいましたが・・・ やはり晴れた日に挑戦したいです!!
とりあえず防府のレポは終了です! ありがとうございましたm(__)m
次回は何をUPしようか・・・(^^;)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

ファントムの写真、白すぎました~?
色にはあまり手を加えないようにしていますが・・・
さて、今回で防府は終了しようと思います。
まずファントムをもう一枚!

↑帰投前のパスは、いい角度まで翼を振ってくれます!!
来年も見に行きたいなぁ~と思います(^^)

↑今回もタッククロスしか一枚に入りませんでした(>_<) いろいろ位置を変えたりしたのですが・・・

↑外来機帰投のエース、T-5!! 今年は「管制塔にあいさつ」をしてくれたように見えました(^^)
(帰投時に離陸した、2機のT-7がタックデパーチャーを・・・ 撮れませんでした(>_<) )
ここからは、航空祭前日のブルーインパルスの予行をUPします!

↑もう少し視程がよければ・・・悔やまれます(>_<)

↑背景に防府北基地を!

↑なんとなく合成ぽっくなってしまいましたが・・・ やはり晴れた日に挑戦したいです!!
とりあえず防府のレポは終了です! ありがとうございましたm(__)m
次回は何をUPしようか・・・(^^;)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/05(金) }
本日はファントムのフライトを中心にUPしようと思います!!
F-2のときより陽炎が少なかったので、少しはいい写真かと・・・
(それでもアップ系しか使い物になりませんでした(>_<) )

↑陽炎の影響を軽減するには、反射光が有効なようです・・・
(私の感覚ですので、正しいかどうかは不明です)

↑アフターバーナーなしだったのが少し残念です(>_<)

↑たまにはノートリです! 縮小すると荒れたように見える・・・技術力不足です。

↑バーナーは私から遠いところでオンになったました・・・
いつも今回のような高度まで突っ込んでくれたら・・・ 素晴らしいフライトありがとうございました!!
さて、ブルーインパルスの画像も2枚ほどUPします!

↑また大枚はたいて買ってしまいました・・・魚眼レンズ(^^) 確実に赤字です(T_T)

↑しかも、焦点距離が極度に短い・・・
望遠と広角、かなり極端ですが両立させていこうと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

F-2のときより陽炎が少なかったので、少しはいい写真かと・・・
(それでもアップ系しか使い物になりませんでした(>_<) )

↑陽炎の影響を軽減するには、反射光が有効なようです・・・
(私の感覚ですので、正しいかどうかは不明です)

↑アフターバーナーなしだったのが少し残念です(>_<)

↑たまにはノートリです! 縮小すると荒れたように見える・・・技術力不足です。

↑バーナーは私から遠いところでオンになったました・・・
いつも今回のような高度まで突っ込んでくれたら・・・ 素晴らしいフライトありがとうございました!!
さて、ブルーインパルスの画像も2枚ほどUPします!

↑また大枚はたいて買ってしまいました・・・魚眼レンズ(^^) 確実に赤字です(T_T)

↑しかも、焦点距離が極度に短い・・・
望遠と広角、かなり極端ですが両立させていこうと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/03(水) }
今日も防府航空祭で撮影した写真をUPします!
本当はじっくりとUPして行く予定だったのですが・・・
航空祭当日の午前中の写真が少ないことと、シャープな写真が少ないので、
前回と同じような写真になってしまいました(>_<)

↑T-7は転がりばかり撮っていました・・・
(フライトがもう少し会場側で実施されていればなぁ~)

↑ドアップにしてみても・・・(>_<)

↑エアロックは数回シャッターチャンスがありました。

↑F-2の時間の陽炎はかなりひどくて、近くを飛んだときの写真の何枚かがかろうじて使える程度でした(>_<)

↑いつもの構図です。

↑芦屋や築城、新田原でのフライトに期待していますよ!!
次回はファントムとブルーのフライトをUPする予定です!
(今回よりいいのがUPできそうです(^^) )
※「拍手」に鍵コメを下さった方へ
うれしいお言葉、ありがとうございますm(__)m 私でできることがありましたらさせていただきたいです!
連絡フォームは右側にございますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

本当はじっくりとUPして行く予定だったのですが・・・
航空祭当日の午前中の写真が少ないことと、シャープな写真が少ないので、
前回と同じような写真になってしまいました(>_<)

↑T-7は転がりばかり撮っていました・・・
(フライトがもう少し会場側で実施されていればなぁ~)

↑ドアップにしてみても・・・(>_<)

↑エアロックは数回シャッターチャンスがありました。

↑F-2の時間の陽炎はかなりひどくて、近くを飛んだときの写真の何枚かがかろうじて使える程度でした(>_<)

↑いつもの構図です。

↑芦屋や築城、新田原でのフライトに期待していますよ!!
次回はファントムとブルーのフライトをUPする予定です!
(今回よりいいのがUPできそうです(^^) )
※「拍手」に鍵コメを下さった方へ
うれしいお言葉、ありがとうございますm(__)m 私でできることがありましたらさせていただきたいです!
連絡フォームは右側にございますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/06/01(月) }
今回も即日のUPを目指したのですが・・・
インターネットに接続できる場所が見つからず、本日のUPとなりました。
とりあえずの写真しか用意できていませんが、ご覧いただけたらうれしいです(^^)

↑午前中は雲が多く、今にも雨が降り出しそうな空でしたが、キャンセルなしにフライトが実施されました!(相変わらずランウェイは遠いです・・・)

↑T-7の基地らしいシーンを撮ることができました(^^)

↑エアロックも元気なフライトを見せてくれました!!

↑新田原のファントムは対地模擬爆撃を実施、かなり低い高度まで突っ込んでくれました!

↑F-2は戦競塗装機が飛来! やや大人しめのフライトでした。

↑ブルーの頃には天気が回復していたのですが、1区分→3区分を実施しました!
次回からはもう少し防府の写真をUPして行きたいと思います。
現地でお会いした方々、たいへんお世話になりましたm(__)m
帰宅はやはり午前1時近かったため、メールやコメントの返信など遅れておりますが、少しお時間をいただけたら幸いです。
※予行のときの写真もボチボチUPしていきますので、もう少しお待ちくださいませ。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

インターネットに接続できる場所が見つからず、本日のUPとなりました。
とりあえずの写真しか用意できていませんが、ご覧いただけたらうれしいです(^^)

↑午前中は雲が多く、今にも雨が降り出しそうな空でしたが、キャンセルなしにフライトが実施されました!(相変わらずランウェイは遠いです・・・)

↑T-7の基地らしいシーンを撮ることができました(^^)

↑エアロックも元気なフライトを見せてくれました!!

↑新田原のファントムは対地模擬爆撃を実施、かなり低い高度まで突っ込んでくれました!

↑F-2は戦競塗装機が飛来! やや大人しめのフライトでした。

↑ブルーの頃には天気が回復していたのですが、1区分→3区分を実施しました!
次回からはもう少し防府の写真をUPして行きたいと思います。
現地でお会いした方々、たいへんお世話になりましたm(__)m
帰宅はやはり午前1時近かったため、メールやコメントの返信など遅れておりますが、少しお時間をいただけたら幸いです。
※予行のときの写真もボチボチUPしていきますので、もう少しお待ちくださいませ。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

