ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2009年 05月 に掲載した記事を表示しています。
いろいろな被写体を追いかけていたらこんな時間に・・・
明日は航空祭ですし、一枚だけUPして寝ます(^^;)

昨日、防府にてブルーインパルスの予行が実施されました。
雲が多く4区分でした。
私はちょっと遠くから撮影しておりました。
20090530-_N5W6957.jpg

航空祭後にUP予定です!
では、防府航空祭に行ってきます!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
スポンサーサイト



もう少しで2009年の防府航空祭ですね!
今年は米軍がなく寂しい内容ですが、新田原のファントムに期待して行ってみようと思います!

今日は昨年の防府を振り返ってみようと思います!
(昨年は陽炎が強力で、シャープな絵はほとんど撮れていません)

20080601-_N5W8031.jpg
↑T-7の基地だけに機数は多いですが、フライトは大人しい感じがします。
いつも書いてますが、新田原の帰投で見せてくれる「ハイレート」をぜひ!!

20080601-_N5W8376.jpg
↑F-2ですが、防府は会場からランウェイまでが遠いので、できれば会場寄りに飛んでほしいなぁ~と思います。

20080601-_N5W9169.jpg
↑今年は期待しています!! また会場に・・・など(^^)

20080601-_N5W9217.jpg
↑今年はブルーのキャンセルが多いので、ぜひ青空の下で見たいです!!

20080601-_N5W9629.jpg
↑防府では帰投にも楽しみが!! 今年もT-5が来ているとうれしいです!
この写真、ほとんどトリミングしていません(^^)

皆さん、現地でお会いしましたらどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
しばらく雨の日の写真が続いたので、晴天時の写真をUPしようと考えていたら・・・
岩国フレンドシップデーのレポが途中だったのを思い出し(他にも中途半端なシリーズがありますが、航空祭のない時期に続きをUPしようと・・・) 今日は岩国のブルーをUPします!

5月5日がずいぶん過去のような気がします・・・

20090505-_N5W4687-Edit.jpg
↑やっぱりブルーインパルスは、晴天のときの方がいいですね!!

20090505-IMG_0839.jpg
↑岩国では地上のものを絡める余裕がなかったので、空だけですが・・・
青い空に適度な雲、いいです(^^)

20090505-_N5W4743.jpg
↑スモークにうまく光が当たると迫力が出ますね~!!

20090505-IMG_0851.jpg
↑地上に影が!! 

20090505-_N5W4757-Edit.jpg
↑この日は会場から近めのところでのフライトだったので、タッククロスも迫力がありました!
(もちろんトリミングをしています)

岩国はもう一回分ありますが、またネタがない時期のUPになるかもしれません(^^;)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
皆さん、いつも温かいコメントを下さり誠にありがとうございますm(__)m
前回の静浜のF-16の写真の皆さんの印象が気になっていたので、たいへんうれしかったです(^^)
また、依然たくさんの方々にご覧いただき、たいへん光栄です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

本日は美保基地航空祭でしたが、今年も欠席しました。
来週の防府には行く予定です!
今回は久しぶりに戦闘機以外の写真を・・・(^^)

もうかなり以前の写真になってしまいましたが、雨の伊丹空港で撮影したものです!
20090425-_N5W0727.jpg
↑離陸時に上がる水煙がいい感じです(^^)

20090425-_N5W0792.jpg
↑とても天気が変りやすい日で、雨が止んでいるときは空気の透明度が高いです!

20090425-_N5W0881.jpg
↑ある方の影響で、離陸を正面から撮ってみました(^^)

20090425-_N5W1012.jpg
↑夕方のランディング・・・ 曇りの日なりの絵になってますでしょうか・・・

20090425-IMG_0647.jpg
↑最近のお約束!「ひき」も撮ってみました(^^;)

考えてみると、「雨」の日の写真ばかりUPしてしまいました・・・(T_T)
次回は戦闘機ネタで行きたいと思います!!
(そろそろ防府が気になります!)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
本日はF-16デモチームのフライトの写真をご覧頂きます!
当日はシーリングが低くローショーになってしまいましたが、今回のパイロットさんも素晴らしいフライトを披露してくれました(^^)
でも・・・縦の動きがないと写真が単調になりがちです(>_<)
(最初に言い訳しておきます)

20090517-_N5W5974-Edit.jpg
High G Turn

20090517-_N5W6004-Edit.jpg
Four-Point Roll

20090517-_N5W6064-Edit.jpg
Falcon Turn

20090517-_N5W6139-Edit.jpg
Dedication Pass

20090517-_N5W6190-Edit.jpg
Low Pass

機体までの距離が遠いとノイジーな写真になるので、できるだけ引きつけて撮影しました。が、ISO感度が高いので、結局ノイジーでした(>_<)
次回はもっといい写真を撮りたいなぁ~と思います!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今回も静浜の続きです!!
まずはファントムの追加分です!
20090517-_N5W5699.jpg
↑アフターバーナーを撮るなら曇りの方がいいでしょうか?

20090517-_N5W5744-Edit.jpg
↑救難展示も行われました! どうしても迫力系の絵を追求してしまいます(>_<)

20090517-_N5W5821-Edit.jpg
↑T-7の2回目です。記念塗装機がいい動きを見せてくれました!!
ホントにこんな風に降りてきました(^^)

20090517-_N5W5836.jpg
↑もう一枚T-7です。編隊飛行は撮りどころが・・・

次回はファルコン特集の予定ですが、岩国のときのようには行きませんでした(>_<)
今回は一枚だけUPします
20090517-_N5W5930-Edit.jpg

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今日もたくさんの方々にご覧頂いてたいへん光栄です!
このブログを初めてから、各地に撮影仲間ができました。
たいへんうれしいことです(^^) 
・・・と言うことで、コメントもお気軽にお願いいたしますm(__)m

さて、今日も静浜の続きです!
イーグル(追加分)とファントムのフライトの様子です。

20090517-_N5W5497-Edit.jpg
↑ベイパーが際立つように暗めにしてみたのですが・・・ もっと工夫が必要かもしれません(>_<)

20090517-_N5W5589-Edit.jpg
↑正面系も撮りました!

20090517-_N5W5600-Edit.jpg
↑背景はやっぱり青空がいいですね~!

20090517-_N5W5680-Edit.jpg
↑ファントムもいいフライトを見せてくれました!
2機で戦術偵察がよかったのですが・・・百里基地祭まで見ることはできないでしょうか・・・

20090517-_N5W5666-Edit.jpg
↑すぐ頭上でのファントムの旋回は迫力満点でした(^^)

まだ次回も静浜を続けようと思います!
(撮った写真を見てみたら、ファルコンの写真はイマイチでした・・・・・)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今回もたくさんの方々にご覧頂いていますので、もう少しUPしてから寝ようと思います(^^)
ここからは私の写真をご覧頂きたいと思います。

まずはT-7のフライトからです!
20090517-_N5W5375-Edit.jpg
↑記念塗装機があったのを当日知りました(^^;)

20090517-_N5W5390-Edit.jpg
↑静浜ならではの写真です! ランウェイが近いと面白い写真が撮れることがあります(^^)

浜松のT-4は撮りどころがなく、写真がないのでお許しくださいm(__)m

その分イーグルのフライトは見所がたくさんありました!
20090517-_N5W5536-Edit.jpg
↑今年はきちんとアフターバーナーを使ってくれました!!

20090517-_N5W5475-Edit.jpg
↑湿度が高いのでベイパーがたくさん・・・(^^)

20090517-_N5W5490-Edit.jpg
↑ここで「突っ込み」が撮れるとは思っていませんでした!!

しばらく静浜の写真が続きそうです。
お付き合いいただけたらうれしいです(^^)
(今回の写真は1DmkⅢ+1.4Ex+EF500mmf4で撮影しました。)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
「雨」の予報でしたが、行ってきました!
朝は雨が降っていたのですが、開門後あたりから雨は止み、昼過ぎまでほとんど雨が降りませんでした。とてもありがたいことです(^^)

本日のフライトの様子をUPします!
_MG_92692009517.jpg
↑地元のT-7、オープニングと2回目のフライトともキャンセルなく実施しました!
(写真がないですが、浜松のT-4もとりあえず飛びました)

_MG_92892009517.jpg
↑303SQも悪天候の中、小松から来てくれました!!
昨年と違って、それなりのフライトを実施してくれました(^^)

_MG_93702009517.jpg
↑もう一枚! 今年はきちんとアフターバーナーもつけてくれました!!

_MG_94002009517.jpg
↑F-2は岐阜の天候不良のためキャンセルとなりましたが、RF-4はフライト実施です!
ソロだったのが残念ですが、最後のコンバットブレイクは迫力ありました(^^)

_MG_94122009517.jpg
↑救難展示、県警ヘリ(大人しかった~)も実施されました!

_MG_94322009517.jpg
↑そして真打ち登場!!
本日もLow Showを披露してくれました(^^)

_MG_94512009517.jpg
↑ノートリの一枚です!!
大量のベイパーがスピード感を出してくれました!

午後のブルーインパルスは残念ながら中止でした。
雨が降り始めたので帰宅の途につきましたが、その後エアロックもフライトを実施したようです!

駐車場では朝までの雨のために、車のスタックが続出・・・
関係者の方々に感謝いたしますm(__)m
また本日ご一緒いただいた方、ありがとうございました!!
お会いできなかった方々、次回またお会いできたらうれしいです(^^)

以上、今回も写真は息子が40D+100-400mmで撮影しました!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今日は静浜に来てみました!
現地の天候は曇りときどき雨で決してよくはありませんでしたが・・・

20090516-_N5W5010-Edit.jpg

20090516-_N5W5045-Edit.jpg
↑キャノピーのあたりだけ光が当たって、曇りの日らしい一枚になったかと・・・

F-16のほか、T-7やエアロックも実施されましたが、ブルーインパルスはこの時間になっても飛んでいません(>_<)
明日の天気はどうでしょう・・・

コメントを下さりありがとうございますm(__)m
後ほど返信いたしますので、もう少しお待ちくださいませ。

出先なので簡単ですが・・・今日のレポでした!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
前回のF-16の写真にたくさんの拍手を下さり、誠にありがとうございますm(__)m
たいへんうれしいです!!
多くの方にご覧いただける・・・ たいへん光栄です。
もしご意見等ございましたら、コメントいただければ幸いです!!

さて、そろそろ静浜航空祭ですね!
今回初めて参加される方もいらっしゃるようですので、昨年のF-2のフライトについて書いてみます。
私の印象では、昨年はF-2のみ気合が入っていたという感じです。
今年はどうでしょう? まずは昨年の様子を動画でご覧くださいませm(__)m


昨年、新しい科目になったばかりですので、今年もこの飛び方になるのではないでしょうか(^^)
写真の方は・・・ 空気の状態が悪く(ウデも!)シャープさに欠けますがUPします!

20080518-_N5W5699-Edit.jpg
↑頭上、すぐそこを飛びます!

20080518-_N5W5754.jpg
↑ちょっと背面飛行っぽいですね!

20080518-_N5W5843-Edit.jpg
↑後席さん、ありがとうござますm(__)m




やっと、美保と防府のプログラムが出ましたね~!
美保は内容が寂しいです・・・ 今年は初めて行こうかと思っていたのですが、やめようか・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
たくさんの方にご覧いただき、誠にありがとうございますm(__)m
本日は、私の思い入れが強いF-16のデモの写真をご覧頂きます。
もし、いい写真でしたら「拍手」をお願いいたしますm(__)m
かなり励みになります(^^)

今年のフレンドシップデーのフライトで、F-16が一番だったと思います。
私としては、思い出に残る素晴らしいフライトでした!!!

20090505-_N5W4287-Edit.jpg
Triple Aileron Roll

20090505-_N5W4310-Edit.jpg
Double Immelmann

20090505-_N5W4372-Edit.jpg
Falcon Turn

20090505-_N5W4390-Edit.jpg
Shark’s Tooth

20090505-_N5W4431-Edit.jpg
Muscle Climb

20090505-_N5W4464-Edit.jpg
Maximum Performance Climb with Rolls

静浜でファルコンのデモを見ることができると期待して・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
本日も岩国の続きをUPします!
まずはハリアーのLevel3デモからです!

20090505-_N5W4005-Edit.jpg
↑ハリアーは大量の熱を放出するので、陽炎はさらに増加し・・・
シャープな画像は全く無理でした(>_<)

20090505-IMG_0748.jpg
↑昨年までなら、これで諦めるのですが、今年は全く違う発想で撮ってみました!
このためにサブカメラを増やしたので、どんどん使わないと(^^)

午後は築城のイーグルFly-byからスタートです!
20090505-_N5W4101-Edit.jpg
↑この時間帯には青空が増えて、若干状況がよくなりました!

20090505-_N5W4125-Edit.jpg
↑アフターバーナーオンでちょっとだけクライム(^^)

20090505-_N5W4214-Edit.jpg
↑次はF-16デモチームのフライトですが、次回に写真を多くUPする予定です!
今回はジェットパック&F-16デモチームフライトの動画をUPします!!

↑いかがでしょう?

次回はF-16のデモフライトを中心にUPする予定です!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
今回の写真を整理していて、大気の状態が撮影向きではなかったなぁ~と痛感しています。
なかなかシャープに写らない・・・ (という言い訳をして・・・)
数年前なら、フォトショップのシャープ一本で勝負でしたが、今はシャープの使用を最小限にして、うまく表現できたらなぁ~と思っています!
さて、その結果は・・・(^^;)

20090505-_N5W3768-Edit.jpg
↑海兵隊のフライトの続きです!
ホーネットで「虹」が撮れるとは(^^) 逆光でもいい場面はありますね!!

20090505-_N5W3780-Edit.jpg
↑ハリアーの対地攻撃の進入です! このカットの少し前は、完全に背面飛行になっていてかっこよかったですが、写真にするには遠すぎました(>_<)

20090505-_N5W3821-Edit.jpg
↑空中給油デモは、意外と岐阜の異機種大編隊のような感じでした。

20090505-_N5W3957-Edit.jpg
↑次は新田原のファントムのFly-byです。今年はおとなしかったです(>_<)
防府北では派手に飛んでほしいです!

20090505-_N5W3972.jpg
↑プログラムになかった3号機のフライト!
低速での飛行性能が素晴らしかったですが、写真では表現できません(>_<)

次回はハリアーデモ以降をUPする予定です!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
たくさんの方にご訪問いただき、心から御礼申し上げますm(__)m
ブログを始めて頃は、一日で1000アクセスなんて想像もできませんでした!
これからも戦闘機の写真を中心に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

今回から、岩国フレンドシップデーで私が撮影した写真をUPしていきます!
まずはオープニング・・・
20090505-_N5W3561.jpg
↑最近こういう写真が好きなんです(^^)

20090505-_N5W3616.jpg
↑エアロックからフライト開始ですが・・・ 予想外の強烈な逆光に苦しみました(>_<)

20090505-_N5W3731-Edit.jpg
↑地元海兵隊の「Close Air Support Simulation」と模擬空中給油のために離陸するハリアー

20090505-_N5W3742-Edit.jpg
↑この日の午前中最大の目玉!!
CE-01のハイスピードパスです(^^) もうちょっとベイパーが出てくれるとなおよかったのですが・・・

20090505-_N5W3745-Edit.jpg
↑逆光をうまく使えたかなぁ~? ベイパーが綺麗です!!

次回は海兵隊デモの続きをUPする予定です!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif
[2009 Iwakuni Friendship day ②]の続きを読む
本日5月5日、岩国フレンドシップデーに行ってきました!!
天気予報をいい意味で裏切って、晴天の下での開催となりました!!
詳しいレポと写真をUPしたいところですが、本日は限界(体力の)が近そうなので、写真を数枚UPするだけでお許しくださいませm(__)m

_MG_8778200955.jpg
↑海兵隊の気合のフライト、ハイスピードパス連発でした!!

_MG_8792200955.jpg
↑青空の下、空中給油デモが実施されました。

_MG_8884200955.jpg
↑ハリアーの空中静止は音がすごいです。

_MG_8903200955.jpg
↑今年の航空自衛隊の外来機はそれぞれ3パスのみで、大人しめでした(>_<)

_MG_9061200955.jpg
↑今までで一番のデモフライトのように私には思えました!
この写真、100-400mmでノートリです。パイロットさん、気合入ってました!!

簡単ですが、本日はこのあたりで・・・(ブルーは途中から2区分でした)
前回の記事に頂いたコメント、誠にありがとうございますm(__)m
いつも、温かいお言葉を頂戴することで前向きに更新できています。
後日、必ず返信いたしますのでもう少しお待ちくださいませm(__)m

以上、本日も息子が100-400mm+40Dで撮影した画像でした!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


本日行われた予行の追加の写真です(^^)
今日はもう寝ますので(疲れました)、とりあえず写真だけUPします。

20090504-_N5W2894-Edit.jpg
↑ベイパーが輝いているようで・・・(^^)

20090504-_N5W3132-Edit.jpg
↑ハリアーの翼の上にこんなベイパーが!! 
明日もいいフライトを期待しています(^^)

20090504-_N5W3442-Edit.jpg
↑F-16デモチーム、パイロットさんの気合を感じるフライトでした!

明日の本番の様子も、明日のうちにUPできたらいいなぁ~と思います。
たくさんの方にご覧いただき、感謝しておりますm(__)m
(今回のは私が撮影しました(^^) )

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今日も岩国の予行を見に行ってきました!!
まずは数枚写真をUPします(^^)

_MG_8434200954.jpg
↑午前中の海兵隊ホーネットのフライトでこんな感じに!!
(撮影条件は悪かったです・・・)

_MG_8469200954.jpg
↑空中給油デモから一枚。ホーネットとハリアーが給油を受けるという設定になっていました。

_MG_8615200954.jpg
↑F-16デモチームのフライトは2回行われました!!
午後気合が入ったフライトから一枚!
特にサプライズなどはありませんでした。一通りの予行を見ることができました!!
明日が楽しみです(^^)


↑本日のF-16デモチームのフライトです!!

静止画は息子、動画はカミさんが撮影しました(^^)
後で追加をUPできたらします(^^;)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今日は岩国の予行を見に行こうと、東海地方から軽自動車ででかけました。
睡眠時間を削り、現地に朝の8時前に到着・・・
午後になっても予行らしきものはなく・・・
(ホーネットが1機上がり、ブルーインパルス他少数の機体がやってきました)
午後3時までな~んにもありませんでした(>_<)

そこで、第二目標のハヤブサを撮りに行ったのですが、こちらは出会うことができず(>_<)
今日は残念な一日でしたが、明日はきっと楽しめると思いますので、前向きに行きます。

ただ、現地は天気予報が今一つです。
そこで、今日は「明日はこんな絵が撮れそう」という勝手な予想を(^^)

20080913-_N5W7954.jpg
↑明日はきっとファルコンの予行があると思います!! しかも2回あるといいなぁ~
一面雲に覆われている場合の設定を考え直さないと・・・

20080913-_N5W7858.jpg
↑コントラストを強くすると締まった感じが出るのですが、やりすぎると・・・

20080913-_N5W8221.jpg
↑とにかく爆音が聞きたいです!!

明日もまたレポートをUPしたいと思います!!
もうすぐフレンドシップデー本番ですね!皆さん、気をつけてお出かけくださいませm(__)m

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


もっとハイペースで更新するつもりだったのですが・・・
昨日は意外にも仕事後にダウンしておりました(>_<)
さて、今日からは岩国ネタで行ってみようと思います!!

今回は過去のAV-8B Harrier Level III Demo をUPします!
まずは動画で・・・

↑少し長いですが、撮影の参考にしていただければうれしいです!
(動画はカミさんが撮影しました!!)

2枚ほど静止画を!
IMG_9307-1.jpg
↑予行の際に撮影したものです。今年は曇りでも、もう少しいい写真が撮れるといいなぁ~

IMG_9941-1.jpg
↑2007年の本番で撮影しました。
垂直離着陸を表現するのは難しいですね(>_<)

岩国ではすでに、F-16デモチームの事前訓練が3回ほどあったようです。もう予行はないのでしょうか・・・(>_<)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif