{
2009/04/29(水) }
連日、たくさんの方にご覧いただき、とてもうれしいと同時にちょっと緊張します(^^;)
今日は岐阜の様子をUPします。
今後は岩国ネタもUPして行きたいと思います!!
先日のナイトの様子です!!

↑かなり陽が長くなり、これまでに撮れなかったシーンを撮ることができるようになってきました!

↑正面系を撮っても、機体の上部が少しだけ夕日の色に・・・
もう少し陽が長くなると綺麗な金色になることがあるのですが、撮れるかどうか(>_<)

↑C-1にも夕日が・・・ やっぱり夕方の撮影は楽しいです(^^)

↑いつもの構図ですみませんm(__)m
ファントムのアフターバーナーは何度見ても迫力満点です!!
私、いよいよ始まる航空祭シーズンでテンションが上がりつつあります(^^)
皆さん、現地でもよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

今日は岐阜の様子をUPします。
今後は岩国ネタもUPして行きたいと思います!!
先日のナイトの様子です!!

↑かなり陽が長くなり、これまでに撮れなかったシーンを撮ることができるようになってきました!

↑正面系を撮っても、機体の上部が少しだけ夕日の色に・・・
もう少し陽が長くなると綺麗な金色になることがあるのですが、撮れるかどうか(>_<)

↑C-1にも夕日が・・・ やっぱり夕方の撮影は楽しいです(^^)

↑いつもの構図ですみませんm(__)m
ファントムのアフターバーナーは何度見ても迫力満点です!!
私、いよいよ始まる航空祭シーズンでテンションが上がりつつあります(^^)
皆さん、現地でもよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


スポンサーサイト
{
2009/04/27(月) }
今日は百里の続きをUPします!!
百里最終回の今回はナイトの様子を(^^)

↑この時期、ナイトフライトに向かう機体の離陸の頃はまだ明るいです。
ファントムだとアフターバーナーをつけてくれるので、とってもありがたいです!!

↑どアップでどうぞ(^^)
シャッタースピード1/160で止まった珍しい一枚です!!

↑暗さが増してくると、止めるのが難しいですが、陽炎はずいぶん減ってきます。

↑機体の前方向から撮影してもアフターバーナーが写ります!

↑完全に暗くなると、機体を止めるのがかな~り難しいです(>_<)
雰囲気だけでも伝わればと・・・
とりあえず、平日の百里の様子はこれで終了です!
またぜひ行きたいところです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

百里最終回の今回はナイトの様子を(^^)

↑この時期、ナイトフライトに向かう機体の離陸の頃はまだ明るいです。
ファントムだとアフターバーナーをつけてくれるので、とってもありがたいです!!

↑どアップでどうぞ(^^)
シャッタースピード1/160で止まった珍しい一枚です!!

↑暗さが増してくると、止めるのが難しいですが、陽炎はずいぶん減ってきます。

↑機体の前方向から撮影してもアフターバーナーが写ります!

↑完全に暗くなると、機体を止めるのがかな~り難しいです(>_<)
雰囲気だけでも伝わればと・・・
とりあえず、平日の百里の様子はこれで終了です!
またぜひ行きたいところです!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/25(土) }
ここ数日、特にたくさんの方々にご覧いただき、誠にありがとうございますm(__)m
きっとフレンドシップデー関係でお越しくださる方が多いと思いますので、本日は昨年のことを少し書いてみようと思います。(な~んの役にも立たないかもしれません)
昨年の5月4日は岩国で前日予行を見ていました。

↑お昼ごろホーネットが上がっていきました。
その後、ユルギス氏のフライトがあり・・・

↑その合間に外来機がやってきます。

↑そして2時過ぎにレガシーホーネットのデモフライトが・・・
昨年の自分の記事を見てみたら、昨年はF-18Fのデモと発表されたのがレガシーに変更になったのですね! 今年もそうなるといいなぁ~(^^)

フレンドシップデーは現地で実際に見るまで内容はわかりませんので、まずは今年も行ってみようと思います!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

きっとフレンドシップデー関係でお越しくださる方が多いと思いますので、本日は昨年のことを少し書いてみようと思います。(な~んの役にも立たないかもしれません)
昨年の5月4日は岩国で前日予行を見ていました。

↑お昼ごろホーネットが上がっていきました。
その後、ユルギス氏のフライトがあり・・・

↑その合間に外来機がやってきます。

↑そして2時過ぎにレガシーホーネットのデモフライトが・・・
昨年の自分の記事を見てみたら、昨年はF-18Fのデモと発表されたのがレガシーに変更になったのですね! 今年もそうなるといいなぁ~(^^)

フレンドシップデーは現地で実際に見るまで内容はわかりませんので、まずは今年も行ってみようと思います!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/23(木) }
時間が経ってしまいましたが・・・
今日は百里の続きをUPしようと思います!
だんだん岩国FSDが近づいてきて、航空祭モードになってきました!!

↑305SQの記念塗装機・・・まだ残っているのでしょうか?
撮ることができたのは、この一枚くらいです・・・

↑夕方になり、少しは陽炎がおさまるかと思ったのですが、なかなか(>_<)
やっぱりシュートを曳いているファントムは絵になります!!

↑夕日の時間・・・ 色がだんだん変っていくのがいいです(^^)
※ここまではフェンス越しの撮影です。たぶん300mm以上のレンズならフェンス越しでも撮影は可能だと思います。(200mmでも条件次第ではできました)

↑この日、アフターバーナオンのイーグルは貴重でした(^^)
航空祭でもないのに、こんな写真が撮れてしまう環境は貴重だと思います!!
百里の写真はもう一回UPしようと思います(そのときはアフターバーナー多目で行こうと思います)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

今日は百里の続きをUPしようと思います!
だんだん岩国FSDが近づいてきて、航空祭モードになってきました!!

↑305SQの記念塗装機・・・まだ残っているのでしょうか?
撮ることができたのは、この一枚くらいです・・・

↑夕方になり、少しは陽炎がおさまるかと思ったのですが、なかなか(>_<)
やっぱりシュートを曳いているファントムは絵になります!!

↑夕日の時間・・・ 色がだんだん変っていくのがいいです(^^)
※ここまではフェンス越しの撮影です。たぶん300mm以上のレンズならフェンス越しでも撮影は可能だと思います。(200mmでも条件次第ではできました)

↑この日、アフターバーナオンのイーグルは貴重でした(^^)
航空祭でもないのに、こんな写真が撮れてしまう環境は貴重だと思います!!
百里の写真はもう一回UPしようと思います(そのときはアフターバーナー多目で行こうと思います)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/21(火) }
もうちょっとだけ砂像フェスティバルの写真をUPしようと思います!
前回の写真に温かいコメントをたくさん下さり、誠にありがとうございますm(__)m
たいへんうれしいです(^^)
では、前回と少し違う写真をUPします(^^;)

↑現地には多くの人がいましたので、この像と「女王」の像の写真ばかりです。
今回はEF-S18-200mmの試験も兼ねています。

↑テレ端側で撮影してこの画質・・・ EF-Sレンズは進化しているのですね! パールママさん、ありがとうございましたm(__)m

↑視線・左手の先に機体が来るように狙ったのですが・・・ むずかしいです(>_<)
ブルーの後、砂像のライトアップまで会場で粘ろうと思ったのですが、それほど見るところがありませんでした(>_<) せめて当日限りで再入場ができたらなぁ~と思いました・・・
となれば、他のものを撮ることに!!

↑ハヤブサですが、ここのは表情がいいです(^^)
岩国フレンドシップデーのHPからスーパーホーネットのデモが消えてしまいました(>_<)
例年、パイロットさんを本土から呼んでデモフライトを行っているので、今年も何か他の機体で・・・
ちょっと期待しながら待とうと思います!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

前回の写真に温かいコメントをたくさん下さり、誠にありがとうございますm(__)m
たいへんうれしいです(^^)
では、前回と少し違う写真をUPします(^^;)

↑現地には多くの人がいましたので、この像と「女王」の像の写真ばかりです。
今回はEF-S18-200mmの試験も兼ねています。

↑テレ端側で撮影してこの画質・・・ EF-Sレンズは進化しているのですね! パールママさん、ありがとうございましたm(__)m

↑視線・左手の先に機体が来るように狙ったのですが・・・ むずかしいです(>_<)
ブルーの後、砂像のライトアップまで会場で粘ろうと思ったのですが、それほど見るところがありませんでした(>_<) せめて当日限りで再入場ができたらなぁ~と思いました・・・
となれば、他のものを撮ることに!!

↑ハヤブサですが、ここのは表情がいいです(^^)
岩国フレンドシップデーのHPからスーパーホーネットのデモが消えてしまいました(>_<)
例年、パイロットさんを本土から呼んでデモフライトを行っているので、今年も何か他の機体で・・・
ちょっと期待しながら待とうと思います!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/18(土) }
朝早く起きて、世界砂像フェスティバルに行ってきました!
現地はイベント初日ということで、マスコミ関係者の方がたくさん来場していました。
そんな中でのブルーインパルスのフライトでした(^^)
今日は50DとEF-S18-200mmで撮影してみました。
(500mmを持っていかなかったのは初めてだと思います)

↑現地には砂像が数多くあったのですが、うまく撮影に使えそうなものはそう多くありませんでした。
砂像の表情がいいので、ここで一枚!

↑海側からの科目は位置取りがホントに難しく、あまり上手く行きませんでした(>_<)

↑晴れの日にはあまり見ることができない「サクラ」、今年は桜を撮りに行くことができなかったのですが、これで一応撮影したことに・・・
さて、今回は広角系にチャレンジしたのですが、難しい(>_<)
また負けずに挑戦したいと思います!!
※皆さんのブログにコメントを書けていなくてすみませんm(__)m 後日、改めて参ります。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

現地はイベント初日ということで、マスコミ関係者の方がたくさん来場していました。
そんな中でのブルーインパルスのフライトでした(^^)
今日は50DとEF-S18-200mmで撮影してみました。
(500mmを持っていかなかったのは初めてだと思います)

↑現地には砂像が数多くあったのですが、うまく撮影に使えそうなものはそう多くありませんでした。
砂像の表情がいいので、ここで一枚!

↑海側からの科目は位置取りがホントに難しく、あまり上手く行きませんでした(>_<)

↑晴れの日にはあまり見ることができない「サクラ」、今年は桜を撮りに行くことができなかったのですが、これで一応撮影したことに・・・
さて、今回は広角系にチャレンジしたのですが、難しい(>_<)
また負けずに挑戦したいと思います!!
※皆さんのブログにコメントを書けていなくてすみませんm(__)m 後日、改めて参ります。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/17(金) }
今シーズンの航空祭では望遠だけでなく、少しひいた写真も撮りたいと思いサブ機を購入しました。
EOS50Dですが、値が下がっていますね~(^^)
現在1DmkⅢは入院中なので、50Dで試し撮りをしてみました!
その感想を少しUPしようと思います。
今回UPの写真は全て50D+500mmf4+1.4Exで撮影しています。
まずはハヤブサの写真から・・・

↑かなり遠くを飛んでいるのですが、ピントが合っているような・・・

↑トリミングしてみると・・・ これだけ小さく速い被写体でもピントはまあまあきています!
ピントだけ考えると1Dよりいいときがあります!
ただ、少し荒れた感じが出てしまいました。
値段を考えるとたいへんよいのではないかと思います!!

↑岐阜のナイトです。やはりピントが合っているものが多いです!
(テレコン付で20D・40Dよりよい結果だと思います)
ただどうも粗い感じがします。小さなスペースに高画素なので、少しだけコンデジで撮った写真のような粗さがある気がします。

↑この一枚はJPEGで撮影しました。これだけ安くなっていて、この性能なので私は「買ってよかった!」と思います。しばらく1Dの代役で活躍してくれそうです(^^)
他にも機材を購入し、シーズン前の準備は終了です。今年から予算が少ないので、旅費を削って・・・(^^;)
※ここでご紹介した内容は、私の主観です。あくまでも参考程度にお考え下さいませ!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

EOS50Dですが、値が下がっていますね~(^^)
現在1DmkⅢは入院中なので、50Dで試し撮りをしてみました!
その感想を少しUPしようと思います。
今回UPの写真は全て50D+500mmf4+1.4Exで撮影しています。
まずはハヤブサの写真から・・・

↑かなり遠くを飛んでいるのですが、ピントが合っているような・・・

↑トリミングしてみると・・・ これだけ小さく速い被写体でもピントはまあまあきています!
ピントだけ考えると1Dよりいいときがあります!
ただ、少し荒れた感じが出てしまいました。
値段を考えるとたいへんよいのではないかと思います!!

↑岐阜のナイトです。やはりピントが合っているものが多いです!
(テレコン付で20D・40Dよりよい結果だと思います)
ただどうも粗い感じがします。小さなスペースに高画素なので、少しだけコンデジで撮った写真のような粗さがある気がします。

↑この一枚はJPEGで撮影しました。これだけ安くなっていて、この性能なので私は「買ってよかった!」と思います。しばらく1Dの代役で活躍してくれそうです(^^)
他にも機材を購入し、シーズン前の準備は終了です。今年から予算が少ないので、旅費を削って・・・(^^;)
※ここでご紹介した内容は、私の主観です。あくまでも参考程度にお考え下さいませ!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/15(水) }
今日は百里の続きの予定だったのですが、静浜基地航空祭のプログラムが発表になったので、その話題を・・・
午前 T-7(2回)・T-4 ・F-15 ・RF-4 ・F-2 ・県警ヘリ
午後 ピッツ・ブルーインパルス
今年はF-16のデモがないですね(>_<) (それとOH-1も)
それ以外は例年通りの感じですね!

↑T-7のフライト・・・ 新田原で見せてくれるハイレートクライムをぜひ静浜でも!!

↑浜松からのT-4、今年もいいフライトに期待です!!
イーグルはどうでしょう?
今年も航過飛行でしょうか・・・ 迫力あるフライトを見たいです

↑F-2は今年も岐阜からでしょう!
昨年のデモのパターンだと会場からの方が、いい写真が撮れそうです(^^)
やっと航空祭のシーズンらしくなってきました(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

午前 T-7(2回)・T-4 ・F-15 ・RF-4 ・F-2 ・県警ヘリ
午後 ピッツ・ブルーインパルス
今年はF-16のデモがないですね(>_<) (それとOH-1も)
それ以外は例年通りの感じですね!

↑T-7のフライト・・・ 新田原で見せてくれるハイレートクライムをぜひ静浜でも!!

↑浜松からのT-4、今年もいいフライトに期待です!!
イーグルはどうでしょう?
今年も航過飛行でしょうか・・・ 迫力あるフライトを見たいです

↑F-2は今年も岐阜からでしょう!
昨年のデモのパターンだと会場からの方が、いい写真が撮れそうです(^^)
やっと航空祭のシーズンらしくなってきました(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/13(月) }
今日は「ブルーインパルスを撮る!!」をUPします。
ここのところ同じようなネタが続きましたが、変化がないとつまらないでしょうか?
ブルーはもう少しで完結なので、やってしまいますね(^^;)
本日はローリングコンバットピッチです!
この科目、隊員さんたちは略して呼んでますが・・・
略して呼ぶとイメージが変ってしまいますね(^^)

↑まずはフツウのローリングコンバットピッチです。(会場から)
これからの時期、この写真のようにヘイズが多くなって、撮影は難しくなりますね~

↑逆光気味ですが、機体の下のほうに近づくとこんな感じに撮ることができます!

↑ピッチに入る前です。スモークオンのエシュロンって案外見ることができないかもしれませんね。

↑真下から撮るとこんな感じでかなりイメージが変りますね(^^)
私が知る限り、こんな感じの写真は松島・岐阜・小松・新田原で撮りやすそうです!
次回は新しいネタがなければ百里の続きをUP予定です!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

ここのところ同じようなネタが続きましたが、変化がないとつまらないでしょうか?
ブルーはもう少しで完結なので、やってしまいますね(^^;)
本日はローリングコンバットピッチです!
この科目、隊員さんたちは略して呼んでますが・・・
略して呼ぶとイメージが変ってしまいますね(^^)

↑まずはフツウのローリングコンバットピッチです。(会場から)
これからの時期、この写真のようにヘイズが多くなって、撮影は難しくなりますね~

↑逆光気味ですが、機体の下のほうに近づくとこんな感じに撮ることができます!

↑ピッチに入る前です。スモークオンのエシュロンって案外見ることができないかもしれませんね。

↑真下から撮るとこんな感じでかなりイメージが変りますね(^^)
私が知る限り、こんな感じの写真は松島・岐阜・小松・新田原で撮りやすそうです!
次回は新しいネタがなければ百里の続きをUP予定です!!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/11(土) }
今日も百里の続きです!
撮影ポイントを変えて、今の百里らしさを出させそうな場所に移動しました!
(後になって、もっといろいろ動けばよかったと後悔・・・)

↑とにかくランウェイに近いです!
1DmkⅢ+70-200mmで撮影です。若干トリミングしていますが、ほぼこんな感じに写ります。
(でも、なんで航空総隊をUP?)

↑しかし、フェンスをクリアーするには高い脚立が必要です。高いところが苦手な私は・・・
少しくらい障害物が写っても気にしないことにしよう(^^;)

↑岐阜ではフェンス越しにしか撮影できないので、フェンス越しの撮影には慣れているつもりです(^^)
いつもの組み合わせ(1DmkⅢ+500mm+1.4Ex)だとフェンスは消せるのですが、近すぎて・・・

↑pomさん、たいへんお待たせいたしましたm(__)m
これでいかがでしょう(笑)
やっと撮ることができました(^^)
次回はのびのびになっていたブルーの続きをやっとUPしようかと(^^;)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

撮影ポイントを変えて、今の百里らしさを出させそうな場所に移動しました!
(後になって、もっといろいろ動けばよかったと後悔・・・)

↑とにかくランウェイに近いです!
1DmkⅢ+70-200mmで撮影です。若干トリミングしていますが、ほぼこんな感じに写ります。
(でも、なんで航空総隊をUP?)

↑しかし、フェンスをクリアーするには高い脚立が必要です。高いところが苦手な私は・・・
少しくらい障害物が写っても気にしないことにしよう(^^;)

↑岐阜ではフェンス越しにしか撮影できないので、フェンス越しの撮影には慣れているつもりです(^^)
いつもの組み合わせ(1DmkⅢ+500mm+1.4Ex)だとフェンスは消せるのですが、近すぎて・・・

↑pomさん、たいへんお待たせいたしましたm(__)m
これでいかがでしょう(笑)
やっと撮ることができました(^^)
次回はのびのびになっていたブルーの続きをやっとUPしようかと(^^;)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/09(木) }
本日は百里遠征の続きをUPします!
今回も一番有名なポイントからの写真です。

↑ランウェイにとても近いところから撮影できるため、離陸した機体がほぼ頭上を飛んでいきます!

↑「オジロワシ」を近くで見たのはかなり久しぶりです。
シュートが開いていると「着陸」のイメージがあっていい感じです(^^)

↑近すぎるのでこんな風に・・・(^^;)

↑イーグルの上がりを待っていたら、最初に上がった機体がコレでした!
この後、記念塗装機を何とか撮りたいと思い場所を移動しました。
次回は、撮影ポイントを変えて撮影した写真をUPしようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

今回も一番有名なポイントからの写真です。

↑ランウェイにとても近いところから撮影できるため、離陸した機体がほぼ頭上を飛んでいきます!

↑「オジロワシ」を近くで見たのはかなり久しぶりです。
シュートが開いていると「着陸」のイメージがあっていい感じです(^^)

↑近すぎるのでこんな風に・・・(^^;)

↑イーグルの上がりを待っていたら、最初に上がった機体がコレでした!
この後、記念塗装機を何とか撮りたいと思い場所を移動しました。
次回は、撮影ポイントを変えて撮影した写真をUPしようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/07(火) }
先週末は用事があり関東へ・・・
旅先で更新しようとノートパソコンを持って行ったのですが、「電源コード」を忘れ、バッテリーでは写真の流し込みしかできず、すっかり更新が遅くなってしまいましたm(__)m
そんな毎日にもたくさんの方々がこのブログをご覧下さり、本当にありがとうございます。
また過去の記事などにも拍手を下さり、感謝しています!
皆さんのおかげで、前向きに更新できます(^^)
でも・・・本日は体調が悪く、とりあえずのUPでお許しくださいm(__)m
(ブルーの続きはまた後日に)
百里には1年半ぶりくらいに行ったのですが、周辺の様子は大幅に変っていました。
そこでとりあえず、一番有名な撮影ポイントに行ってみました。

↑シミュレーションテイクオフを実施したRF-4。
日差しが強く陽炎が立ち、地上を絡めた撮影はたいへん難しかったです(>_<)

↑機体までの距離がホントに近い!! 新田原より近いかも(^^)

↑仕方ないので陽炎を使って・・・
すみませんm(__)m
今日はこれにて・・・ 頂いたメールの返信・拝見させていただいたブログ(携帯から拝見しました)のコメントなど後日になってしまいそうです。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

旅先で更新しようとノートパソコンを持って行ったのですが、「電源コード」を忘れ、バッテリーでは写真の流し込みしかできず、すっかり更新が遅くなってしまいましたm(__)m
そんな毎日にもたくさんの方々がこのブログをご覧下さり、本当にありがとうございます。
また過去の記事などにも拍手を下さり、感謝しています!
皆さんのおかげで、前向きに更新できます(^^)
でも・・・本日は体調が悪く、とりあえずのUPでお許しくださいm(__)m
(ブルーの続きはまた後日に)
百里には1年半ぶりくらいに行ったのですが、周辺の様子は大幅に変っていました。
そこでとりあえず、一番有名な撮影ポイントに行ってみました。

↑シミュレーションテイクオフを実施したRF-4。
日差しが強く陽炎が立ち、地上を絡めた撮影はたいへん難しかったです(>_<)

↑機体までの距離がホントに近い!! 新田原より近いかも(^^)

↑仕方ないので陽炎を使って・・・
すみませんm(__)m
今日はこれにて・・・ 頂いたメールの返信・拝見させていただいたブログ(携帯から拝見しました)のコメントなど後日になってしまいそうです。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


{
2009/04/01(水) }
地上展示が続いたので、ちょっと刺激が・・・
航空祭の日程も発表になりましたが、最初の山場は「2009岩国フレンドシップデー」になりそうですね(^^)
少し動きのある写真をUPしたいと思い、昨年の岩国での米軍機以外の写真を探してみました。
本日はその中から4枚ほどUPします。
シーズン開始が待ち遠しいです!

↑例年は大人しい空自のフライトですが、昨年は元気に飛んでくれました!

↑F-2も会場からそう遠くないところで、いい動きを見せてくれました!!
(昨年は間隔が空かないフライトに不意打ちを喰らいました(>_<) 今年は油断なく撮影の体勢を崩さないようにしないと・・・)

↑とにかくいろいろ飛んでました!

↑F-2のときにはこんなのを撮ることができました!
曇りでもいいので、視程がいい日になることを祈ります!!
次回はブルーの続きをUPしようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

航空祭の日程も発表になりましたが、最初の山場は「2009岩国フレンドシップデー」になりそうですね(^^)
少し動きのある写真をUPしたいと思い、昨年の岩国での米軍機以外の写真を探してみました。
本日はその中から4枚ほどUPします。
シーズン開始が待ち遠しいです!

↑例年は大人しい空自のフライトですが、昨年は元気に飛んでくれました!

↑F-2も会場からそう遠くないところで、いい動きを見せてくれました!!
(昨年は間隔が空かないフライトに不意打ちを喰らいました(>_<) 今年は油断なく撮影の体勢を崩さないようにしないと・・・)

↑とにかくいろいろ飛んでました!

↑F-2のときにはこんなのを撮ることができました!
曇りでもいいので、視程がいい日になることを祈ります!!
次回はブルーの続きをUPしようと思います!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

