ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2008年 08月 に掲載した記事を表示しています。
だんだん航空祭シーズンが近づいてきましたね(^^)
芦屋・小松とプログラムが発表になり、ますます楽しみです!
今日は小松での撮影の続きをUPします。
会場の外から撮影する場合、逆光対策が必要ですが(晴れの場合)、過去の小松って曇りの日も多いイメージです(>_<)
そこで今日は曇りの日の写真を集めてみました。
航空祭当日が残念ながら曇りだった場合の参考にしていただけたらうれしいです(^^)

IMG_3778-1.jpg
↑まずはハイレートのシーンです。曇りでもやっぱり逆光ですね~
できる限り「背中」が光を反射する角度を探すしかないですね(^^)

IMG_325818_0917_5.jpg
↑自分で撮った写真を見ると、やっぱり「背中」に光が当たっているもばかり選んでいます(^^)
やや露出オーバー気味で撮るべきか…

IMG_409518_0917_5.jpg
↑一昨年のファルコンです。
薄日が差してくるとこんな感じです。
これで角度がよければ虹が出るか?!

IMG_3712.jpg
↑天気が悪いときは、これ狙いになりそうです!
イーグルの迫力を表現できたら最高なんですが(^^)

今回の写真はEOS20D+EF500mmで撮影しました

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m



スポンサーサイト



またこのタイトルを付けちゃいました(>_<)
私なりの撮影のポイントを勝手に書いていきます!
(過去の記憶を頼りに書いているので、間違っている点もあるかもしれません。また過去の様子をもとに書いているので、今年もこの通りとは限りません。ご了承くださいm(__)m)

さて、小松の航空祭で写真を撮るとなると、きっと悩むのが「どこで撮るか」だと思います。
フツウに会場で撮影すると・・・
イーグルのハラばかりなのです(>_<)
外で撮ると逆光だし・・・

とりあえず100-400mm×1.6倍の写真をUPします(^^) (2枚とも)
まずは会場からです。(これは数少ない背中写真です)
IMG_7996.jpg
↑ノートリでこの大きさです。迫力あるシーンが見られるかどうかは、その年次第です!
(昨年は会場からの方がよかったという話です)

次は外からです
_MG_9469.jpg
↑曇っていても逆光です。 撮影しているときの感じだと会場からより近く感じます。

会場は混雑するし、前の方で脚立を使う人もいてイライラします。
(せっかく航空祭に行って、不愉快になるのはイヤなのでここのところ会場には入っていません)
でも、こんな写真は外からでは撮れないし・・・↓
IMG_8442_0918_5.jpg

外だとフライト専門ですが、こんな写真が撮れる場合もあります↓
IMG_3208-1.jpg
逆光でもよければ、外の方がいいと思いますが・・・
*基地の外で撮影する場合は、路上駐車等で近隣の方に迷惑が及ばないよう、十分な配慮をお願いいたしますm(__)m

不明な点は「コメント」で聞いてくださいね!
もう少し小松を続けてみようと思います(今年はファントムのフライトもありますね!)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m


まだ今年の三沢航空祭の詳細が発表されませんね~
そんな中、キヤノンから50Dが発表になりましたね!
キヤノンユーザーとしては欲しくなる一台です(^^)
これで仕事を少しはがんばろうかと思いました(@_@) でも5Dの後継機はいつ出るんだろう?

さて、今日も一昨年の写真です。
しばらく続けようと思っていたのですが、2006の三沢は今日で終了して、次回からは小松について書いて行こうかと思っています。
と言うことで、一昨年の三沢で飛んだ機体の写真を1枚ずつUPします(^^)

まずはイーグル!
IMG_012618_0910_5.jpg
↑戦競塗装機が来てくれた時は、会場がどよめきました(^^)

次はファントム!
IMG_021518_0910_5.jpg
↑毎年、会場から遠~いです。今年はもうちょっと会場よりだとうれしいです!

次はファルコン!
IMG_045718_0910_5.jpg
↑青空に雲が・・・ 絵になりますね!
午前・午後の2回のフライトなんてどうでしょう?

最後はホーネット!
IMG_075318_0910_5.jpg
↑今年は間に合うんでしょうか?GWは日本に向けて出航したようなので、ちょっぴり期待してます!

次回は小松の撮りどころについて考えてみようと思います(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m

ネタ不足の折り…
松島をキャンセルし横田も天気が悪そうだし(>_<)
と言うことでヘリコプターを撮りに行ってきました!
場所は内緒にしておこうかと思ったのですが、某有名サイトの掲示板にいっぱい載ってました(^^)
興味を持たれた方は調べてみてくださいね。すぐ見つかると思います(^^)

8/24はUH-60が来ていました
20080824-_N5W5322.jpg
↑救難展示を上から撮れるってすごく貴重な機会ですね~!!

防災ヘリも・・・
20080824-_N5W5394-2.jpg
↑背景が写っている上からの構図!
ちょっと空撮気分です(^^) でもこの展望台のいいポジションはカメラを持った人がたくさんいました。

20080824-_N5W5577-2.jpg
↑下から撮っても絵になります!!

おまけ(^^)
20080824-_N5W5625.jpg
↑現地でお会いしたOご夫妻様、こちらこそ楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
ファイルが開かないときは遠慮なくご連絡くださいませ。またお会いできるのを楽しみにしています!

次回はどうしようか・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m

航空祭の間が3ヶ月あるとネタがないです(>_<)
今年は防府北から三沢まで航空祭に行ってないので、昔の写真をUPします(@_@)
昨年の三沢は天気が悪くフライトの中止・縮小があったので、一昨年の方が迫力がありました!
そんな理由で一昨年の様子をUPします(細かい点はきっと思い出せないと思いますが…)

まずは航空祭前日の土曜日・・・
八戸に行かず、博物館の屋外展示のあたりで撮影してました。
この日も天気が・・・
IMG_134418_0910_51.jpg
↑ブルーはこの後、少し飛んで降りてしまいました。(雲がとても低かったです)

全くノーマークだったこんなイベントが!
IMG_987718_0910_5.jpg
↑急だったので、500mmのまま撮影しました(>_<)

期待のF-16デモチーム・・・
IMG_986718_0910_5.jpg
↑す~ごい水蒸気!
この頃の天気はシーリング1500ftほど。ファルコンもすぐにGCAで降りてしまいました。

翌日の航空祭当日は晴天に恵まれました!!
IMG_9902.jpg
↑米軍機以外で、三沢と言えばこれでしょうか(^^)
年々機体数が増えてますね~ 今年は何機出るのでしょう?

今日も明日も天気が良くなさそうですね~
どこかへ撮影に出かけようと思っていたのですが・・・

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m


今日はF-2の#501をUPしようと思います(^^)
F-2の初号機です。
たくさん写真があるつもりで探してみたのですが、案外少なかったです。
岐阜の機体はIRAN(定期整備)に入る機会が多い気がするので、そのせいでしょうか?
航空祭で他の基地に岐阜からF-2が行く場合は副座機が多いです。

まずは晴れの日の写真です!
IMG_689518_1015_5.jpg
↑私の名刺の写真は、この機体です(^^)

次は曇天の下・・・
IMG_4882_1106.jpg
↑ちょっと暗いとアフターバーナーが綺麗に見えるところがいいですね!

転がりです!
IMG_8505_1.jpg

八戸基地のHPなど、少しずつ更新されていますがまだ全貌はわかりませんね。
9月が待ち遠しいです(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださりありがとうございますm(__)m

最近、レンズフィルターを購入して(プロテクター以外のを)使い始めました。
今日は、NDフィルターを付けて撮った写真をUPします!

昼間でも流し撮りをしたいときに、絞り込むとダストの映り込みが心配なので購入してみました。
いつもの岐阜で試してみると…
20080710-_MG_0446.jpg
↑1/60でスピード感を出すことができたました(^^)

20080710-_MG_0499.jpg
↑1/80。これまであまり撮影したことがない場所ですが、狙いが変わるといい撮影ポイントになります!!

↓これはおまけです
20080710-_MG_0403.jpg

まだまだ知らないことが多くて・・・
いろんなことにチャレンジしていこうと思います(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m


8/15でお盆休みが終了しました(>_<)
お盆休みに動物園に行ってきました!
戦闘機の新しいネタがないので、動物園もこちらのブログにUPします(^^)

私は東海地方に住んでいますが、行く先は多摩動物園にしました。
家から現地まで約380km…
ETCの夜間割引(4割引は大きい)のために、3時起床・4時前に高速道路へ
軽自動車で多摩に着いたのが9時過ぎ・・・
この時期はどこに行っても暑いです(@_@)

今回も狙いはチーターです(^^;)
どうしても撮りたいイメージがあるのですが、なかなかチャンスが・・・
今年の3月に生まれた赤ちゃんが、さらに大きくなっていました。
20080812-_N5W4125.jpg
↑「外はどうなってるのかなぁ~?」と思っているのかなぁ(^^)

20080812-_N5W4318.jpg
↑みんな(4頭)元気に走り回っていました!
その姿はとってもかわいいです(^^)

ところで、暑さ対策にいいものがあったのでご紹介いたします!
20080815-_MG_1170.jpg
↑タオルや帽子に吹き付けると氷ができる素晴らしいスプレーです!!
秋の航空祭で大活躍してくれるかも(^^) でも、売り切れ続出みたいです・・・
(この写真は、私が素人ライティングで撮影したものです)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m
しばらく撮影旅行に行っていました。
今回は航空機ではないのですが、この場でいずれ写真をUPしたいと思います(^^)

今日は、昨年の八戸のブルーと帰投をUPします。
_MG_7698.jpg
↑ファルコンは午前の部が終了が三沢に帰投しました。
今年も八戸で見たいなぁ~

_MG_7748.jpg
↑昨年は基地が50周年のため、ブルーインパルスが編隊連携機動飛行を実施しました。

20070901-IMG_3782.jpg
↑コンデジで撮ると、シャッターチャンスを微妙に逃します(@_@) (という言い訳・・・)

_MG_7924.jpg
↑千歳のイーグルとの帰投対決になりました。
どちらも素晴らしい離陸&ワンパスを見せてくれました(^^)

これで昨年の八戸の様子は終わりです

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m

今日は千歳基地航空祭ですね~
毎年行きたいと思うのですが、夏の北海道は旅費がとても高くて・・・
ということで、今日もこれから仕事をがんばろう!
千歳に行った方、様子を教えてくださいね~(^^)

さて、今日は去年の八戸の続きをUPします(^^)
これで、一ヶ月先の八戸航空祭へ向けて盛り上がります(@_@)

まずはF-2から!
_MG_6854.jpg
↑今年もこんな天気を期待します!!

_MG_7107.jpg
↑低空でバンクする場合は、地面を見ると聞いたことがありますが本当ですね~

次はファルコンです!今年も来てほしい~
_MG_7487.jpg
↑晴れている・雲が多め・湿度が高い・視程がよい・・・つい好条件を期待しちゃいます(^^)

_MG_7415.jpg
↑次回からF-16デモチームの科目を書く場合は英語表記に改める予定です。
現在、辞書を片手に意味を解読中です(笑)

次回は八戸のブルー&帰投の予定です!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m


ここのところ、やっぱり体調が今一つ・・・
更新ペースが遅めですが、お付き合いいただけたらうれしいです(^^)

先日の小松の写真を整理していたら、UPできそうな写真がもう少し出てきたので、
今回も夜の小松です(^^)

20080804-_N5W3590.jpg
↑もう少し近くで撮ることができたらなぁ・・・
一応、ちょっとだけ機体が夕日を反射しています。次回は何とかしたいなぁ(^^)

20080804-_N5W3476.jpg
↑前回UPしたのと似たアングルですが、ブラストの影響が最小限でシャープに写っている部分もあるのでUPしてみました。

20080804-_N5W3822.jpg
↑シルエットにランディングライトだけが浮かび上がるというのも、けっこういいかも(^^)

20080804-_N5W4112.jpg
↑私らしくない一枚を(@_@)
海に出て月を撮ってみました!ほとんど真っ暗な時間でしたが、ISOをかなりあげたらこんなふうになりました(^^) 左の方に写っている光の線はイーグルの軌跡です。

次回は八戸の続きに戻ります(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m

久しぶりに小松基地に行ってきました!
午前中は所用があったので、夕方からの撮影となりました。
できれば、「夕日と戦闘機」を撮りたかったのですが、何度挑戦しても難しいです(>_<)

私がいた時間帯はR/Wは06撮るところが限られます。
それでも岐阜に比べれば、かなりの自由度ですが・・・
20080804-_N5W3415.jpg
まずは定番(?)です。雲に向かって降りていく感じがいいかな(^^)

20080804-_N5W3629.jpg
↑夕方・・・ 撮影ポイントをあんまり知らない悲しさ・・・ 珍しく真横からです。

20080804-_N5W3552.jpg
↑夕日と被らなかったので、せめてシルエットで(^^)
(ちょっとオレンジ色にしました)

20080804-_N5W3720.jpg
↑夜になって誘導灯がつくと飛行場らしい雰囲気が出ます!

昨日は頭痛で寝てしまったので写真の整理が進んでいません。
次回は、小松の写真をもう少しUPするか八戸になると思います。またご覧いただけたらうれしいです!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m
そろそろ秋の航空祭シーズンに向けて、私が行く予定の航空祭の写真をUPしていきます!
八戸の分は昨年の航空祭終了後にUPしていますが、そのときとは違う写真をご覧頂きたいと思います(^^)
今のところ、基地のHPによればフライトの予定は・・・
P-3・UH-60j・OH-6・AH-1・F-2となっています。
F-16デモチームのHPでは八戸が予定に入っているので、少しだけ期待しています(^^)

昨年の会場の様子からご覧下さいm(__)m
20070901-IMG_3768.jpg
↑会場が空いているって、とってもいいですね(^^)
ゆっくり一日を過ごすことができます。

続いてフライトですが、まずはP-3から!
_MG_6507.jpg
↑気合の入ったフライトを見せてくれました!!

_MG_6571.jpg
↑フォーメーションもバッチリです!
これ以外にもエンジンを一つ止めたり、T&Gがあったり充実した内容でした!!

_MG_6686.jpg
↑去年の八戸で一番印象に残っているのは、「救難展示」でした。
このUH-60jのフライトは忘れられません(@_@) 今年も昨年並みのフライトを期待しちゃいます!!
今年こそはあの交差を撮りたい・・・(^^)

_MG_6798.jpg
↑陸自のフライトもよかったですよ~!!

次回へ続きます(^^)

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif

↑いつも応援してくださっている方、心から感謝していますm(__)m