{
2008/06/30(月) }
今日は珍しく旅客機を(^^)
たまには機動飛行以外もUPしてみますね。
先日、伊丹空港の外周、通称「千里川」に行ってきました。
ここは、アプローチする機体が頭上すぐ近くを通過するので大迫力な撮影ポイントです。
車を止めるところがないので、最寄駅から歩きます。

↑機体の下面にランウェイが映るので、今回も一応狙ってみました。

↑私が行った日はヘイジーで夕焼けが綺麗にでませんでした(>_<)
かろうじて夕方とわかる写真です・・・

↑「千里川」のこういう写真が撮りたくて行ったのですが・・・
前回も今回もヘイジーで背景の山の斜面にある町の光がとってもうすく・・・
また行きたいなぁ~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
たまには機動飛行以外もUPしてみますね。
先日、伊丹空港の外周、通称「千里川」に行ってきました。
ここは、アプローチする機体が頭上すぐ近くを通過するので大迫力な撮影ポイントです。
車を止めるところがないので、最寄駅から歩きます。

↑機体の下面にランウェイが映るので、今回も一応狙ってみました。

↑私が行った日はヘイジーで夕焼けが綺麗にでませんでした(>_<)
かろうじて夕方とわかる写真です・・・

↑「千里川」のこういう写真が撮りたくて行ったのですが・・・
前回も今回もヘイジーで背景の山の斜面にある町の光がとってもうすく・・・
また行きたいなぁ~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト
{
2008/06/28(土) }
先日購入した「ヒコーキ写真テクニック」を読んでみると・・・
仕方のないことですが、これからは「ニコンの時代」という雰囲気があって、キヤノンユーザーとしてはちょっと残念です(>_<)
今日はパッと行こうと思います(^^)
EF100-400mmの良さげな写真を集めてみました!
まずはEOS20D+100-400です

↑空がこんなに青い時期もあるのだなぁ~と、梅雨の時期には思います。

↑なぜか90度回転したまま直らなかった一枚です。
90度回転すると、雰囲気が全く違いますね~ 100-400でも「NO STEP」出ますね!
この後の2枚はEOS40D+100-400です

↑先日の岩国の写真の少しあとのカットです。他はブレで残念な結果でした(^^:)

↑某紙今月発売号で見たような写真ですが・・・
EF100-400mmは光が十分にある状況だと、Lレンズらしい描写力を発揮します。
問題は暗いときなんですよね・・・
いい対策がありましたらお教えくださいませm(__)m
以上4枚、今回も息子(中3)の作品でした!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
仕方のないことですが、これからは「ニコンの時代」という雰囲気があって、キヤノンユーザーとしてはちょっと残念です(>_<)
今日はパッと行こうと思います(^^)
EF100-400mmの良さげな写真を集めてみました!
まずはEOS20D+100-400です

↑空がこんなに青い時期もあるのだなぁ~と、梅雨の時期には思います。

↑なぜか90度回転したまま直らなかった一枚です。
90度回転すると、雰囲気が全く違いますね~ 100-400でも「NO STEP」出ますね!
この後の2枚はEOS40D+100-400です

↑先日の岩国の写真の少しあとのカットです。他はブレで残念な結果でした(^^:)

↑某紙今月発売号で見たような写真ですが・・・
EF100-400mmは光が十分にある状況だと、Lレンズらしい描写力を発揮します。
問題は暗いときなんですよね・・・
いい対策がありましたらお教えくださいませm(__)m
以上4枚、今回も息子(中3)の作品でした!
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
{
2008/06/26(木) }
しばらく戦闘機などを撮る機会がなさそうで残念な日々です(>_<)
そこで、今日は静浜航空祭の帰投をUPしようと思います!
先日購入した「ヒコーキ写真テクニック」にも書いてありましたが、ブルーが終了してもまだまだ航空祭の楽しみは続きます!私は時間が許す限り帰投を撮影してます。(ただし私自身の帰投時間が遅くなります(>_<) )

↑先日UPしたアパッチと比べるとずいぶんスマートですね~
きっと私は乗れません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

↑静浜はランウェイまでがホントに近いので、こんな感じのも撮れます。
(この頃、帰りの車で道路は大渋滞です)

↑期待していたT-4ですが・・・
今回はどこまで流れるかにチャレンジです!
500mm、1/125でトリミングなしです(^^)
いつもこんな風に決まるのといいなぁ~と思いました。
来年の静浜航空祭も楽しみです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
そこで、今日は静浜航空祭の帰投をUPしようと思います!
先日購入した「ヒコーキ写真テクニック」にも書いてありましたが、ブルーが終了してもまだまだ航空祭の楽しみは続きます!私は時間が許す限り帰投を撮影してます。(ただし私自身の帰投時間が遅くなります(>_<) )

↑先日UPしたアパッチと比べるとずいぶんスマートですね~
きっと私は乗れません\(゜ロ\)(/ロ゜)/

↑静浜はランウェイまでがホントに近いので、こんな感じのも撮れます。
(この頃、帰りの車で道路は大渋滞です)

↑期待していたT-4ですが・・・
今回はどこまで流れるかにチャレンジです!
500mm、1/125でトリミングなしです(^^)
いつもこんな風に決まるのといいなぁ~と思いました。
来年の静浜航空祭も楽しみです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
{
2008/06/24(火) }
今日は明野のナイトの様子をUPしようと思い、明野へ行ったのですが・・・
格納庫は閉まったまま(>_<)
でも、しばらくお会いできていなかった方とお会いできたのでよかったです(^^)
こんな状況なので雨天のときのために考えていたネタを(^^)
岩国FSDの様子はUPしましたが、その後も時間を作っては写真の整理を進めてきました。
時間が経ってから見てみると、以前とは違った視点で見ることができるものですね~
今回はその中の一部をUPしてみます。

↑かなりトリミングしています!
機体全体を入れるのとは違った感じになります。ピントがそれなりに合っていてブレてないものを一枚一枚探して、こういう無茶をしてます(^^;)

↑ホーネットの尾翼に挟まれたユルギス!
こういう写真ってどうですか~?尾翼を邪魔と見るかorうまく挟まったと見るか・・・

↑角度によってはすぐ近くで撮ったように見えることがあります(^^)
次回はどうしよう・・・またがんばって行っちゃおうか。。。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
↓前回のブルーにたくさんの拍手を下さり、ありがとうございます!うれしいです(^^)
格納庫は閉まったまま(>_<)
でも、しばらくお会いできていなかった方とお会いできたのでよかったです(^^)
こんな状況なので雨天のときのために考えていたネタを(^^)
岩国FSDの様子はUPしましたが、その後も時間を作っては写真の整理を進めてきました。
時間が経ってから見てみると、以前とは違った視点で見ることができるものですね~
今回はその中の一部をUPしてみます。

↑かなりトリミングしています!
機体全体を入れるのとは違った感じになります。ピントがそれなりに合っていてブレてないものを一枚一枚探して、こういう無茶をしてます(^^;)

↑ホーネットの尾翼に挟まれたユルギス!
こういう写真ってどうですか~?尾翼を邪魔と見るかorうまく挟まったと見るか・・・

↑角度によってはすぐ近くで撮ったように見えることがあります(^^)
次回はどうしよう・・・またがんばって行っちゃおうか。。。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
↓前回のブルーにたくさんの拍手を下さり、ありがとうございます!うれしいです(^^)
{
2008/06/22(日) }
今更ですが・・・
今年の静浜航空祭のブルー以降をUPしていなかったので、今日は久しぶりにブルーをUPします!
当日のブルーの時間帯は、空気があまりに白かったので望遠系が中心です(@_@)

↑コントラストを強めてみたのですが、やっぱり白い・・・

↑ファンブレイクはいつもよりやや旋回がゆるく、駐車場で撮影してもこの角度でした(^^)
(後はいいシーンを切り取るウデが必要ですね~)

↑静浜の定番、ドアップです!
このときは500mm+1.4×で撮影してますが、この近さでこのスピードだとやっぱりブレます。
5枚に1枚くらいの成功率か・・・

↑楽しみにしていた4シップインバート。
露出が難しいところでした(>_<)
次回は、天気しだいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
今年の静浜航空祭のブルー以降をUPしていなかったので、今日は久しぶりにブルーをUPします!
当日のブルーの時間帯は、空気があまりに白かったので望遠系が中心です(@_@)

↑コントラストを強めてみたのですが、やっぱり白い・・・

↑ファンブレイクはいつもよりやや旋回がゆるく、駐車場で撮影してもこの角度でした(^^)
(後はいいシーンを切り取るウデが必要ですね~)

↑静浜の定番、ドアップです!
このときは500mm+1.4×で撮影してますが、この近さでこのスピードだとやっぱりブレます。
5枚に1枚くらいの成功率か・・・

↑楽しみにしていた4シップインバート。
露出が難しいところでした(>_<)
次回は、天気しだいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑いつも応援してくださっている方、ありがとうございますm(__)m
{
2008/06/20(金) }
この時期、だんだんアクセス数が減ってきましたね~
記事がつまらないかちょっと心配ですが、マイペースでやっていきますので、よろしかったらお付き合いくださいませ(^^)
さて、今日は久しぶりにどうやって撮っているかを書いていこうと思います。
今回はEOS40D+EF100-400mmの組み合わせを例に書いていきます。
まず持ち方ですが・・・
フォーカスリングのレンズ側の部分を持っています。
(レンズの先の方を持つと、ブレを防ぎやすいです。たぶん)
このとき、フォーカスリングに指がかかっているとエラーが出やすいです。
被写体に対して体を90度横向き(弓矢を射るような感じ)で構えるとこれもブレを防ぎやすいと思います。(私の経験では、ある程度の重さがあるレンズ・カメラは体の側面に構えるほうがいいと思います)
機動飛行を撮影する場合、機体がかなり遠いうちからカメラを構え、機体が中央の一点に常に来るようにしておきます。(AFは中央一点で撮っています)そして、できるだけ引き付けておいてシャッターを切ります。
日ごろから遠くになにか目標を設定して(止まっているものでいいので)、カメラを構えたときにきちんとフレームに収まるように練習しておくと、ヒット率が高くなると思います。
一応、写真もUPしてみます。
先日の静浜で撮影したものです。5連写でトリミングなどの加工は一切していません。
1/1600秒 f7.1です。





ブルーがだいたい中央に来ていますかね~(^^) (ちょっと暗いですが・・・)
1/1600でも拡大するとブレています(>_<)
この5枚の中でまともだったのは最後の一枚でした。

↑この写真は明るさを少しいじりました。シャープはかけていません。
機体表面の「NO STEP」が一応読めます。ほかの写真はブレて「NO STEP」が読めませんでした。
いつもこんな感じで、撮影からUPまでをしています。
もし参考になればうれしいです(^^)
(もっといい方法などご存知でしたら、コメントくださいませm(__)m 私、まだまだです!)
最近ブルーをUPしていないな~ と改めて思いました。
次回はそのあたりか・・・
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
記事がつまらないかちょっと心配ですが、マイペースでやっていきますので、よろしかったらお付き合いくださいませ(^^)
さて、今日は久しぶりにどうやって撮っているかを書いていこうと思います。
今回はEOS40D+EF100-400mmの組み合わせを例に書いていきます。
まず持ち方ですが・・・
フォーカスリングのレンズ側の部分を持っています。
(レンズの先の方を持つと、ブレを防ぎやすいです。たぶん)
このとき、フォーカスリングに指がかかっているとエラーが出やすいです。
被写体に対して体を90度横向き(弓矢を射るような感じ)で構えるとこれもブレを防ぎやすいと思います。(私の経験では、ある程度の重さがあるレンズ・カメラは体の側面に構えるほうがいいと思います)
機動飛行を撮影する場合、機体がかなり遠いうちからカメラを構え、機体が中央の一点に常に来るようにしておきます。(AFは中央一点で撮っています)そして、できるだけ引き付けておいてシャッターを切ります。
日ごろから遠くになにか目標を設定して(止まっているものでいいので)、カメラを構えたときにきちんとフレームに収まるように練習しておくと、ヒット率が高くなると思います。
一応、写真もUPしてみます。
先日の静浜で撮影したものです。5連写でトリミングなどの加工は一切していません。
1/1600秒 f7.1です。





ブルーがだいたい中央に来ていますかね~(^^) (ちょっと暗いですが・・・)
1/1600でも拡大するとブレています(>_<)
この5枚の中でまともだったのは最後の一枚でした。

↑この写真は明るさを少しいじりました。シャープはかけていません。
機体表面の「NO STEP」が一応読めます。ほかの写真はブレて「NO STEP」が読めませんでした。
いつもこんな感じで、撮影からUPまでをしています。
もし参考になればうれしいです(^^)
(もっといい方法などご存知でしたら、コメントくださいませm(__)m 私、まだまだです!)
最近ブルーをUPしていないな~ と改めて思いました。
次回はそのあたりか・・・
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/18(水) }
航空祭がないこの時期・・・
岐阜のナイトの撮影が、数少ない戦闘機撮影のチャンスです(^^)

↑岐阜の迫力ある離陸、ダウンウインドデパーチャーの一コマです。
名古屋空港のランウェイが16のときに実施されることがあります。離陸後左旋回でダウンウィンドに入ります。 もう少し夕日が強ければなぁ~

↑一年で一番日が長いこの時期は、夕日を浴びた機体を撮ることができる貴重な時期なのですが・・・梅雨なのですっきりした夕日になかなか出会うことができません(>_<)

↑がんばってもこんなかんじでしょうか・・・
一応、夕方っぽく(^^)
以上100-400mmで撮影しました。
次回は、久しぶりに撮り方系をUPしてみようと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
岐阜のナイトの撮影が、数少ない戦闘機撮影のチャンスです(^^)

↑岐阜の迫力ある離陸、ダウンウインドデパーチャーの一コマです。
名古屋空港のランウェイが16のときに実施されることがあります。離陸後左旋回でダウンウィンドに入ります。 もう少し夕日が強ければなぁ~

↑一年で一番日が長いこの時期は、夕日を浴びた機体を撮ることができる貴重な時期なのですが・・・梅雨なのですっきりした夕日になかなか出会うことができません(>_<)

↑がんばってもこんなかんじでしょうか・・・
一応、夕方っぽく(^^)
以上100-400mmで撮影しました。
次回は、久しぶりに撮り方系をUPしてみようと思います(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/16(月) }
前回UPしたアパッチが予想外(?)に好評をいただいたので、
また明野へ行ってみようかなぁ~と思います。
(ここ数年、行こう行こうと思いつつ実現していないので、どうなるか・・・)
さて、今日は「ファルコン」をUPします!
最近の撮影はファルコンばっかりなので、いろいろなファルコンをUPします(^^)
まずはやっぱりコレ↓

もうちょっと光があったらなぁ~(先日の防府予行より)
次は・・・もう一つのブログでおなじみの(^^)

↑一応ファルコンの仲間です!
夜もファルコン!

↑夜の駅は人が少なくていい雰囲気でした(^^)
どこかへ出かけると、一日中撮影三昧です(^^;)
そろそろ花とか風景とかも撮りたいなぁと思うのですが・・・
何を撮るにももっと時間がほしいと思う、今日この頃です。
おまけにもう一枚!

↑実は、防府へ行く目的の一つはこれだったりして・・・
(サザエさんのオープニングで紹介されている場所です)
次回は戦闘機ネタに戻る予定です(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
また明野へ行ってみようかなぁ~と思います。
(ここ数年、行こう行こうと思いつつ実現していないので、どうなるか・・・)
さて、今日は「ファルコン」をUPします!
最近の撮影はファルコンばっかりなので、いろいろなファルコンをUPします(^^)
まずはやっぱりコレ↓

もうちょっと光があったらなぁ~(先日の防府予行より)
次は・・・もう一つのブログでおなじみの(^^)

↑一応ファルコンの仲間です!
夜もファルコン!

↑夜の駅は人が少なくていい雰囲気でした(^^)
どこかへ出かけると、一日中撮影三昧です(^^;)
そろそろ花とか風景とかも撮りたいなぁと思うのですが・・・
何を撮るにももっと時間がほしいと思う、今日この頃です。
おまけにもう一枚!

↑実は、防府へ行く目的の一つはこれだったりして・・・
(サザエさんのオープニングで紹介されている場所です)
次回は戦闘機ネタに戻る予定です(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/14(土) }
先週の土曜日に、撮影のため鳥羽方面まででかけたところ・・・
明野のあたりでアパッチが飛んでいました。
土曜日なのでフライトは無いと思っていたのですが、せっかくだから撮ろうと思いカメラを出したのですが、すぐ終わってしまいました。

↑500mmで撮ったので、やっぱり寄った絵になります(ってトリミングしています)

↑転がりでもかっこいいです!

↑海上保安庁さんも土曜日勤務お疲れ様でした!
明野のナイトに挑戦してみたいと思いつつ・・・かれこれ2~3年過ぎてしまいました(>_<)
連絡していない、あのお方もお元気だと良いのですが・・・(ごめんなさい)
航空祭がまたオフシーズンに入ってしまったので、次は何をUPするか悩みます~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
明野のあたりでアパッチが飛んでいました。
土曜日なのでフライトは無いと思っていたのですが、せっかくだから撮ろうと思いカメラを出したのですが、すぐ終わってしまいました。

↑500mmで撮ったので、やっぱり寄った絵になります(ってトリミングしています)

↑転がりでもかっこいいです!

↑海上保安庁さんも土曜日勤務お疲れ様でした!
明野のナイトに挑戦してみたいと思いつつ・・・かれこれ2~3年過ぎてしまいました(>_<)
連絡していない、あのお方もお元気だと良いのですが・・・(ごめんなさい)
航空祭がまたオフシーズンに入ってしまったので、次は何をUPするか悩みます~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/12(木) }
今年の航空祭、前半戦が終わってしまいましたね~
曇りか視程が良くないという状況が続いたので、過去の写真の中から晴天の日の写真を選んでみました(^^)
写真を見ただけで、どこの何年の航空祭かわかる方もいらっしゃるのでしょね(^^)

↑フツウの写真でも、バックが青い空だといい感じになります(@_@)

↑ブルーを撮るなら晴天の下がいいですね~
スモークが映えます!!

↑晴天で、視程がよく、湿度が高い!
いい条件がそろうことはめったにないですね(^^)
次回は、思いがけず撮影できた写真を(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
曇りか視程が良くないという状況が続いたので、過去の写真の中から晴天の日の写真を選んでみました(^^)
写真を見ただけで、どこの何年の航空祭かわかる方もいらっしゃるのでしょね(^^)

↑フツウの写真でも、バックが青い空だといい感じになります(@_@)

↑ブルーを撮るなら晴天の下がいいですね~
スモークが映えます!!

↑晴天で、視程がよく、湿度が高い!
いい条件がそろうことはめったにないですね(^^)
次回は、思いがけず撮影できた写真を(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/10(火) }
やっと動画ができました(^^)
しか~し、うまくダウンロードできないかもしれません(>_<)
動画はこちらにあります。
もし、うまく動かない場合は、データがたまるまでしばらくお待ちくださいませm(__)m
本日はファルコンを2枚ほどUPしますね~

もう一枚、夕方のファルコンを(^^)

次回は、何をUPしようかなぁ~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
しか~し、うまくダウンロードできないかもしれません(>_<)
動画はこちらにあります。
もし、うまく動かない場合は、データがたまるまでしばらくお待ちくださいませm(__)m
本日はファルコンを2枚ほどUPしますね~

もう一枚、夕方のファルコンを(^^)

次回は、何をUPしようかなぁ~
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/08(日) }
本日はファントム以降の写真をUPしようと思います!
まずはファントムから(^^)

↑ファントムの頃には、多少視程が良かったです。
(それだけ近くを飛んでくれたということですね~)

↑会場から少しはずれたところで撮影したので、「背中」は撮れませんでした。
次はブルーですが・・・
ヘイジー&空気の揺らぎで全くダメでした。ほとんどの写真を捨てました(>_<)

↑数少ない、生き残りの写真です。
コークスクリュウのブレイク後ですが、なかなか一枚に収まらないのでよかったのですが・・・
「帰投」もほとんど捨てました~(^^)
T-5は今回もすごかったです!

↑山が写っていないのが残念ですが、とても高度が低かったです!!
これで、今年の防府航空祭は終了です!
やっぱり来年も行きたいなぁ~と思う内容でした(^^)
関係者の皆様、今年もたいへんお疲れ様でした!
防府はすっきりした写真がなかったので、次回は過去の写真からすっきりしたものをUPしようかなぁ~と思います!!(ビデオの配線コードがみつかり次第、ファルコンの動画をUPしま~す(^^;) )
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
まずはファントムから(^^)

↑ファントムの頃には、多少視程が良かったです。
(それだけ近くを飛んでくれたということですね~)

↑会場から少しはずれたところで撮影したので、「背中」は撮れませんでした。
次はブルーですが・・・
ヘイジー&空気の揺らぎで全くダメでした。ほとんどの写真を捨てました(>_<)

↑数少ない、生き残りの写真です。
コークスクリュウのブレイク後ですが、なかなか一枚に収まらないのでよかったのですが・・・
「帰投」もほとんど捨てました~(^^)
T-5は今回もすごかったです!

↑山が写っていないのが残念ですが、とても高度が低かったです!!
これで、今年の防府航空祭は終了です!
やっぱり来年も行きたいなぁ~と思う内容でした(^^)
関係者の皆様、今年もたいへんお疲れ様でした!
防府はすっきりした写真がなかったので、次回は過去の写真からすっきりしたものをUPしようかなぁ~と思います!!(ビデオの配線コードがみつかり次第、ファルコンの動画をUPしま~す(^^;) )
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/06(金) }
今日は午後のフライトの様子をUPします!
午前中は晴れていたのですが、午後は雲が増えてきました。
これで空気の揺らぎが解消するかと期待したのですが・・・
午後一番はF-16デモチームのフライトです!!

↑やっぱり近くを飛んだときしか写真になりませんでした(>_<)

↑科目がすべて終了した後のローアプローチ後の一枚です。
ファルコンのフライトは大満足でした!
動画を近日中にUPしたいと思います(現在、配線が行方不明で捜索中です)
その後・・・ F-18が4機来るとの場内アナウンス。
期待が高まりますが・・・

↑単なるローパス、しかも一回だけ(>_<)
今回は飛んでくれただけでもいいということで・・・・・・・・
さて、これだけでは写真がちょっとさびしいのでオマケ画像を(^^)

↑昨年の天気が悪い防府で撮影したものです。晴れているときより味があるかも(^^)
もう一枚オマケです!

↑事前訓練中のファルコンです。ローショーでしたが、がんばって行った甲斐がありました!
次回は、ファントム以降をUPする予定です(動画が間に合えば動画かも)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
午前中は晴れていたのですが、午後は雲が増えてきました。
これで空気の揺らぎが解消するかと期待したのですが・・・
午後一番はF-16デモチームのフライトです!!

↑やっぱり近くを飛んだときしか写真になりませんでした(>_<)

↑科目がすべて終了した後のローアプローチ後の一枚です。
ファルコンのフライトは大満足でした!
動画を近日中にUPしたいと思います(現在、配線が行方不明で捜索中です)
その後・・・ F-18が4機来るとの場内アナウンス。
期待が高まりますが・・・

↑単なるローパス、しかも一回だけ(>_<)
今回は飛んでくれただけでもいいということで・・・・・・・・
さて、これだけでは写真がちょっとさびしいのでオマケ画像を(^^)

↑昨年の天気が悪い防府で撮影したものです。晴れているときより味があるかも(^^)
もう一枚オマケです!

↑事前訓練中のファルコンです。ローショーでしたが、がんばって行った甲斐がありました!
次回は、ファントム以降をUPする予定です(動画が間に合えば動画かも)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/04(水) }
写真の整理をしてみて・・・
こんなに写真を捨てる航空祭はいままでになかったような気がします(>_<)
朝と昼の寒暖の差も、空気の状態に大きな影響をおよぼすのでしょうね~
とりあえず、本番当日の午前中の写真の中から見ることができそうなのをUPします!

↑こんなときは近くのものを(^^)
たぶん多くの方々とは逆に、後ろからの撮影です。

↑せっかくの「鬼太郎」ですが、こんなのしか撮れませんでした(午前中の航過飛行より)

↑午前中のフライトの目玉、F-2ですが・・・
機体が小さく写っているものでゴマカスしかない(^^;)

↑午前中で一番の写真です!やっぱりパイロンつきはいいですね~!!
これから、航空祭の午後のフライトの写真を整理します。
次回は、その中から何枚かをUPする予定です。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
こんなに写真を捨てる航空祭はいままでになかったような気がします(>_<)
朝と昼の寒暖の差も、空気の状態に大きな影響をおよぼすのでしょうね~
とりあえず、本番当日の午前中の写真の中から見ることができそうなのをUPします!

↑こんなときは近くのものを(^^)
たぶん多くの方々とは逆に、後ろからの撮影です。

↑せっかくの「鬼太郎」ですが、こんなのしか撮れませんでした(午前中の航過飛行より)

↑午前中のフライトの目玉、F-2ですが・・・
機体が小さく写っているものでゴマカスしかない(^^;)

↑午前中で一番の写真です!やっぱりパイロンつきはいいですね~!!
これから、航空祭の午後のフライトの写真を整理します。
次回は、その中から何枚かをUPする予定です。
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2008/06/02(月) }
防府航空祭、行ってきました!
午前中はお天気に恵まれたかと思いきや・・・
地上から上がってくる熱で空気が揺らぎ、午前中からずっとシャープな画像が撮れない航空祭になってしまいました(>_<)
フライトの方は、やっぱりファルコンが素晴らしかった~!
今回からパイロットさんが変わり、技のキレがUPした気がします。
(詳しくは後日UPしますね~)
とりあえず今日は、整理できた写真を4枚ほどUPします。

↑せっかく背景が山なのに、シャープさに欠けます(>_<)

↑燃料高騰のおり、短めのフライトは仕方ないでしょうか・・・

↑新しいパイロットさん、最高です!!! (でも、写真はボケボケ)

↑ブルーの時間には視程もかなり悪くなっていました(>_<)
現在、ぼけている写真の中から、ご覧いただけるようなものを探しているところです。
これから順次UPしていきますので、またご訪問くださいね(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
午前中はお天気に恵まれたかと思いきや・・・
地上から上がってくる熱で空気が揺らぎ、午前中からずっとシャープな画像が撮れない航空祭になってしまいました(>_<)
フライトの方は、やっぱりファルコンが素晴らしかった~!
今回からパイロットさんが変わり、技のキレがUPした気がします。
(詳しくは後日UPしますね~)
とりあえず今日は、整理できた写真を4枚ほどUPします。

↑せっかく背景が山なのに、シャープさに欠けます(>_<)

↑燃料高騰のおり、短めのフライトは仕方ないでしょうか・・・

↑新しいパイロットさん、最高です!!! (でも、写真はボケボケ)

↑ブルーの時間には視程もかなり悪くなっていました(>_<)
現在、ぼけている写真の中から、ご覧いただけるようなものを探しているところです。
これから順次UPしていきますので、またご訪問くださいね(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)