ここでは、戦闘機を撮る!!~望遠の世界~での 2007年 11月 に掲載した記事を表示しています。
2007112420071124-_N5W3137.jpg


築城基地祭の様子を書いてきましたが、明日はまたも九州へ向けて出発します。
米軍のイーグルが飛行停止となり、またしてもフライトがあるか心配ですが、行ってみようかと思います。

↑のF-2ですが、ドラッグシュートを背負った正面系は案外撮影のチャンスが少ないです。
今回は、人と人の隙間からなんとか撮ることができました。

2007112420071124-_N5W3139.jpg


新田原からやってきたファントムです。
芦屋のときは迫力のあるローパスしてくれたのですが、この日はおとなしめでした。
今度の日曜日に期待です!!

2007112420071124-_MG_4381.jpg


今年は対地攻撃を含めると、午前中のほとんどが機動飛行という内容でたいへん充実していました。また来年が楽しみです!!

ブルーインパルスは、新田原のあとにUPする予定です。

以上3枚、EOS40D+EF500mmf4で撮影しました

FC2 Blog Ranking
↑いつもありがとうございます!
今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
スポンサーサイト



2007112420071124-_N5W2929.jpg


昨日・本日ともこれまでになく多くの方にご覧頂き、たいへんうれしいです!
励みになります(^^)
本日も築城の続きをUPします。

↑今年の航空祭で、私がいた場所からはこのようなアングルの写真がとても多くなってしまいました。

2007112420071124-_N5W2993.jpg


誘導路の正面付近にいると、こんな写真が撮れることもあります。
この誘導路をもう少し使ってくれると正面系の写真が撮れるのに・・・

2007112420071124-_N5W3070.jpg


本日の3枚目はF-2の機動飛行からです。
ベイパーを引きながらのハイレートクライムは絵になりますね~

築城のレポートはまだまだ続きます(^^)

以上3枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmf4+1.4Eで撮影しました

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
2007112420071124-_N5W2561.jpg


本日は朝方のフライトの様子をUPします!
築城の朝のフライトは、日差しが横から差していい写真を撮ることができます。
しかし今回は… カメラの不調もあってなんとなくシャープさに欠ける写真になってしまいました(>_<)

2007112420071124-_N5W2666.jpg


イーグルのハラ側に光が当たって、アフターバーナーも見えて
「ハイレート」の雰囲気が出ているでしょうか?
オープニングフライトから豪華でした!!

2007112420071124-_N5W2634.jpg


今回は、F-2もイーグルも航過飛行を覚悟して行ったのですが、
↑ご覧頂いているとおり、元気なフライトを見せてくれました!!

築城のレポートはまだまだ続きます(^^)

以上3枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmf4+1.4Eで撮影しました

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
2007112420071124-_MG_4398.jpg


東海地方からおよそ800km…
自家用車で築城基地航空祭に行ってきました!
天気にも恵まれ、素晴らしい航空祭となりました。

今週は築城で撮影した写真をUPして行こうと思います。
写真の整理がこれからですので、今日はこの一枚のみです。

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
20070513IMG_9937.jpg


静浜のフライトはホントに多彩です
今度はOH-1の軽快なフライトです!

20070513IMG_0155.jpg


次はいよいよファルコンです!!
撮れる機会が少ないうえ、小さい・速い・高い(高度が)ので、なかなかよいのが撮れません

20070513IMG_0213.jpg


↑かなりトリミングしています(>_<)
今年の静浜では、本番は大人しかったです。
来年も来てくれるとよいのですが…

20070513IMG_0275.jpg


アフターバーナーをつけてハイレート!
やっぱりド迫力です(^^)

これで静浜はいったん中止して、築城をUPできるようにがんばります!
明日、仕事が終了しだい車で出発します(^^)

~以上4枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
20070513IMG_9779.jpg


いよいよ戦闘機です。
まずはオーソドックスなイーグルの背中で!

20070513IMG_9805.jpg


アフターバーナーを後ろから撮れる機会って意外と少ないですよね~
ほぼ頭上を通過する機体を追う場合、正面系は捨てて初めから一人で反対向いて構えていることもあります(^_^;) それでもなかなかきれいに撮れません(>_<)

20070513IMG_9916.jpg


今年の静浜のファントムは撮れるチャンスが少なかったような気がします。
私のいた位置からは唯一の迫力あるショットになりました。
静浜のフライトは豪華ですね!
まだまだ続きます(^^)

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
20070513IMG_9684.jpg


昨日の続きです
今日は浜松のT-4特集です(^^)

20070513IMG_9710.jpg


静浜のこの方向のアプローチは背景が民家になり、
とってもローカルな感じがでますね~
それにしてもランウェイに近く、撮影にはとてもいいところです!

20070513IMG_9746.jpg


やっぱり半逆光はいいですね!
機体に光がいい感じで反射します。

昨日書き忘れたのですが、画像を大きくしました。
少し重くなりましたが、その分写真をじっくりご覧いただけるとうれしいです(^^)

次回に続きます!

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
20070513IMG_9565.jpg


今週は今年の航空祭を振り返って行きたいと思います。
来週はたぶん築城のレポートができると思います。

今日は静浜航空祭の一回目です。

20070513IMG_9598.jpg


プロペラ機を撮影する場合、プロペラの回転を止めないためにシャッタースピードを1/320程度にするのですが、この日は風が強いのを計算に入れてなくってブレ写真を大量生産してしまいました。

20070513IMG_9660.jpg


静浜はランウェイと駐車場がたいへん近くて、撮影にはとてもいい場所ですね!これからも駐車場がなくならないことを心から祈ります。

次回へ続きます

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
IMG_875718_0514_5.jpg


F-2の事故原因が判明し、きっと来週からフライトが再開されることでしょう。(期待です)
ということで、今日はF-2特集です(^^)

IMG_880918_0514_5.jpg


岐阜所属の白・赤ベースの機体は、光をよく反射してきれいに写ります。特に半逆光のときはいい写真が撮れることが多いです。

20061203IMG_3193.jpg


機動飛行中の低空での旋回…
これを間近で撮るのは本当に難しいですね~
キチッと撮れたときの満足感は大きいです(^^)
(年に数回しかありませんが…)

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
IMG_5959.jpg


航空祭シーズンもあとわずかですね
かつては平日の戦闘機を撮るか撮影をしないかでしたが…
昨年から冬場は「イーグル」撮りに専念しています(^^)

IMG_6004.jpg


冬になると北からやってくる「オオワシ」を琵琶湖で撮影します。
オオワシはあまり頻繁には飛んでくれません。しかし、飛んだときには湖面で狩を行うことが多いのです。
その瞬間を撮りたくて休みのたびに出かけておりました。
今年も無事に琵琶湖に渡って来てくれることを心より祈ります。

IMG_6139.jpg


オオワシがねぐらへ帰った後はコハクチョウです。
夕暮れ時にねぐらへ帰ってくるところを狙うのですが、暗すぎます(>_<)

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

*撮影場所などご興味がおありの方は、コメントいただければ幸いです

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
IMG_128118_1126_5.jpg


もうすぐ築城基地祭です。
今年も遠征予定です(東海地方在住です)
例年、築城は自家用車で行っています。片道700㎞ほどでしょうか。
本日UPした写真は昨年の様子です。
昨年はかなりの悪天候でフライトのキャンセルや縮小が相次ぎました。

IMG_147418_1126_5.jpg


先日の事故で今年はF-2を見ることができないかと思っていましたが、順次飛行再開とのこと(^^) これで行く甲斐がありそうです。
(昨年は雲で暗かったのでアフターバーナーがきれいでした)

IMG_167718_1126_5.jpg


今年はブルーインパルスも含めてフライトのキャンセルがない好天に恵まれるよう祈ります!

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
2007100920071009-_N5W7506.jpg


新幹線、前回の続きです。
仕事などでなかなか撮影に行けないので、夜に撮ってみようと思い立ちさっそく駅へ…
当然シャッタースピードが稼げずにブレ写真連発でした(>_<)
↑の写真は1/80で撮ってみました。
けっこう迫力が出たかなぁと思います!

2007100920071009-_N5W7714.jpg


駅に停車する車両は1/40で撮影です
夜の撮影はほとんどマニュアルで撮っています。
車両のライトのお陰で真っ暗な写真になることが多いですから・・・

新幹線シリーズ、まだ続きます(^^)

~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF70-200mmF2.8Lで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
2007111120071111-_N5W1730.jpg


今度はOH-6、4機の編隊飛行です。
隊形の変換が見事でした。
↑その途中の1枚です。かなり密集しているように見えます。

2007111120071111-_N5W1749.jpg


やっぱり圧巻はOH-1です!
ヘリコプターなのに宙返り!
これを見るのは2度目ですが、やっぱり不思議な感じです。

2007111120071111-_N5W1838.jpg


最後は、今回が初の飛行展示のアパッチです。
おとなしめのフライトでしたが初めて見る機体のフライトはいいですね!
ヘリの撮影なので、シャッタースピードを落としてローターのスピード感を出そうと思ったのですが、今回はちょっと速かったみたいであんまり流れていません(>_<)

来年はもう少し機体の近くで撮れるよう工夫したいと思います。

~以上3枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmL+1.4Eで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援お願いいたしますm(__)m
2007111120071111-_N5W1636.jpg


明野航空祭に行ってきました。
朝方は強い雨が降るあいにくのお天気でしたが、フライトが行われる頃には雨もやみ、素晴らしい航空祭となりました。
↑のように、編隊飛行は31機で行われ大迫力でした!

2007111120071111-_N5W1722.jpg


編隊飛行の後は明野レインボーの飛行展示です。
今日はとりあえずコブラだけですが…
次回に続きます。

~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmL+1.4Eで撮影しました~

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援お願いいたしますm(__)m
20060119IMG_0251.jpg


写真を整理していたら、数年前の岐阜基地のフライトを写したものが出てきました。
ちょうどこれからの時期は、3rdの降りの時間帯に夕日を浴びた機体を撮ることができます。夕焼けのきれいな日は岐阜に行きたくなりますが、今は飛行停止の影響でフライトは少ないのでしょうね。

20060119IMG_0194.jpg


後ろや斜め後ろから見るイーグルは、いい感じです!
ここにはカメラを持たずにお子さんを連れた方も見学にきます。

20060119IMG_0233_0119.jpg


懐かしい機体の写真も出てきました。
なんだか今でも飛んでいそうな気がします
実はこの機体のラストフライトに立ち会うことができ、感無量だったことを思い出します。

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑本日も1クリックよろしくお願いいたしますm(__)m
2007110420071104-_N5W1419.jpg


11/4に行ってきた上高地の様子の続きです
この日はRAWで200枚ほど撮影してきました。
パソコンで良さそうな写真を選び出すのに時間がかかってしまいます。
焼岳と青空がきれいです(大正池付近から)

2007110420071104-_N5W1490.jpg


田代池付近で撮影
逆光ですが、水のきれいさが際立っているのがいいです!
自然の美しさって素晴らしいです(^^)

2007110420071104-_N5W1544.jpg


帝国ホテルでおいしいケーキを食べた後、梓川沿いで撮影しました
ホントはうっすらでも雪景色が見てみたいのですが…
冬に行くにはもっと体力をつけないと(>_<)

~以上3枚、EF24-70mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援お願いいたしますm(__)m
2007年11月現在の撮影機材一覧です(^^)

コンパクトデジカメ
→Canon G7

一眼レフボディ
→EOS10D・20D・40D・1DmkⅢ

レンズ
→EF-S 17-85mmF4-5.6 IS USM
EF-S 60mmF2.8 マクロ
 EF 24-70mmF2.8L USM
EF 50mmF1.8Ⅱ
EF 70-200mmF2.8L IS USM
EF 100-400mmF4.5-5.6L IS USM
EF 500mmF4L

エクステンダーEF1.4×Ⅱ EF2×Ⅱ

決してお金持ちではありません(^^)
機材を買うために仕事を2倍しました!(ホントに)
後は機材に負けないウデがあるかどうかですが…(@_@)

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援ありがとうございますm(__)m
20070505IMG_9952.jpg


前回に続いて米軍機の写真をUPします。
今年の岩国ではハリアーの垂直離着陸を見ることができました。
ただ、写真では表現できませんね~(^_^;)

20070505IMG_0851.jpg


こっちはファルコンです。
ファルコンのデモフライトはすごいですが、速い・遠い・小さいの3拍子揃っているので、これまた写真を撮るのが難しいですね~(^_^;)
私はシャッタースピードを1/2000くらいで切っています。
いろいろ試したのですが、これ以下だとブレが生じやすいです。

20070505IMG_0739.jpg


航空祭でブルーインパルスが駐機してあるあたりはたいへん混雑しますが、場合によってはこんな写真が撮れることもあります。

~以上3枚、EOS20D+EF500mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援ありがとうございますm(__)m
20070505IMG_0016.jpg


久しぶりに戦闘機ネタを(^^)

今年の航空祭シーズンも終盤に入っていますが、
まだこのブログがなかった前半戦を振り返っていきたいと思います。

例年航空祭の幕開けは岩国フレンドシップデーからです。
今年も行ってきましたがすごい混雑でした。
フライトで目を引くのはやっぱり↑このスーパーホーネットです(^^)

20070505IMG_0155.jpg


スーパーホーネットのハイスピードパスの時に発生するマッハコーンをきれいに撮りたくて、つい余分にシャッターを切ってしまいます。
曇りの日はカメラの設定が難しいですね~ 少し明るめに補正して撮っています。

これから戦闘機の新しい写真がない時は、今年の航空祭を順々に振り返っていきたいと思います。

~以上2枚、EOS20D+EF500mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑今日も応援ありがとうございますm(__)m
2007110420071104-_N5W1376.jpg


晩秋の上高地に行ってきました。
朝一番のバスで大正池まで行くとそこは…
写真のような白い世界でした。
もう少しで「冬」なのだと感じさせる風景でした。
(気温は氷点下だったようです)

2007110420071104-_N5W1540.jpg


9時を過ぎて日が当たり始めるとあたりは晩秋の雰囲気に…
川の水に空の色が映り、黄葉とあいまって山奥らしい一枚が撮れました
戦闘機とはかなり趣が違いますが、こういうのも好きです!

~以上2枚、EF24-70mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑今日も一押しお願いいたしますm(__)m
2007110320071103-_N5W1066.jpg


ディスクを追いかけて、空中でキャッチする競技を見てきました。
これまでにも数回お邪魔しているのですが、毎回、犬たちがかわいいです(^^)
予測できない犬たちのを追いかけてオートフォーカスで撮っているのですが、とても難しい…

2007110320071103-_N5W1243.jpg


今日もレンズが上がらなくなるほど撮らせていただきました。
たいていがピンボケです(>_<)
またいずれUPしようと思います。
お楽しみに(^^)

~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmL+1.4Eで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑いつも応援ありがとうございますm(__)m
2007093020070930-_N5W4443.jpg


今日は鉄道ネタを(^^)
新幹線を撮り始めたのは一ヶ月くらい前です。
きっかけは「動きが速いものだから」でした。
全くの素人が撮影を思いつくのは、やっぱり「駅」でした。
住んでいるところから行ける範囲の2つの駅のうち、カーブがあってかっこよく撮れそうなほうを選んでみました。

2007093020070930-_N5W4541.jpg


撮ってみると、難しいということがすぐにわかりました。
シャッタースピード1/100前後でチャレンジした結果、初回にしては上出来(?)な写真を撮ることができました。

仕事のため、なかなか撮影に行けないので時間帯を工夫し…
次回に続きます(^^)

~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF100-400mmLで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑今日も一押しお願いいたしますm(__)m
2007102820071028-_N5W0891.jpg


航空祭の最後を飾るのはブルーインパルスですね!
この日は素晴らしい晴天でしたので、
青い空に白い機体とスモークが映え、いい条件の下で撮影できました。

2007102820071028-_N5W0967.jpg


6機で編隊を組んで行う科目も、下にもぐり込んで見上げるように撮影すると、会場から見るのとはまた一味違った絵になりますね~

2007102820071028-_N5W0907.jpg


構図を考えながらの撮影です。
カメラとレンズを少し回転させて、スモークが画角の対角線になるようにしました。

次の航空祭が待ち遠しいです。
その間、いろいろなものを撮っていこうと思います(^^)

~以上3枚、EOS1DmkⅢ+EF500mmL+1.4Eで撮影~

FC2 Blog Ranking
↑いつも応援ありがとうございますm(__)m