{
2012/08/30(木) }
今週は「研修」でホテルに缶詰状態です(T_T)
今日はとりあえず一枚だけUPします

↑素晴らしいフライトを見せていただきました!
また写真と動画を整理して後日・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日はとりあえず一枚だけUPします

↑素晴らしいフライトを見せていただきました!
また写真と動画を整理して後日・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト
{
2012/08/23(木) }
今日は航空機の写真ではなく、青森の祭り「ねぶた」の写真をご覧いただきたいと思います!

↑今年も露光間ズームで撮影してみました!「鉢木」

↑迫力ある表情を撮れればなぁ~と思うのですが・・・ 「羅城門」より渡辺綱

↑ねぶたは立体なのでピント合わせも難しく・・・ 「東北の勇 アテルイ」

↑今年は表情だけでなくその周囲もうまく取り入れようと・・・ 「美盾八競 晴嵐 宮本武蔵」
「ねぶた」は後日動画も入れてもう一回分UPするつもりです!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

↑今年も露光間ズームで撮影してみました!「鉢木」

↑迫力ある表情を撮れればなぁ~と思うのですが・・・ 「羅城門」より渡辺綱

↑ねぶたは立体なのでピント合わせも難しく・・・ 「東北の勇 アテルイ」

↑今年は表情だけでなくその周囲もうまく取り入れようと・・・ 「美盾八競 晴嵐 宮本武蔵」
「ねぶた」は後日動画も入れてもう一回分UPするつもりです!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2012/04/01(日) }
とても久しぶりの更新となってしまいましたm(__)m
それでも・・・
毎日たくさんの方々にご訪問いただき、誠にありがとうございます!
航空祭の日程が発表になり、できるだけ多くの航空祭に出かけたいと思っています。
更新頻度は以前ほどにはならないと思いますが、今シーズンもお付き合いいただければ幸いです。
本日は昨年の夏に撮影した「ヘリ」の続きをUPします!
(今年もこの場所へ行きたい!)

↑何度も書いてますが・・・ 機体を上から見下ろすことができる環境は素晴らしいです!

↑田園風景とロクマル!

↑若干流し撮り・・・ ガラス越しなので解像度が(>_<)

↑地上の隊員さんと機体との距離感が・・・

↑今年は体調がいい状態で撮影したいです!(昨年、腰を痛めた場所なのです・・・)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
それでも・・・
毎日たくさんの方々にご訪問いただき、誠にありがとうございます!
航空祭の日程が発表になり、できるだけ多くの航空祭に出かけたいと思っています。
更新頻度は以前ほどにはならないと思いますが、今シーズンもお付き合いいただければ幸いです。
本日は昨年の夏に撮影した「ヘリ」の続きをUPします!
(今年もこの場所へ行きたい!)

↑何度も書いてますが・・・ 機体を上から見下ろすことができる環境は素晴らしいです!

↑田園風景とロクマル!

↑若干流し撮り・・・ ガラス越しなので解像度が(>_<)

↑地上の隊員さんと機体との距離感が・・・

↑今年は体調がいい状態で撮影したいです!(昨年、腰を痛めた場所なのです・・・)
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/09/29(木) }
今日は「ヘリを撮る!!」の続きをUPします!
ヘリを撮る →あと1回
千歳基地航空祭→あと1回
の予定ですが、週末には新鮮なネタをお届けできる予定ですので、上記2つはまたネタがないときにUPしようと思います。
今回も上から撮ったヘリをご覧くださいませ。

↑ハイスピードパスを流し撮りで・・・陸自車両とうまく重なってくれました。

↑望遠の圧縮効果なのですが… すごいところを飛んでる感じです(^^)

↑ヘリ主体の写真ですが、地上の人々に目が行ってしまいます。

↑富山県の防災ヘリによる救難展示です。

↑同じ構図ばかりになってしまい・・・ できるだけ変化をと・・・

↑上から撮れる・・・ この環境はホントにありがたいですm(__)m

↑海保のヘリはワンパスのみでした。
週末は変化のある写真を撮りたいのですが、お天気次第ですね・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
ヘリを撮る →あと1回
千歳基地航空祭→あと1回
の予定ですが、週末には新鮮なネタをお届けできる予定ですので、上記2つはまたネタがないときにUPしようと思います。
今回も上から撮ったヘリをご覧くださいませ。

↑ハイスピードパスを流し撮りで・・・陸自車両とうまく重なってくれました。

↑望遠の圧縮効果なのですが… すごいところを飛んでる感じです(^^)

↑ヘリ主体の写真ですが、地上の人々に目が行ってしまいます。

↑富山県の防災ヘリによる救難展示です。

↑同じ構図ばかりになってしまい・・・ できるだけ変化をと・・・

↑上から撮れる・・・ この環境はホントにありがたいですm(__)m

↑海保のヘリはワンパスのみでした。
週末は変化のある写真を撮りたいのですが、お天気次第ですね・・・
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/09/24(土) }
9月・・・
例年なら毎週のように撮影に出かけていますが、今年は家でおとなしくしていることが多いです。
10月からはまた飛び回りたいので、できるだけ腰に負担が行かないようにしています。
さて、今回は今年の8月に撮影した「ねぶた祭り」の写真をご覧いただきたいと思います。
千歳へ行く際に青森に立ち寄って撮影したものです。
ねぶたの撮影は初めてだったのですが、どう撮影しようか悩んでいるうちに時間は過ぎ・・・
同じようなカットばかりになってしまいましたが、ご覧いただければ幸いです(^^)

↑明るいうちに現地入り。暗くなるとどれほど変わるのか… 楽しみにしながら待ちました。

↑今回のお気に入り「韋駄天」!!

↑阿修羅対帝釈天

↑真田幸村!!

↑太公望!
どれも露光間ズームで撮影する結果に・・・
次回、チャレンジする際はもっと撮影のバリエーションを増やさなければ・・・
お祭り自体はとてもインパクトがあって、また行きたいと強く思う内容でした!!
※次回はまた飛行機ネタに戻ります!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
例年なら毎週のように撮影に出かけていますが、今年は家でおとなしくしていることが多いです。
10月からはまた飛び回りたいので、できるだけ腰に負担が行かないようにしています。
さて、今回は今年の8月に撮影した「ねぶた祭り」の写真をご覧いただきたいと思います。
千歳へ行く際に青森に立ち寄って撮影したものです。
ねぶたの撮影は初めてだったのですが、どう撮影しようか悩んでいるうちに時間は過ぎ・・・
同じようなカットばかりになってしまいましたが、ご覧いただければ幸いです(^^)

↑明るいうちに現地入り。暗くなるとどれほど変わるのか… 楽しみにしながら待ちました。

↑今回のお気に入り「韋駄天」!!

↑阿修羅対帝釈天

↑真田幸村!!

↑太公望!
どれも露光間ズームで撮影する結果に・・・
次回、チャレンジする際はもっと撮影のバリエーションを増やさなければ・・・
お祭り自体はとてもインパクトがあって、また行きたいと強く思う内容でした!!
※次回はまた飛行機ネタに戻ります!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/30(火) }
更新がすっかり遅くなってしまいましたm(__)m
この間・・・
たくさんの方々にご心配いただき、またご訪問・拍手など・・・ とてもうれしいです!!
ありがとうございます!
腰の具合は、すでにかなり歩き回ることができるまでに回復しているのですが、座っているのはまだきついです。
メインのパソコンは床に座らないと、操作できない場所にあるので、写真の整理や更新が遅れていました。
今後もしばらくペースが上がらないと思いますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(※コメントの返信は後日いたします! ありがとうございますm(__)m)
今日は、先日撮影してきたヘリの写真をご覧頂きたいと思います!
この場所へ行くのはたぶん4回目だと思うのですが、ここでしか撮ることができない絵が撮れるので、ついつい横田へ行かずにここへ・・・

↑イベント開始前にSH-60が到着。

↑展示飛行中の一コマ。イベント会場へ向け高度を下げて行くところです。

↑こんな絵が撮れる場所・・・ ホントに貴重です!!
写真の整理が全くできていないので、少ないですが今回はこれで終わりますm(__)m
コメントは、きっと返信が遅くなってしまいますので今回も閉じておきます。いつもありがとうございます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
この間・・・
たくさんの方々にご心配いただき、またご訪問・拍手など・・・ とてもうれしいです!!
ありがとうございます!
腰の具合は、すでにかなり歩き回ることができるまでに回復しているのですが、座っているのはまだきついです。
メインのパソコンは床に座らないと、操作できない場所にあるので、写真の整理や更新が遅れていました。
今後もしばらくペースが上がらないと思いますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(※コメントの返信は後日いたします! ありがとうございますm(__)m)
今日は、先日撮影してきたヘリの写真をご覧頂きたいと思います!
この場所へ行くのはたぶん4回目だと思うのですが、ここでしか撮ることができない絵が撮れるので、ついつい横田へ行かずにここへ・・・

↑イベント開始前にSH-60が到着。

↑展示飛行中の一コマ。イベント会場へ向け高度を下げて行くところです。

↑こんな絵が撮れる場所・・・ ホントに貴重です!!
写真の整理が全くできていないので、少ないですが今回はこれで終わりますm(__)m
コメントは、きっと返信が遅くなってしまいますので今回も閉じておきます。いつもありがとうございます!
「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
{
2011/08/24(水) }
いつも当ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
最近、更新できていませんが・・・
先日、ギックリ腰をやってしまいまして・・・(>_<)
歩くのはそう辛くないのですが、ジッと座っていることができず、パソコンは横になりながら少し触る程度でしたので更新できませんでした。
少しでも早く治すため、今回は沈再文先生(昔、気功を習っていた関係で)にお世話になりました。
痛みはかなり減りましたが、まだ続けて座っていられるのが15分程度なので、次の更新は遅れそうですm(__)m
できるだけ早く治して次の更新もしたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!!
最近、更新できていませんが・・・
先日、ギックリ腰をやってしまいまして・・・(>_<)
歩くのはそう辛くないのですが、ジッと座っていることができず、パソコンは横になりながら少し触る程度でしたので更新できませんでした。
少しでも早く治すため、今回は沈再文先生(昔、気功を習っていた関係で)にお世話になりました。
痛みはかなり減りましたが、まだ続けて座っていられるのが15分程度なので、次の更新は遅れそうですm(__)m
できるだけ早く治して次の更新もしたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします!!