{
2009/07/17(金) }
リンクにある釜飯さんのお写真を拝見して、鉄道を撮ってみようと思い、少しだけ撮ってみました。
正直な感想です。「難しい~!!」

↑まずは大きく。

↑橋の下の川がもう少し入ればなぁ~(>_<)

↑フォトショップのお世話になりました(>_<)
結局、どの写真も残念な結果に・・・
航空機もそうですが、鉄道は場所選びがかなり重要だと痛感しました!!
また時間を作って挑戦したいと思います(^^;)
今後の航空祭の出撃予定ですが・・・
明日と来週はプチ航空祭へ(^^)
秋はできるだけ行きたいのですが・・・ 近場の岐阜・小松は決定です。
後はいくつ行くことができるかわかりませんが、写真を撮ったらUPしますので、またご覧いただけたらうれしいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

正直な感想です。「難しい~!!」

↑まずは大きく。

↑橋の下の川がもう少し入ればなぁ~(>_<)

↑フォトショップのお世話になりました(>_<)
結局、どの写真も残念な結果に・・・
航空機もそうですが、鉄道は場所選びがかなり重要だと痛感しました!!
また時間を作って挑戦したいと思います(^^;)
今後の航空祭の出撃予定ですが・・・
明日と来週はプチ航空祭へ(^^)
秋はできるだけ行きたいのですが・・・ 近場の岐阜・小松は決定です。
後はいくつ行くことができるかわかりませんが、写真を撮ったらUPしますので、またご覧いただけたらうれしいです(^^)
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


スポンサーサイト
{
2008/03/02(日) }
今日は飛び物をお休みして新幹線をUPします!
琵琶湖にオオワシを撮りに行って雪がひどいときは、新幹線を撮りに行きます

↑雪が降ると凍結防止のスプリンクラーを作動させます。
雪やスプリンクラーの水を弾き飛ばしながら疾走する新幹線を撮りたいと思うのですが、雪がひどすぎて視程が悪い&徐行運転で思っていたのと違う写真になりました。

↑新幹線以外もUPです(^^)
琵琶湖近辺をSLが走っているなんて知りませんでした(^_^;)

↑やっぱり500系ですね!
東海道新幹線ではほとんど見ることができなくなると思うと残念です。
さて、次回は何をUPしようか・・・
また見てくださいませm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
琵琶湖にオオワシを撮りに行って雪がひどいときは、新幹線を撮りに行きます

↑雪が降ると凍結防止のスプリンクラーを作動させます。
雪やスプリンクラーの水を弾き飛ばしながら疾走する新幹線を撮りたいと思うのですが、雪がひどすぎて視程が悪い&徐行運転で思っていたのと違う写真になりました。

↑新幹線以外もUPです(^^)
琵琶湖近辺をSLが走っているなんて知りませんでした(^_^;)

↑やっぱり500系ですね!
東海道新幹線ではほとんど見ることができなくなると思うと残念です。
さて、次回は何をUPしようか・・・
また見てくださいませm(__)m
「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!


↑本日も1クリックで応援いただけたらうれしいです(^^)
{
2007/11/14(水) }

新幹線、前回の続きです。
仕事などでなかなか撮影に行けないので、夜に撮ってみようと思い立ちさっそく駅へ…
当然シャッタースピードが稼げずにブレ写真連発でした(>_<)
↑の写真は1/80で撮ってみました。
けっこう迫力が出たかなぁと思います!

駅に停車する車両は1/40で撮影です
夜の撮影はほとんどマニュアルで撮っています。
車両のライトのお陰で真っ暗な写真になることが多いですから・・・
新幹線シリーズ、まだ続きます(^^)
~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF70-200mmF2.8Lで撮影しました~
FC2 Blog Ranking
↑今日も1クリックお願いいたしますm(__)m
{
2007/11/03(土) }

今日は鉄道ネタを(^^)
新幹線を撮り始めたのは一ヶ月くらい前です。
きっかけは「動きが速いものだから」でした。
全くの素人が撮影を思いつくのは、やっぱり「駅」でした。
住んでいるところから行ける範囲の2つの駅のうち、カーブがあってかっこよく撮れそうなほうを選んでみました。

撮ってみると、難しいということがすぐにわかりました。
シャッタースピード1/100前後でチャレンジした結果、初回にしては上出来(?)な写真を撮ることができました。
仕事のため、なかなか撮影に行けないので時間帯を工夫し…
次回に続きます(^^)
~以上2枚、EOS1DmkⅢ+EF100-400mmLで撮影~
FC2 Blog Ranking
↑今日も一押しお願いいたしますm(__)m