各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
今年は予算不足で築城に行くことができなかったのですが・・・
何か撮影したいと思い、近場に行ってきました。

天空の楽園という、夜空を見上げる企画を見つけたので行ってみました。
山の上から満点の星空を見ることができました!

20131026-CQ3D2197-19.jpg
↑ど素人の星空写真・・・

20131026-CQ3D2209-31.jpg
↑消灯の時間の少し前まではけっこう雲が出ていたのですが、ありがたいことに晴れてくれました。

山の上は冬の装備でもとても寒かったです(>_<)
でも、降るような星空がとても印象的でした。また行きたいです!!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



今週も戦闘機を撮る機会がなく・・・・・

今回も夜桜シリーズをご覧くださいませ。
長野県の高遠城址公園で撮影してきました。
(ここも以前に撮影した場所ですが、再びチャレンジです)

20130413-CQ3D5277-2.jpg
↑前回訪れた際にはこの水鏡を撮りたくて・・・
(お城の堀の底から撮影。一人で撮影しているとちょっと怖いです)

20130413-CQ3D5281-6.jpg
↑ちょっと違った感じで。桜が頭上まである雰囲気を出したくて・・・

20130413-CQ3D5282-7.jpg
↑今回は「たて」の絵が好調!!

20130413-CQ3D5292-17.jpg
↑これも定番のポイントから。普通にとっても綺麗なのですが・・・

20130413-CQ3D5307-31.jpg
↑この場所が好きでしばらくいました。

高遠の桜、とても綺麗でした!




「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
岩国フレンドシップデー、中止が決定してしまいましたね・・・
残念です(>_<)
毎年、航空祭シーズンは岩国フレンドシップデーからスタートでしたので、う~ん・・・

今回は夜桜の写真をご覧くださいませ。
(数年前に撮影した被写体に再チャレンジです)

20130409-CQ3D5232-368.jpg
↑岐阜県の苗代桜です。
水面に桜が映りとても綺麗です! ただ、なかなか水面が安定しません(>_<)
(カエルが泳ぐと水面に波紋ができるのです・・・)

20130409-CQ3D5228-364.jpg
↑水面が安定するまで粘ります・・・

20130409-CQ3D5260-393.jpg
↑ライトアップ終了後・・・
ライトアップ後のほうが桜らしい感じがでるのですが、水面にはうまく映りません(T_T)
(スタッフの方に声をかけて撮影させていただきました)


今日は「空飛ぶ広報室」を見ながらの更新でした(^^)
(そろそろ機動飛行を撮りたい・・・)


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
芦屋航空祭に行くつもりだったのですが、諸事情で今回はキャンセル・・・
その分、京都で紅葉を撮り、室屋さんのフライトを見に行くことにしたのですが、
京都で歩きつかれ、紅葉の写真だけとなってしまいました。

今回は航空機の写真ではありませんが、ご覧いただければ幸いです!

20121124-CQ3D0083-18.jpg
↑京都らしさを出すために場所にこだわってみたのですが・・・どうでしょう?

20121124-CQ3D0096-31.jpg
↑「紅葉を撮りに行こう!」というポスターに使え・・・ないか(>_<)

20121124-CQ3D0130-65.jpg
↑有名な窓、この写真に写っていないところにはとてもたくさんの人がいます!

20121124-CQ3D0144-78.jpg
↑いい雰囲気の小道!

20121124-CQ3D0168-101.jpg
↑そして夕方・・・

20121124-CQ3D0197-127.jpg
↑ライトアップも狙います!

20121124-CQ3D0277-189-Edit.jpg
↑とても綺麗なところです!! (天授庵で撮影しました。)
京都では多くの場所が三脚使用不可なので、手持ちでがんばりました(^^)
最後まで撮影させてくださり、誠にありがとうございましたm(__)m


今週末は西のほうへ出かける予定です!!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

すっかり更新が遅くなりましたm(__)m

先日、厚木に撮影に行ってきたのですが・・・
その日は、外来のホーネットが一機のみ。
あきらめてこんなシーンを撮っていました。↓
CQ3D1124-5.jpg


その後・・・
撮りたいイメージに近い桜を見つけたので、長野県まで行ってきました。
本日は今シーズン最後の桜の写真をご覧いただければ幸いです。

CQ3D1165-43.jpg
↑山間の棚田に咲く一本桜。すでに一部葉桜ですが・・・

CQ3D1207-82.jpg
↑夜桜を撮る際、水鏡にこだわって場所選びをしています。
この日もライトアップを実施してくださり、このシーンを撮ることができました!

CQ3D1216-89.jpg
↑そして・・・ ライトアップ終了後、真っ暗な山の中でいろいろと工夫してみました(^^)


※メールを下さり、誠にありがとうございます。返信は後日になりそうです。申し訳ございません。

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今のところ戦闘機を撮るチャンスは、ナイトがある日くらいなのですが、先日はお天気が・・・
と言うことで、本日も桜の写真を・・・
先日UPしたものより、気合を入れて撮りに行ったのですが、満開には少し早かったようです。

三重県の山の中・・・
CQ3D0560-9.jpg
↑日の出前、まだ空が青く写る時間帯には、水面も青いです。

CQ3D0639-88.jpg
↑山村の朝の雰囲気を再現したかったのですが・・・

CQ3D0649-98.jpg
↑土塀を背景にして。

CQ3D0601-50.jpg
↑桜に朝日があたり・・・

前回の桜とはまた違った雰囲気になっていると良いのですが・・・

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今年は久しぶりに桜を撮影しようと、以前から思っていました。
私は昼間の桜の撮影は苦手で、できるだけ夜に撮ってウデのなさをごまかすようにしていたのですが・・・
今年はライトアップが中止や縮小が多く、昼間の撮影に・・・

特に工夫もない写真になってしまいましたが、ご覧いただければ幸いです。

CQ3D0133-30.jpg

CQ3D0141-38.jpg

CQ3D0144-40.jpg

CQ3D0149-45.jpg

防府南・北基地は、基地開放をしてくださるようですね!
フライトがどうなるか・・・・・

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!