各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
今回は千歳基地航空祭の続きをご覧くださいませ。

今年、私が撮影に行くところは強い雨が降ることが多く、写真も今ひとつパッとしません(>_<)
そろそろ撮影日和にあたるとうれしいのですが・・・

20120805-CQ3D7548-48-Edit.jpg
↑シーリング300ftでもフライトを行ってくれました。ひたすら流し撮りをしていました・・・

20120805-CQ3D7625-62.jpg
↑そしてパイロットさんたちの撮影・・・ ありがとうございます!

20120805-CQ3D7764-158.jpg
↑デモチームのパイロットさん、次回は素晴らしいフライトが見たいです!

20120805-CQ3D7588-52-Edit.jpg
↑そしてまた流し撮り・・・

20120805-1N5W1419-305.jpg
↑小ネタシリーズ1 ミニ竜巻

20120805-1N5W1494-377.jpg
↑小ネタシリーズ2 エンジンがないと・・・

20120805-CQ3D7898-233.jpg
↑小ネタシリーズ3 ファルコンのセンタータンク(この場合はトラベルポッド?)は台車で運びます

20120805-CQ3D7853-212.jpg
↑雨の航空祭の風景

20120805-1N5W1498-381.jpg
↑イーグルのコックピット見学の一コマ

20120805-1N5W1467-352.jpg
↑やっぱりアフターバーナー

20120805-CQ3D7675-112-Edit.jpg
↑もっと近くで撮ればよかった(>_<)


↓今回の動画です!


これで千歳のレポは終わりですが・・・
航空祭当日の動画は後日UPしたいと思います。

また来年も千歳に行きたいなぁ~!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

スポンサーサイト



たいへん遅くなりましたが、ようやく千歳基地航空祭のレポをUPできます。
ご覧いただければ幸いです。

20120805-1N5W1112-1.jpg
↑航空祭当日の朝・・・ 空は雲でいっぱい(T_T)
(一日中Metarを見てましたが、シーリングは300~400ftくらいでした)

20120805-1N5W1148-37.jpg
↑フライトは軒並みキャンセルか上がってもすぐ見えなくなるので・・・ こういうシーンを撮っていました

20120805-1N5W1195-84.jpg
↑ライトがとても明るく感じます(>_<)

20120805-1N5W1221-110.jpg
↑この日はR/Wも撮影には向かず・・・

20120805-CQ3D7515-33.jpg
↑予行では2機だった救難展示もシングルで実施。

20120805-1N5W1386-272.jpg
↑政府専用機は雲の中から突然現れますが、その瞬間は撮れませんでした

20120805-CQ3D7487-5.jpg
↑たぶんF-2の模擬対地攻撃の際に予定されていたと思いますが・・・ VADSの空砲射撃のみ

20120805-1N5W1334-223-Edit.jpg
↑数少ない撮りどころ(^^)

後半に続きます!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
千歳にやってきました!
名古屋周辺と違いとても涼しいです!!(今日は気温が20℃くらいでしょうか)

今日の千歳基地のフライトの様子をお伝えします。
CQ3D7096-22-Edit.jpg
↑航空祭の予行に期待して来てみたものの・・・ おとなしいフライトが続きます。

CQ3D7127-41-Edit.jpg
↑救難では今年もロクマルは2機で実施です(この写真の写りは残念ですが・・・)

CQ3D7206-89-Edit.jpg
↑編隊飛行で大きな「くまさん」を発見!!

CQ3D7254-136-Edit.jpg
↑午後にはイーグルが機動飛行を実施!

CQ3D7344-226-Edit.jpg
↑でも曇り空(>_<)

CQ3D7268-150-Edit.jpg
↑明日もこんなベイパーを見ることができるといいのですが・・・

※コメントの返信が後日に・・・m(__)m
明日の天気予報は「雨」ですが、とりあえず千歳基地に行ってみようと思います!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

名古屋周辺は毎日暑いです(>_<)
ちょっとばかり北の方へ避暑に行ってきます(^^)

今日は、昨年の千歳基地航空祭の様子をUPしようと思います。

20110807-1N5W7958-126_20120802093214.jpg
↑北海道とはいえ、日差しがきついとやはり暑いです

20110807-1N5W8041-208.jpg
↑今年も複数機での救難デモが行われるといいなぁ~

20110807-1N5W8124-290_20120802093756.jpg
↑昨年はファントムのラストフライトに立ち会うことができました!

20110807-CQ3D0457-44-Edit.jpg
↑千歳ではやはりイーグルのフライトに期待がかかります

20110807-CQ3D0584-169-Edit.jpg
↑今年もさわやかな青空と素晴らしいフライトに期待!!

20110807-1N5W8146-312.jpg
↑今年も素晴らしいテイクオフ&ブレイクを見たい!!!

20110807-CQ3D0751-325-Edit.jpg
↑今年のF-2は対地爆撃デモ。こちらも楽しみです(^^)

20110807-1N5W8212-378.jpg
↑昨年は機体トラブルで残念だったファルコンデモ・・・ 今年はぜひ!

20110807-CQ3D0926-467-Edit.jpg
↑帰投はR/W次第・・・ 

またネット活動から遠ざかっていました。すみませんm(__)m


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

かなり前のネタになってしまいますが、今日は千歳基地航空祭の続きをUPします。

今回はF-2の機動飛行の様子を中心にご覧頂きます!
(予行と本番、両方から写真を選んでいます)

まずはF-16デモチームのフライトを・・・・・
CQ3D0604-189-Edit.jpg
↑機体のトラブル(?)で、最初の課目の半分で終了・・・

1N5W8194-360.jpg
↑エスコートのイメージ!


以下、F-2です!
1N5W8222-388.jpg
↑F-16が不発だった分、F-2に期待がかかります!!

CQ3D0639-218-Edit.jpg
↑低~い上がり!!

CQ3D0714-288-Edit.jpg
↑そしてハイレートクライム(^^)

CQ3D0082-552-Edit.jpg
↑予行のときには少しだけ虹が発生!

CQ3D0803-375-Edit.jpg
↑この日はどの写真もシャープさに欠け・・・

CQ3D0130-594-Edit.jpg
↑自分の方に向かって来るときは迫力があります!

CQ3D0091-557-Edit.jpg
↑アンダーで。今回は太陽の方向とフライトが上手く合いませんでした・・・


「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日も千歳基地航空祭の続きです!
(次回はいったん違うネタに行くかもしれません)

本日は機動飛行中のイーグルをご覧くださいませ!

CQ3D0459-46-Edit.jpg
↑やはりアフターバーナーがついているといいです(^^)

CQ3D9584-67.jpg
↑よくわからないベイパーが・・・

CQ3D9708-196.jpg
↑逆光のとき、微妙に光が差し込むと虹ができますね(^^)

1N5W8177-343.jpg
↑これも逆光ですが、うまく背面に光が当たってくれました!

1N5W8148-314.jpg
↑前回もUPしたブレイクシーンのその後です。こうして見ると合成みたいに見えます。(合成ではありません)

CQ3D9719-207-Edit.jpg
↑ハイレートクライムを横から。水蒸気がいい感じに・・・

CQ3D0574-159.jpg
↑最後のコンバットピッチ、バッチリきまりました!!

※今回の写真は予行で撮影したものも含まれています。
※次回の千歳の続きで動画をUPする予定です。

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
今日は前回の続きです!!

1N5W8087-254.jpg
↑待ちに待った機動飛行のためタキシーアウトするイーグル・・・

1N5W8118-284.jpg
↑入れ替わりにファントム#345が戻ってきました(フライトはイーグルとのフォーメーションフライバイでした)

1N5W8121-287.jpg
↑最期のエンジンカット!

1N5W8136-302.jpg
↑ラストフライトの記念撮影終了後の一枚… 花束を渡してくれた小学生が微妙な…(^^)

1N5W8145-311.jpg
↑そうこうするうちにイーグルの機動飛行開始!
最初のブレイクを狙っていました!! 北へ上がってくれたことに感謝ですm(__)m

1N5W8154-320.jpg
↑ファントムへの水かけ… まさか機動飛行中に… 本当にお疲れ様でした

CQ3D0409-134.jpg
↑ランウェイに向かって右半分は逆光なので、左側で勝負です!

CQ3D0430-17-Edit.jpg
↑でも… 飛び方によってはこんな絵も(^^)

次回はイーグルの機動飛行の残り(予行の写真も含めて)をUP予定です!

今回の動画です↓



「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!