各地の航空祭などで撮影した戦闘機の写真を中心に、さまざまなジャンルの撮影の記録を公開しているブログです。 撮影を楽しんでいる人、戦闘機やブルーインパルス・航空祭が好きな人、大歓迎です!
前回の続きです!
今日はコブラとその他の写真をご覧くださいませ。

20140315-CQ3D8780-163-Edit.jpg
↑光がうまく回るといい感じになります!

20140315-CQ3D8788-171-Edit.jpg
↑狭いスペースで素晴らしいフライトを披露してくれました!!

20140315-CQ3D8794-177.jpg
↑雲を越えて(^^)

20140315-CQ3D8854-237.jpg
↑オメガより深い角度で!!

20140315-CQ3D8872-255-Edit.jpg
↑やっぱりこの整列はインパクトがあります!

短い時間でしたが、とても印象に残るフライトでした!
ありがとうございます



以下、おまけです。
猛禽類を撮るようになって、よく猛禽類を探すようになったのですがハヤブサはなかなかみつかりません・・・
でもこの日は・・・
20140315-CQ3D9094-468.jpg
↑間近で見ることができました!(トリミングしていますが、100-400mmで撮影)

20140315-CQ3D9098-472.jpg
↑飛ぶところを撮りたかったのですが・・・こんな感じ(>_<)

20140315-CQ3D9083-457.jpg
↑ノビはするけど飛ばず(>_<)

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
スポンサーサイト



先日、明野駐屯地で行われたイベントに行ってきました。
(招待してくださった方、関係者の方々、誠にありがとうございます)

当日はお天気に恵まれ、ゆったりとした気持ちで撮影できました。
今回と次回で写真をUPして行こうと思います。

20140315-CQ3D8630-13.jpg
↑当日は4機が展示飛行を実施しました

20140315-CQ3D8650-33.jpg
↑撮影環境としては半逆光でした。編隊通過は残念な光線具合に・・・

20140315-CQ3D8669-52.jpg
↑オメガの機動飛行

20140315-CQ3D8676-59-Edit.jpg
↑上から見ると機体がとっても細いです!

20140315-CQ3D8718-101.jpg
↑低めの旋回!

20140315-CQ3D8758-141.jpg
↑会場正面で機首を下げて・・・


次回に続きます!

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!

いつも多くの方々にご覧いただき、とてもうれしいです!!
もっと頻繁に更新できたら・・・と思うのですが、風邪気味→風邪になっていました(>_<)
今年は後厄なのですが、すっかり体調がイマイチです・・・

ということで、さらにマイペースになっていますが、今後ともお付き合いいただけたらうれしいです!!

本日は明野航空祭の続きです!

20111030-1N5W8868-10.jpg
↑フライト前・・・ すごく近いところでエンジンスタート!

20111030-CQ3D9814-30-Edit.jpg
↑浜松からT-4が飛来。しかしお天気が・・・(>_<)

20111030-1N5W8896-38.jpg
↑たくさんのヘリが飛び立って行きます!

20111030-1N5W8905-47-Edit.jpg
↑単焦点で撮影して、一枚に何機か入るとうれしいです(^^)

20111030-1N5W8965-107-Edit.jpg
↑このシーン、何回撮っても難しいです・・・

20111030-1N5W8956-98.jpg
↑1m動くだけでかなり違う絵になります。

20111030-1N5W9003-145-Edit.jpg
↑やや、右からの風が強かったでしょうか・・・

20111030-CQ3D9867-82-Edit.jpg
↑アパッチの飛び出し! いい感じです(^^)

次回は明野レインボーのフライトをUPする予定です。


今回の動画です↓



「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
明野航空祭に行ってきました!
先週の浜松同様、フライトのときに雨が降ってきましたが、一通り撮影することができました。
まだ写真の整理が進んでいませんが、とりあえず何枚かUPします!

20111030-CQ3D9832-47-Edit.jpg
↑毎年同じような写真を撮ってますが・・・(^^;)

20111030-1N5W9060-202-Edit.jpg
↑今年は訓練展示がありませんでしたが、レインボーが素晴らしいフライトを披露してくれました!!

20111030-CQ3D9887-102-Edit.jpg
↑アパッチもいい動きを!!

20111030-CQ3D0098-312-Edit.jpg
↑素晴らしいフライトはあっと言う間に終わってしまいますが、行って良かったです!!


本日、お会いした皆さん、誠にありがとうございました!!

※本日もメールの返信ができずすみませんm(__)m

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


↓いい写真・記事がありましたら、拍手に1クリックお願いいたします!
先週は仕事が忙しく…
コメント・更新ともすっかり遅くなってしまいましたm(__)m

この土日は車を整備に出したり、たまっていた雑事をこなしていました。
撮りためた写真の整理はこれからボチボチと…

今日は明野航空祭の2回目をご覧くださいませ!
岐阜・明野とフライトが連続するものは、なかなかフライト順にUPできません(>_<)
とりあえず、今日も整理が終わったものからです。

CQ3D7847-7.jpg
↑青空がうれしかったので、こんな感じの写真をけっこう撮ってしまいました(^^) が、ほとんどボツです

CQ3D7980-140-Edit.jpg
↑今回はコブラが目立っていました!!

CQ3D7992-152.jpg
↑もう少し違う感じを狙っていたのですが、今年は上手く行きませんでした(T_T)
(これはこれでいいでしょうか・・・?)

1N5W2389-280.jpg
↑以下、明野レインボーのフライトです! 

CQ3D8041-201-Edit.jpg
↑もう少しで太陽に…

CQ3D8065-225-Edit.jpg
↑今年はコブラに縁があるのか… 私がいた場所からはとてもいい感じの旋回でした!

CQ3D8073-233-Edit.jpg
↑青い空、やっぱりいいです(^^)

CQ3D8369-529-Edit.jpg
↑この日は太陽の前に雲が多く、いいところで曇りに…
そこで逆光側から撮影して迫力を出そうと努力しましたが…(T_T)

明野の様子はもう一回分UPできそうです!


今回の動画です↓



「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


今日は入間と明野で航空祭が…
私は自宅から近いほうの明野へ行ってきました!!

CQ3D7841-1-Edit.jpg
↑久々に見る晴天!! 大量のヘリの離陸がいい感じです!!

1N5W2202-98-Edit.jpg
↑浜松からT-4が飛来!!

1N5W2268-164-Edit.jpg
↑編隊が戻って来たところです! 今年は視程がよかったので、たくさんの機体を入れた絵もいい感じです(^^)

CQ3D7878-38-Edit.jpg
↑背景が青空だと、機体の色が引き立ちます!!

1N5W2317-208-Edit.jpg
↑そして… 明野と言えばこのシーン(^^)

これから写真の整理をボチボチやっていきます!
(次回は岐阜の続きか明野かそれとも…)

本日の動画です↓



本日お会いした皆さん、誠にありがとうございました!!
風が強く寒かった(よう)ですが、風邪などひかれませんように… またお会いできるのを楽しみにしています!

また後日、皆さんのブログに伺ってコメントを書きますね!!最近、自分のところの更新で手一杯ですみませんm(__)m

「猛禽とネコ科のブログ~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif


小松のレポの途中ですが・・・
本日、明野航空祭に行ってきました!!
最近、撮影中心で、コメント等滞っています。すみませんm(__)m

とりあえず本日の様子をUPします!
_MG_432240975.jpg
↑この場所からの撮影は最高です!!

_MG_442467874.jpg
↑OH-1、今回も軽快な動きを見せてくれました(^^)

_MG_44779348.jpg
↑アパッチは今年もおとなしめの動きです。ハラ側ですがUPします。

_MG_43972687.jpg
↑このときは光がなかったですね~(>_<) 

_MG_430478934.jpg
↑アパッチの正面、カッコいいです(^^)

皆さん、本日も現地でお世話になりました!
忙しく移動したため、ゆっくりお話できなくてすみませんでしたm(__)m
また次回もどうぞよろしくお願いいたします!!

今回の写真は息子が40+EF100-400mmで撮影したものです!!

「デジタル動物園~望遠の世界別館~」もご覧くださいませm(__)m
→に一応画像掲示板がございます。ご訪問、お待ちしております!

e_01.gif banner_021.gif